《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《ちょっとした話》献血してきた 【健康診断としてもオススメ】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

みなさん毎日血を抜いていますか?

 

抜いていませんね。

 

僕は献血を欠かさずしています。

 

もちろん毎日ではないですけど…

 

今はコロナのせいで献血に来る人も少ないらしく

血液は慢性的に不足しているそうです。

 

僕もあまりたいそうなことはできませんが

これならできるので、できるだけ定期的にしています。

 

今日は今回の献血の様子をお話しします。

 

 

きっかけは高校生の時

 

そもそも献血を始めようと思ったきっかけは

高校に献血バスが来たことです。

 

いまもあるのかわかりませんが

その頃はたまに高校などに献血のバスが来て

生徒や先生がみんな並んで献血しました。

 

もちろん参加は自由でしたが

物は試しとやってみました。

 

最初は200mlでしたが

結構あっという間だった記憶があります。

 

まあ体もでかいので血液も自ずと多いのもあると思います。

 

そのときになんとなくですが、

これで役に立つなら嬉しいなという気持ちが

あったのだと思います。

 

その時からずっとつづけています。

 

今日は石屋ビルの上で

 

札幌には献血ルームがたくさんあります。

 

最近は中もきれいで落ち着いた雰囲気です。

 

昔は結構病院みたいな感じだったところも多かったですが、

いまはまさにカフェのようです。

 

今回は大通公園そばの石屋ビル(札幌大通西4ビル)の11階にある

献血ルームで行いました。

f:id:tatsushi_miyake:20210404123802j:plain

ここは景色もよく中もきれいなので

最近のお気に入りです。

 

まずはエレベーターで11階にGO!

 

地下からエレベーターで11階まで一気に上がります。

 

そうすると入り口前に来ます。

f:id:tatsushi_miyake:20210404123929j:plain

ぺこぱさんが笑顔で迎えてくれます。

 

基本的に予約なしでOKですが、

成分献血など時間がかかるタイプのをする人は

事前に問い合わせるといいと思います。

 

僕は全血(ただ血を抜く)なので

いつも飛び込みです。

 

あとお昼休みがあるので、

時間には注意が必要です。

 

詳しくはこちら

大通献血ルーム|北海道赤十字血液センター|日本赤十字社

 

昼休み中も中で待っていることもでき

ジュースや漫画、WiFiもあるので

時間を潰すのは楽勝です。

 

まずは消毒をして…

f:id:tatsushi_miyake:20210404124442j:plain

受付で献血カードを出しまずは荷物を

ロッカーに入れます。

 

f:id:tatsushi_miyake:20210404124535j:plain

無料で使えるので全部ぐいっと入れてしまいます。

 

呼ばれるまでにジュースを飲む

 

献血は当然血を取るので

事前に水分補給をしておかないと

血圧が下がったり血が出にくかったりします。

 

無料で飲めるのし看護師さんにも

事前に飲んでくださいと言われるので

遠慮しないで飲みましょう。

 

400ml取るので当然その分は補給しないと

水分が足りなくなるのです。

 

温かいものの方がより良いそうですが

まあお好みでえらびましょう。

 

僕はオニオンスープが最近の流行りです。

 

ポケベルのような呼び出し機を受け付けで渡されるので

それがなるまでは休憩です。

 

呼び出し機がなったら問診へ

f:id:tatsushi_miyake:20210404125111j:plain

待っていると音がなりこのように

どこへいけばいいかを知らせてくれます。

 

これは問診、検査、採血など

順次呼ばれていくのでどこにいても大丈夫です。

 

もちろん献血ルームの外には行かないでください。

 

そこのソファーで待っててとか指示されますが、

僕は結構好きなところで待っています。

 

とくに問題はないので

漫画の続きを読んだりして大丈夫です。

 

受付で体調や海外渡航歴などを聞かれた後

医師の問診、そして血液検査です。

 

検査では少し血を取られるので

ご注意ください。

 

まあこれからたっぷり抜かれるので

大丈夫だと思いますが…

 

血液の濃さ(赤血球の濃度)などがOKなら

いよいよ採血です。

 

採血中はテレビも見れるよ

いよいよベッドで採血です。

 

ベッドといってもビーチにある椅子のような

ものなのでリラックスして望めます。

 

こんな感じ

  ↓

f:id:tatsushi_miyake:20210404125759j:plain

 

もうちょっと高いですけど

角度はこんな感じでらくちんです。

 

また目の前にはテレビがあり

長時間かかる成分献血などでも

飽きずに過ごすことができます。

 

僕の場合は10分もかからないので

あまり楽しめませんが見ています。

 

(今日はワイドナショーを見てた。)

 

ただ今回はテレビがタブレットに変わっていて

テレビはもちろんゲームやネットもできるという

充実ぶりにびっくりしました。

f:id:tatsushi_miyake:20210404130033j:plain

まさに至れり尽くせりです。

 

はじめてのひとでも

リラックスして臨めると思います。

 

いよいよ採血!(閲覧注意 採血時写真あり)

さあ腕の消毒をして採血開始です。

 

採血用の針は少し太いので

あまり強くない人は刺す瞬間は

見ない方がいいと思います。

 

このあと採血時の写真あり

苦手な人は飛ばしてください。

 

 

はっきりいって針というより竹筒のようです。

 

僕はいつもお正月の門松を思い出します。

f:id:tatsushi_miyake:20210404130417j:plain

今日はすごく上手な人だったようで

ほとんど痛みもなくぷっすりと刺されました。

 

下手な人がいるわけではないですが、

その時のあたりにより多少痛い時もあります。

 

ただ上手い人は話しかけてきて

その会話の流れの中で気づいたら刺されているという感じです。

 

こういうところはベテランの凄技を感じます。

 

さて針が刺さればあとはひたすら採血です。

 

血液を溜めるバッグを真空ポンプにかけると

あっという間に終わります。

 

ワイドナショーで話題ひとつ分くらいです。

(参考にならないかもしれませんが)

 

 

おわったら少しその場で休憩し

待合室に戻ります。

 

たまに貧血になる人もいるそうなので

歩く時は注意してください。

 

次回は4ヶ月後です

献血は量が決まっていて

1年間で1200mlとなっています。

 

だいたい4ヶ月に1回です。

 

最近はほぼ定期的にいているので

次回は8月になります。

f:id:tatsushi_miyake:20210404131236j:plain

 

献血のいいところは血液検査を

してくれることです。

 

献血後1週間くらいで血液検査の結果が

自宅に来ます。

 

病院でやったら結構するとおもいますが、

それを無料でやってくれることを考えると

悪くないと思います。

 

年3回の健康診断と思って

次回もやっていきたいと思います。

 

というわけで今日は献血レポートでした。

 

〜まとめ〜『献血すると健康診断にもなる。』

 

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

凸凹カップル奮闘記 もくじ

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング