フィガー解説
youtu.be こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのLeon Ephraïmが撮影した写真 スローフォックストロットは流れるようなゆったりとした動きが 魅力のダンスです。 ただ音楽のとり方に少し難しさもあり 苦手としている人もいるでしょう。 今…
_____________________________________________________ おしらせ 南郷スクール水曜サークルでは初めてのウィンナーワルツ講座を開催します。 _____________________________________________________ こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 Unspla…
_____________________________________________________ おしらせ 南郷スクール水曜サークルでは初めてのウィンナーワルツ講座を開催しています。 途中からの参加も大歓迎ですので お気軽にお越し下さい! _______________________________________________…
_____________________________________________________ おしらせ 南郷スクール水曜サークルでは初めてのウィンナーワルツ講座を開催します。 _____________________________________________________ こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 Unspla…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのJosh Calabreseが撮影した写真 ファーラウェーリバース&スリップピボット(以下ファーラウェー)は 多くの種目で使われる有名なバリエーションです。 ただ最後のピボットが難しく 上手く回れない人…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのDavid Hofmannが撮影した写真 スローフォックストロットのフィガーで 最もスローの雰囲気を出せるもののひとつに バックフェザーがあります 一般的にバックフェザーといえば リバースウェーブの4〜…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのJosh Calabreseが撮影した写真 スタンダードにはいろんなバリエーションがあります。 初心者の時はベーシックと言ってわりとシンプルな フィガーから練習します。 ある程度ダンスになれてきたらいよ…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのGlenn Carstens-Petersが撮影した写真 社交ダンスにはフィガーと言って足の動きの組み合わせがあります。 ナチュラルターンとかフェザーステップとかです。 今日は僕の独断と偏見でフィガー名のラン…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのDavid Marcosが撮影した写真 スタンダードのラインフィガーでレフトウィスクというものがあります。 これはラインと言ってもあまり形が長い時間とられるわけではありません。 主にワルツで使われま…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのAaron Burdenが撮影した写真 社交ダンスを始めて最初の方に習う種目に ワルツがあります。 3拍子の音楽に乗り、回転しながら踊る楽しいダンスです。 ただ最初のうちはベーシックでも ちょっと難し…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのTingey Injury Law Firmが撮影した写真 タンゴで回転する華やかなフィガーに チェイスとファーラウェーウィスクがあります。 どちらも非常に人気が高く、使っている人も多いでしょう。 このふたつの…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 身長差があるカップルで テレスピンが苦手な人はいませんか? 僕はとても苦手でした。 どうしても右肩が上がってしまい 女性を抱えるようになってしまいます。 それを防ごうと思うと今度はスピードがなくなり …
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのRedd Fが撮影した写真 クイックステップのフィガーにクロスシャッセというのがあります。 ブルースか何かに同じ名前のフィガーがあった気がしますが、 ちょっと思い出せません。 クイックの足運びと…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのIvan Vranićが撮影した写真 スタンダードの華といえばラインフィガーがあると思います。 ピクチャーポーズともいいますが、 くるくる回った最後にジャーンとポーズをとるやつです。 種類はたくさん…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 Unsplashのkazuendが撮影した写真 スタンダードのダンスで見せ場といえば ラインフィガー(ピクチャーポーズ)があります。 この中でもスローアウェーオーバースウェーは 最も人気があり使われているラインフ…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのPreillumination SeThが撮影した写真 タンゴのバリエーションでスケートロックと言うフィガーがあります。 バリエーションと言っても大したことはないのですが、 割とよく使われます。 フロアの上か…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのAdrian Dascalが撮影した写真 昨日はフィガー名が面白いのを探そうの前編 スタンダード編でした。 今日はラテンの教科書をひっくり返して 面白いのを探していきます。 <ChaChaCha> スイートハート…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 Unsplashのlexie janneyが撮影した写真 社交ダンスのフィガーにはそれぞれ名前がついています。 ナチュラルターンとかヒップツイストとかです。 僕の感覚ではわりとそのまんまの名前がついていることが多く わ…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 Unsplashのarash payamが撮影した写真 スタンダードでよく使うフィガーのひとつに ファーラウェーがあります。 とくにファーラウェーからピボットするものは バリエーションの入り口で使うことが多いため かな…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 Unsplashのengin akyurtが撮影した写真 クイックステップのフィガーにティプシーというのがあります。 これは素早いシャッセを繰り返しながら 回転していくものでクイックらしい動きを演出できます。 見た目通…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのMark Galerが撮影した写真 タンゴのフィガーで最初に習うバリエーションっぽいフィガーは ベニーズクロスとチェイスだと思います。 チェイスは正確にいうとベーシックですが、 ステップも多く移動距…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのReid Zuraが撮影した写真 みなさん、スタンディングスピンを使いますか。 どの種目でも使えて結構華やかなので 今日では目立つことができるし デモンストレーションでも必ず拍手が出るお得なフィガ…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 身長差があるカップルで テレスピンが苦手な人はいませんか? 僕はとても苦手でした。 どうしても右肩が上がってしまい 女性を抱えるようになってしまいます。 それを防ごうと思うと今度はスピードがなくなり …
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スローフォックストロットに スリーファーラウェーというフィガーがあります。 滑らかで大きな動きがあり とても人気のあるバリエーションです。 終わり方もいろいろあり 好みに合わせてアレンジできると思い…
// youtu.be こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 まずは簡単に自己紹介いたします。 Jumbo三宅はこんな人 1974年 | 広島県で生まれる 当時そこに住んでいたわけでもなく、 親戚などもいないので、広島とは縁もゆかりもない。 (別に複雑な事…