こんにちは!
Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。
UnsplashのChip Vincentが撮影した写真
社交ダンスに限らずそうですが、
何事も無理はいけません。
無理とは道理が無いということなので
そもそもよくありません。
ただ短期間において無理でも行うことが
将来的にプラスに働く場面があることもまた事実です。
今日はダンスに関してある程度無理が必要だった場面を
自分の経験の中でお話しします。
無理1|競技会のとき
UnsplashのBlake Wheelerが撮影した写真
まずは競技会の時です。
ダンスの競技会では複数の組が一緒に踊ります。
そのため必ずしも自分の連取通りの方向や順番で
踊れるわけではありません。
また踊りにくいからと言って
一回休んでやり直すというわけにいかないでしょう。
(普通の競技会ならルール違反では無いができれば止まりたく無い)
そのため多少の無理をして筋力で乗り切ることは
珍しくありません。
そういう意味では練習として
100%理想では無いど、筋力でできるということも
一つの能力とも言えます。
できるから筋力でやるというのは間違いですが、
筋力でき乗り切ることはプラスの効果があると思います。
無理2|危険があるとき
UnsplashのWalker Fentonが撮影した写真
次に危ない時です。
転びそうとかぶつかりそうとかです。
こういう時も自然な動きで回避できればいいですが、
そんな悠長なことを言っていられないことの方が多いでしょう。
そうなると無理矢理でも転ばない様に立ったり
ぶつかりそうな人を避けていくことも大切です。
ただ無理矢理何かをした時に当然次に自分やパートナーがどうなるかも考えて
怪我のない様に状況を収集する必要があります。
一瞬は無理矢理でもトータルとしては計画的に
行う必要があります。
無理3|上達できそうな時とき
UnsplashのAlexander Greyが撮影した写真
最後は今までとはちょっと違う意味です。
ダンスに限らず自分が上達、進化できる場面には
ムラがあると思います。
なかなか伸びない時、順調に伸びていく時
そして今進化のチャンスという時です。
進化のチャンスタイムはなかなか伸びない時の後に来ることも多いです。
そういう時に通常運転で練習していたら
ある程度は上手くなるかもしれませんが、
もっと上達できたチャンスを逃しているかもしれません。
この様な時には体のことだけでなく
お金に関しても無理をして進んだ方がいい時もあるということです。
僕は現役の間はダンスにかけるお金は
出し惜しみしませんでした。
もちろん仕事もあるので、そことのバランスはありましたが
お金を理由にレッスンをとかを受けないことはしたくなかったからです。
逆に言えばそれ以外はなるべくお金を使わない様にして
いつでもダンスに支出できる様にしていたということです。
そのときはあまり考えていませんでしたが、
毎月東京にレッスンを受けに行き、海外留学も毎年していたのは
自分の中ではかなりカツカツだったと思います。
もちろんそれよりダンスにお金を注ぎ込んでいる人もたくさんいますが
それぞれ自分の中で全力であることが大切だと思います。
とはいえ基本的に無理はダメ!
UnsplashのAdrian Swancarが撮影した写真
これは自分の経験の中の話なので
全ての人が参考にする必要はありません。
プロフェッショナルで競技に欠けているというなら別ですが、
一般的にはちょっとやり過ぎだなと思う面も大きいです。
ただプロでもアマチュアでも無理というのは
あくまでも臨時のものだということです。
やたらめったら出すことができないある意味必殺技なのです。
ここぞという時に使える様に
普段は無理なくダンスを楽しむことが
大事だと思います。
〜まとめ〜『基本無理しない』
関連記事
お問合せご意見、ご感想などはこちら