《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《体の使い方》僕の股関節ヒストリー 【股関節は体の動かし方において鍵になる場所】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

f:id:tatsushi_miyake:20210525094951j:plain

社交ダンスをしていると

「股関節を使いなさい」とかよく言われると思います。

 

僕も「股関節」という名前は知っていましたが

正直どんな関節か、どのように動くかは

ダンスをするまで考えたこともありませんでした。

 

今日は僕の股関節について

どう考えてきたかの歴史(?)をご紹介します。

 

最初は腰の下から生えていると思っていた

 

f:id:tatsushi_miyake:20210525095115j:plain

ダンスを始める前は股関節の使い方など

1mmも考えたことありませんでした。

 

なので最初ダンスで股関節が云々と言われたときも

正直全くわかりませんでした。

 

その時の頭の中はこんな感じ

     ↓

f:id:tatsushi_miyake:20210525090838j:plain

つまり腰の下から脚が生えていると思っていました。

 

みんな最初はそう思っていましたよね?

 

なので前屈とかも超苦手でした。

 

もしこの時の考え方のまま曲げていたら

それは大腿骨骨折なんですけどね。

 

これでも気合いで大きく動いていた当時の僕は

偉いと思います。

 

コマネチのラインを習って分かった気がした

 

f:id:tatsushi_miyake:20210525095244j:plain

しばらくして教室に通うようになり

ダンスの先生にいろんなことを習いました。

 

そのなかで股関節はコマネチのライン(←昭和)から

曲げるみたいな言い方を習いました。

 

これにより回転するときも

すこし股関節が動くようになり

ちょっとだけうまくなった気がしました。

 

あっ…コマネチがわからない人もいますよね。

 

コマネチはビートたけしさんのギャグ(←これも古いけど)で

知っている方もいるかもしれません。

 

でもこれもオリジナルではないのです。

 

コマネチというのは人の名前で

ルーマニアの女子体操選手でした。

 

フルネームはナディア・コマネチ

 

1976年のモントリオールオリンピック

3個の金メダルを取った偉大な選手です。

 

ちなみに体操選手で初めて10点満点をとったのも

このコマネチさんだそうです。

 

白いレオタードで演技をして白い妖精と呼ばれたそうで

その時のレオタードがハイレグだったことを

ビートたけしさんは採用したのだと思います。

 

詳しく知りたい人はこちら

ナディア・コマネチ - Wikipedia

 

さて本題に戻ります。

 

いままでは腰の真下にあった股関節が

なんとなくイメージが違うということはわかりましたが

このときはまだぼんやりとした感覚で踊っていたと思います。

 

いろんなイメージをもとに今に至る

 

f:id:tatsushi_miyake:20210525095359j:plain

そこからいろんな人にレッスンを受けたり

本を読んだり、Google先生に習ったりしました。

 

そのなかである先生に習ったことがヒントになりました。

 

その教えは「車椅子やリアカーみたいな感じなんだよ。」

 

でした。

 

ここで車椅子を例に挙げることに

是非はあるかもしれませんが、

一番わかりやすかったので使わせてもらいました。

 

脚の動きは腰の横で回転するように動いている

ということをこのイメージでしっかりと分かったように感じます。

 

今まではなんだかんだ言っても

体の下に棒がついている状態から

発展しませんでした。

 

でもこのときに両脚が腰を挟むように位置して

それが腰の横で回転するイメージを

しっかりと頭に描けるようになったと思います。

f:id:tatsushi_miyake:20210525092851j:plain

こんな感じです。

 

絵が下手なのが気になる人は

目を細くすると改善されます。(されません)

 

よく漫画で脚がくるくる回りながら走っている人が

いると思います。

 

f:id:tatsushi_miyake:20210525094141p:plain

こんなやつです。

 

これは僕の中で

ある意味正しいという結論になりました。

 

体の動きを考えるのも楽しい

 

f:id:tatsushi_miyake:20210525095453j:plain

いま色々な状況でダンスの練習ができない人も

いると思います。

 

家にずっとこもっていなければいけない状況も

あるかもしれません。

 

そんな時でも希望を失わずにいれば

必ず出口はあると思います。

 

ダンスの練習もフロアで踊るだけではありません。

 

もちろん踊って練習するのが一番楽しいでしょうし

ベストだとは思います。

 

でもそうはいかない時に

自分の体がどう動くかをちょっと考えてみるのも

時間を潰しながら役に立つかもしれません。

 

よかったら試してみてください。

 

〜まとめ〜『自分の体のことは意外と知らない、ということを知らない。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

凸凹カップル奮闘記 もくじ

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング