《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《身長差の悩み》身長差は埋める方がいいのか?

 

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

f:id:tatsushi_miyake:20200824121947p:plain

身長差があるカップルは

その身長差を埋める努力を

いろいろとしていると思います。

 

僕個人の考えとしては

身長差を減らそうとは思っていないのですが

何も考えずに踊って踊れるわけではありません。

 

今日は身長差自体を埋めることができない理由と

何を気をつけてふたりの踊りを合わせているかを

お話しします。

 

なぜ身長差を埋めることができないか

社交ダンスの身長差でポイントになるのは

以下の3つです。

 

(1)頭の高さ

 

(2)肩の高さ

 

(3)腰の高さ

 

まず(1)頭の高さは見た目に関わります。

 

でも見た目だけなので踊りやすさには

直接影響してきません。

 

なので僕はここは踊ることに関しては

気にしないで踊っています。

 

つぎに(2)肩の高さはホールドに関わります。

 

とくに女性の肩が低いと組むのが難しくなります。

 

なのでここはある程度合わせていくことが

大事だと思います。

 

最後に(3)腰の高さはインラインで踊る時に

足がうまく間に入っていけるかどうかに

関わってきます。

 

腰もある程度同じ高さになっていた方が

踊りやすいですが、フィガーの選択を

うまくやるとあまり問題にはなりません。

 

ここで(2)肩の高さと(3)腰の高さは

背の高い人が足を曲げることで

かなり合わせることができます。

 

しかし(1)頭の高さはこの3つの中で

いちばん高さの差が出やすく

また合わせた時のメリットも少ないです。

 

頭の高さ自体を合わせようとすると

背の高い人は猫背になりやすく

背の低い人は上の伸び過ぎてしまいがちです。

 

社交ダンス特にスタンダードでは

脚の長さは調節できますが

腰から上(座高)は変えることができません。

 

そのためあまり身長を変えようと思うのは

いい考えではないと思います。

 

肩か腰のどちらかの高さを合わせ

(両方合えばベスト)

踊りやす方を選択することで

無理が少なくなり結果的に身長も大きく見えます。

 

何に気をつけてふたりの踊りをあわせるか

僕がいろんな人と踊る時に

何を合わせているかと言うと

 

ムーブメント=動き

 

です。

 

もう少しわかりやすく言えば移動です。

 

スタンダードではフロアの上を滑るように

移動していきます。

 

この動きの幅はその動きの前に

ひざを緩める動作があります。

 

ワルツやスローなどのスイングダンスではロア、

タンゴではロアとは言わないですが、膝の緩みを作ります。

 

この上下動の幅を合わせることで

フロア上の動きもあってくると思います。

 

この動きは距離はもちろんですが

スピード、タイミング、上下動など

いろんな動きをひざの動きで

合わせることができます。

 

そうすると、お互いに余計な力が入らず

リラックスして踊ることができると思います。

 

余計な力は体を縮めてしまいます。

 

のびのびと踊りましょう。

 

〜まとめ〜『身長はすぐには伸びない。動きを合わせよう。』

 

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

お問い合わせフォーム

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング