フットワーク
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードでもラテンでも フットワークはとても大事です。 最初の頃は床に着く時の場所を中心に レッスン受けることが多いと思います。 ここはトー(つま先)ここはヒール(かかと)などです。 しばらく習…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを踊る時に 足の上を通過するという言葉があります。 歩いているんだから通過してると思っていても ダメと言われてしまって悩む方もいるのではないでしょうか。 今日は足の上を通過することについ…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを踊る時には フットワークが大事と言われています。 フットワークと言っても意味は色々ありますが、 今回は脚も含めて足の裏と足の指に関して 必要以上に細かくお話ししていきます。 ほぼ趣味の…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 フットワークというのは ダンスにおいてとても大事です。 そんなことは知ってるよ! という声が聞こえてきます。 でもフットワークとはなんですかという質問に しっかりと答えられる人は少ないと思います。 僕…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードの中でタンゴは 少し性格の違うダンスです。 ・ホールドが違う ・起源がラテンアメリカ ・ライズ&フォールがない など他のスタンダード4種目に比べて 大きく違います。 今日はそのタンゴのウォ…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードのレッスンを受けて フットワークにについて注意されたことはありますか? トー(つま先)からつくとか ヒール(かかと)からつくとか… めんどくさいですよね。 どうしてそんなにフットワークを注…