社交ダンス
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 先日JBDF北海道がジュニアダンス講習会を 開催しました。 これは次世代のダンサーを育成するために JBDFが開催する社交ダンスの講習会です。 例年は9月頃に大学生も含めて開催していたのですが、 新型コロナ…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 よくダンスをしていると お尻が抜けるとか腰が抜けるということを 言われると思います。 なんとなくはわかっていても このお尻が抜ける問題はなかなか治らない問題です。 今日はお尻が抜けるとは何か、 そして…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ダンスシューズは高さの違いはありますが、 ヒールに高さがあります。 女性なら7cmくらい、男性でも2~4cmくらいです。 このヒールがあるというのはただ見た目だけのものではありません。 ヒールが高いことでど…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスの競技、つまり競技ダンスは スポーツかどうかという部分には 色々と意見はありますが、 競技として成り立つために ルールがあります。 ただそれいがのマナーとして大事な部分も多く どのあたりが本…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ウィンナーワルツを踊ったことはありますか? 競技をやっている人でも 意外と踊ることが少なく 練習でも後回しになりやすい種目です。 今日はウィンナーワルツを上手に踊るコツ3つを ご紹介します。 音楽は1…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 2021年に入りすこしずつですが ダンスもビッグイベントが開催されています。 この前の日曜日(2/21)はJDC全日本が行われました。 結果はこちら 2021 JDC全日本プロフェッショナルダンス選手権大会 | おどりび…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 クイックステップって音楽が速くて ステップが追いつかないことがありませんか? そのせいでなんとなく苦手な方も多いと思います。 今日はクイックステップで素早く足を動かすコツを ご紹介します。 速い2つ…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 踊っている時に 「ちゃんと音楽に合わせて。」とか 「もっと音楽を聴いて!」とか 言われたことがあると思います。 僕は音楽を表現することが苦手でした。 というか習っているうちに 音楽表現が苦手だというこ…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 みなさん、ゾンビは好きですか? 僕は…ホラー系は怖くて全般ダメです。 それはさておきゾンビという 空想上(ではないという人もいるが)の 生き物(なのかどうかわからないが)は どうやって動くかわかります…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 世界チャンピオンやファイナリストたちのダンスは 本当に素晴らしいです。 難しいことでもいとも簡単に スイスイとこなしていきます。 そういうダンサーを見るとこう思います。 「やっぱり天才はちがうなぁ…」…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスでは「プロムナード」 という言葉がよく出てきます。 スタンダードはもちろんラテンでもあります。 今日はこのプロムナードとはなにかと スタンダードにおけるプロムナードのコツを ご紹介します。 …
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスと聞いてどんなイメージを持ちますか? 若い人はやっていない? お年寄りだけが楽しむもの? いえいえそんなことはありません。 今日は社交ダンスの魅力3つを ご紹介いたします。 社交ダンスのいい…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスは年齢に関係なく 長く続けることができるダンスです。 また始める年齢も幅広く お仕事を引退されて60代以降から始める方も 結構いらっしゃいます。 今日は年齢と社交ダンスに関して お話しします…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスというのは ふたりで息を合わせて踊るダンスです。 リードとフォローで成り立つ即興のダンスではありますが、 ふたりの間に約束事があります。 今日は社交ダンスにおける約束事と その理由について…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 自分たちのダンスを作っていく上で こんな悩みはありませんか? ひとつのことをやると もうひとつのことができない。 これはテクニック的に解決できることもあります。 でも必ずしもすべてのことを100%で…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ダンスは自分の体を使って楽しむものです。 道具は基本的に必要ありません。 といってもシューズはあるに越したことはないですが、 普通の靴でも結構踊れます。 でも自分の体が思い通りに動かないと 上手には…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ※写真はマーカス&カレン のホームページより The Marcus & Karen Hilton Website ロンドンに留学している時に習っていた先生に マーカス&カレン ヒルトン先生たちがいます。 この人たちは僕がダンスを始めた…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 みなさん、ウインナーワルツは 踊ることありますか? 競技に出ていても他の種目に比べて 踊る機会が少ないかもしれません。 また難しいイメージがあるのかもしれません。 今日はウィンナーワルツを踊るこつを …
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスにはリードとフォローがあります。 フォローという言い方には賛否がありますが 今回はとりあえずこの言葉で進みます。 社交ダンスの動きはかならずリードから 始まります。 今日はリードがうまく伝…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスを踊るからには やはり美しく踊りたいです。 競技会、デモンストレーション そしてレッスンやダンスタイムでも 美しくかっこよくみられたいのはみんな一緒だと思います。 この美しいというのはどう…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 競技会や技術検定試験など ダンスにも自分の実力を試す いろんな機会があります。 パーティーでのデモンストレーション出演なども 同じです。 『社交ダンスなんだから楽しければいいじゃん。』 という方もいま…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスを踊る時は やっぱり音楽に合わせて踊りたいです。 音楽に乗って踊れたときは とってもいい気分です。 でもなかなか合わない時もあります。 とくにカウントがあるのにステップがない時は ついつい早…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスを踊るときは やっぱりきれいな姿勢が大事です。 まっすぐな姿勢を作るのは そんなに難しくありません。 でもそれをキープしようとすると… とても大変です。 今日は姿勢をキープするために 必要な筋…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 来週から「ワンコイン社交ダンス講習会」が 始まります。 これはワンコイン=¥500(税込!)で 1種目社交ダンスが習えるものです。 社交ダンスを踊った事のない方でも 楽しく踊れるようになるステキな企画…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 テレビもネットも毎日 新型コロナウイルスの話ばかりです。 当スクールでもレッスンを お休みする方が増えています。 そのなかでも、レッスンに いらっしゃる方もいます。 現在の状況において 何が正解なのか…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 身長差カップルの 悩みの上位に来るのは、 男性の陰に女性が隠れてしまうこと ではないでしょうか。 動画を見た時に 男性の後ろからの映像で 私が見えない… 男性のシャドウみたいに なってしまう人はいません…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスを習って 最初はダンス用語に苦労しますね。 その中でも最初の方に出てくるのは フットワークの『トゥ』です。 ヒールトゥトゥトゥヒール…??? 1と2と3で トゥヒールトゥ… なんて言われた日に…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 みなさん身体は柔らかいですか? 僕は…かたいです。 前屈で床に手を つけることはできません。 開脚も左右に90°くらいです。 一般的な体の柔らかさなのでは ないでしょうか。 バレエや新体操などをする人は と…
〜もくじ〜 《身長差の悩み》 《身長差カップル》 《基本のテクニック2》 《基本のテクニック》 《スタンダードのこつ》 《競技ダンスのテクニック》 《スタンダードに絶対役立つ練習方法》 《筋トレ》 《体のケア》 《レッスン》 《ダンス競技会》 《審査…
こんにちは!Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ダンスでは『ツイスト』 という言葉が出てきますね。 ツイストターン、ヒップツイストなどなど… このツイストとは なんでしょうか? ツイスト(twist) (糸などを)よりあわせる、 らせん状になって上る…