《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

身長差

《身長差》男性が大きくても、女性が小さくても素晴らしいダンサーはたくさんいる 【日本で世界で身長差があっても素晴らしいカップルを独断と偏見で紹介】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのMatheus Ferreroが撮影した写真 スタンダードを踊る時に身長差があると なかなかうまく踊れない時があると思います。 しかし身長差があっても綺麗に踊るカップルは たくさんいます。 今日は身長差カ…

《身長差》身長差を感じないで踊る方法3選 【ちょっと変わった方法で身長差問題を解決できる!(かも)】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのAfif Ramdhasumaが撮影した写真 身長差があると踊る時にお互いにいろいろ気になることが多いと思います。 僕は背が割と高い方ですが、 あまり気になりません。 ただ学生の頃最初は背の小さい同級生…

《身長差》僕が背の低い女性と組む時に考えていること3選 【みんな違うけど、こんなことを考えてみるといいかも】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのRuthson Zimmermanが撮影した写真 背の高い男性は自分と身長差のある女性 とくに背が低い女性と踊るときにいろいろ気を使うことがあると思います。 踊りが合わない場面も出やすいため お悩みの方も…

《身長差》腰の高さを合わせるのは辛いか辛くないか? 【そこだけ見れば辛いが、トータルでは楽】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのAlvin Mahmudovが撮影した写真 身長差カップルはふたりの踊りを合わせるために いろいろな工夫をしていると思います。 僕もここでお話ししているようなことを 実践しています。 その中のひとつに「…

《身長差》タンゴで女性の左手がうまく合わない時はこれをチェック 【男性も女性もすこし気をつければうまく行く!】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのRoman Kraftが撮影した写真 身長差があるときにタンゴのホールドは 難易度が高いと思います。 とくに女性の左手と男性の右腕を組む部分は 収まりが悪くなりやすい部分です。 今日はこの女性の左手と…

《身長差》身長差が原因となりやすい問題とその解決方法 【身長差に負けることなくスッキリ解決できたらうれしい】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのLuiz Rogério Nunesが撮影した写真 カップルで練習している方だけでなくても 習っている先生と身長差あるとか、ダンスタイムで身長差のある人と 踊ることもあると思います。 スタンダードにおいて身…

《身長差》身長差があっても踊りやすいフィガーはどんなのがある? 【傾向と対策を僕なりに紹介】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのHoi An Photographerが撮影した写真 身長差がある人と踊る時は 何かと気をつけることが増えると思います。 とくにダンスタイムなどで初めて踊る人同士だと 余計に緊張して合わなくなる人も多いと思…

《身長差》背の高い人が脚の使い方が足りなくなるのはナゼか? 【脚が長いがゆえに、脚を使わなくなる】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのLucrezia Carnelosが撮影した写真 背の高い男性はあしの使い方が足りなくなることが多いです。 これはそこそこの使い方でも体が大きいため それなりに大きく動けることや、目立つのに苦労が少ないこ…

《身長差》苦手なラインフィガー セイムフットランジ 【身長差があると特にトラブりやすいけど、基本に忠実に踊ることで解決できる】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのApostolos Vamvourasが撮影した写真 身長差があるカップルが苦手とするラインフィガー(ピクチャーポーズ)に セイムフットランジがあると思います。 このセイムフットランジはこれ自体がポジション…

《身長差》身長差カップルがはまる落とし穴 【僕は落ちて学んだ。でも落ちない方がゼッタイ近道】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのTim Mossholderが撮影した写真 身長差があるカップルが悩むポイントに ホールドがあると思います。 もちろん他にもあると思いますが、 ホールドの組み方がうまくいかない人が 割と多いと思います。 …

《身長差》背を高く見せる裏技3選 【カップルでも、他人でも背の低さを見えなくする方法】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのJack Sloopが撮影した写真 身長差があるカップルでは 背の低い人が伸びようとして失敗してしまうことがあると思います。 確かに背を伸ばしたい気持ちはわかりますが、 ただ伸ばしてもあまり効果的で…

《身長差》身長差を生かしたラインフィガーの踊り方 【得意なこと 苦手なこと】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのEyestetix Studioが撮影した写真 スタンダードにおいて身長差が原因で 踊りにくかったりすることがあると思います。 とくにラインフィガー(ピクチャーポーズ)では 体が離れたりホールドがきつかっ…

《身長差》ちょっとだけ身長差を少なく見せるアイディア 【身長は変えることができないけど、見た目でちょっと誤魔化す方法】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのAndrew Lyが撮影した写真 身長差があるとスタンダードは踊りにくいという人もいますが、 少し注意する点を押さえればなんともありません。 ただ身長差がある場合に踊りやすさと共に 見た目の問題も…

《身長差》合わせるのがいいのか?合わせないのがいいのか? 【どこを合わせるかを整理しよう】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのMatheus Ferreroが撮影した写真 このブログは身長差カップルがより楽しくダンスができるように 自分の経験をもとにいろんなことをお話ししています。 とくにスタンダードでは身長差があると ホール…

《身長差》お互いの動作を合わせる時に意識すること1つ 【同じ高さではなく。同じパーツを動かそう!】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 身長差があると当然体の部分の高さも違います。 どこかを合わせればどこか外れてしまいます。 全部合わせることができたら… それはたぶん同じ身長です。 今日は身長差がある場合の体の使い方について 気をつけ…

《身長差》身長差からくる動きが合いにくくなる原因3選 【身長差特有のトラブルを、原因から一挙解決】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 身長差がある人同士が踊る時に動きが合いにくいときがあります。 これは踊りの技術もそうですが、 体格からくるいくつかの原因があると思います。 今日は身長差からくる動きが合いにくくなる原因3選を 僕なり…

《身長差》背の高い男性と組む時のコツ3選 【身長差があってもコツを掴んで踊りやすく】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 女性の方は背の高い男性と踊ることもあると思います。 また競技会に出ている方などで 自分のパートナーが自分より大きい場合もあると思います。 今日は女性が背の高い男性と楽に踊るためのコツ3選を 僕なりに…

《身長差》男性が大きい? 女性が大きい? それぞれのメリットとデメリット 【身長差を理解して、利用するために】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 先日小・中・高校生ボールルームダンス・チャンピオンシップスのことについて お話ししました。 jumbo-miyake.hatenablog.com この時もカップルの中には 結構身長差がある人がいました。 多分年齢も少し違うの…

《身長差》ダンスタイムで実は気にしていること 【背が高い男性は、こんな事を気にしているかも】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 背の大きい男性はダンスタイムで踊る時に 意外と気を遣っていると思います。 もちろん身長に関係なくみなさん 相手に気遣って踊っている思います。 しかし背の高い男性はその身長の高さゆえ 気になることも多…

《身長差》身長差がある男性がしないほうがいい事3つ 【しないほうがいい事って、しちゃうんだよね】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードにおいて身長差があると ホールドや脚の使い方が難しくなる時があります。 ただその解決方法は基本に忠実に踊ることに他なりません。 僕がいま教えている学生たちは 背がそんなに大きくありません…

《身長差》ホールドを合わせるときに気にすること1つ 【ここさえ合わせればホールドは合う】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 身長差があるカップルは ホールドを組むときに合わないことがあると思います。 でも同じくらい身長差があっても なんともなく組んでいるカップルがいるのも事実です。 一言で身長差と言っても 実際に身長だけ…

《身長差》インラインが苦手な人へ 【身長差があると、他の人より難しいよね】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 身長差があるカップルは独特のトラブルを 抱えることがあると思います。 これを身長差がない人に言っても なかなか理解されないこともあると思います。 そのひとつにインラインがあると思います。 タンゴのウ…

《身長差》ラインフィガーを踊りやすくするコツ3選 【身長差があるなら、それを生かして踊ろう】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 身長差があるカップルでピクチャーポーズが苦手な人は 多いのではないでしょうか。 僕も身長差があったので 苦手なポーズが結構ありました。 体が離れてしまったり バランスが取りにくかったりと いろんな問題…

《身長差》ボディが離れてしまうひとにアイディアひとつ 【身長差があってもボディの一体感は作れる】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスにおいて身長差があるカップルと 身長差がないカップルでは気になるところも違うと思います。 僕の場合は学生の頃から考えても ほとんどの人が僕より小さかったので 身長差がある状態が普通でした。…

《身長差》歩幅が合わない時にチェックするポイント3つ 【結局は基本が大事だったりするんだなぁ…】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードに置いて身長差があるカップルは 歩幅が合わなくなりやすい時があります。 歩幅が合わないとボディが離れたり 動きがばらつく原因に理ます。 今日は身長差カップルが歩幅が合わない時に チェック…

《身長差》正しいけれど身長差があると少し難しいこと3選 【理解する上で、身長差を考慮すれば上達できる】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードで身長差があると 一般的に言われていることが 少し当てはまらないことがあります。 これはそのテクニックや教えが間違っているわけではなく 身長差がある人はすこし気をつけて理解する必要がある…

《身長差》ダンスタイムで身長差を感じないと言われた。 【実はとても意識しているのでうれしい】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 教室でたまにフリーダンスと言って ダンスタイムをすることがあります。 その時は教室に通っている生徒さんだけでなく いろんな方が参加します。 この前フリーダンスにがあった時も 多分初めてお会いする方が…

《身長差》ボディが離れる人はここをチェック 【窮屈に感じるけど、それによって見える世界もある】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 身長差があるカップルが やってしまいがちなミスはボディが離れることです。 もちろん身長差に関係なく大切な部分であり 難しい部分だと思います。 しかしとくに身長差があると ボディが離れやすい傾向がある…

《身長差》ふたりの身長差を少なく見せる方法3選 【ちょっとした工夫で身長差を少なく見せることはできる】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードにおいて身長差があると 色々気になることがある人もいると思います。 身長差が目立ってやだなぁと思う人も いるでしょう。 今日は身長差を目立たなくしたい人におすすめの方法3つを 僕なりにお…

《身長差》タンゴが苦手なのはありがちなこと 【インラインとホールドの問題を解決する】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 身長差があるカップルでタンゴが苦手なカップルは 割と多いと思います。 僕も身長差があったので、あまり得意ではありません。 しかし苦手意識はだいぶなくすことができました。 今日は僕がどうやってタンゴの…