こんにちは!
Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。
UnsplashのWesley Tingeyが撮影した写真
12月はダンスのパーティも多くなってきます。
ダンスタイムで踊ることも多くなるでしょう。
日本でダンスのレッスンを受けると
基本的に競技ダンスやデモンストレーションよりの技術を
習う傾向が強いと感じます。
これは悪いことではなく、きれいに踊れるようになることで
健康にもいいですし、もちろんダンスタイムにも役立ちます。
ただその習ったダンスといわゆる社交ダンスには
優先順位に差がある場合もあります。
今日はダンスタイムでより大切になること3選を
僕なりにお話しします。
その1|周りとの調和
UnsplashのMarija Zaricが撮影した写真
まずは周りのカップルとの関係です。
デモンストレーションでは基本1組なので
周りは関係ありません。
また競技ダンスでは周りの組はライバルなので
より目立ちより良いダンスをすることが大切です。
しかしダンスタイムでは周りのカップルは
仲間です。
その時かかっている音楽を共有し、一緒にいい雰囲気を作ります。
そのため周りとの調和が必要になります。
周りの状況がどうあるかはその時によって違います。
通常は競技ダンスよりも格段に小さく緩やかに踊ります。
ただパーティによっては競技ダンスサークルのパーティのように
参加者が競技選手ばかりな場面もあるかもしれません。
そういう時は多少大きく踊るのもありでしょう。
これはこれでひとつの調和です。
ただ90%以上の場合、ダンスタイムでは
いろんな人が踊ります。
そのため誰でもゆったりとした気持ちで踊れるような雰囲気作りをすることが
とても大切です。
普段競技に出ている人や上手な人も
そういう場面で周りに合わせて踊れることで
より上手な人だと思われるでしょう。
逆に自分の実力を示そうとあまり周りの雰囲気から外れると
周りからはただの空気読めない人と思われるかもしれません。
その2|ベーシックステップを中心に
UnsplashのAlexander Andrewsが撮影した写真
次は踊る時のフィガーです。
お互いにどんなステップをするかわかっている人は
周りとの調和がある範囲でバリエーションで踊るのもいいでしょう。
しかし初めて踊る人や普段一緒に踊らない人と踊る時は
ベーシックフィガーを中心に踊るのがいいでしょう。
バリエーションは無限にあるので
たまたま会う確率は高くはありません。
しかしベーシックフィガーは世界中ほとんど同じです。
ワルツならナチュラルスピンターン、リバースターン
ウィスク、シャッセなどはどこでも誰でもあるていどステップできるでしょう。
そしてこのコンピネーションで十分に
フロアを周り踊ることができます。
これは他の種目でも全く同じです。
ベーシックフィガーは初心者でも最初に習うので
誰と踊っても楽しく踊ることができると思います。
その3|たまにはブルースやジルバも楽しい
UnsplashのClark Youngが撮影した写真
ダンスタイムの音楽ではスローフォックトロットや
クイックステップがかかることも珍しくありません。
レッスンでやったことがある人も多いので
踊れる人も多いでしょう。
ただダンスタイムでは競技会よりもずっと人が多いことが珍しくありません。
そのためクイックのように速いダンスや
スローのように移動が多いダンスは避けた方がいい時もあります。
そういう時はブルースやジルバなどを踊るのも
楽しいと思います。
どうしてもブルースやジルバは初心者の最初に習ったきり
レッスン中に習うことは少ないかもしれません。
しかしやれば結構楽しく、またダンスタイムでは
会話しながらでも踊れるので楽しいと思います。
ひとりが踊ると意外と周りも一緒に
ジルバになったりするので、みんな踊りたいのかもしれません。
ダンスタイムもダンスの楽しみ方のひとつ
UnsplashのTim Mossholderが撮影した写真
ダンスタイムの踊り方はダンスを楽しむ方法のひとつです。
競技がより上位とかではなくあくまでも踊り方のひとつです。
これは僕がイギリスに留学していた時の話です。
イギリスの大会では、競技の合間にダンスタイムがあります。
これは観客がフロアに出てきて、みんなが楽しく踊ります。
このとき普通の観客に混じって、引退して観戦に来ている
世界チャンピオンやファイナリストも踊ることがあります。
かれらは大きく素晴らしく踊れるはずですが、
コンパクトなホールドで周りと一緒に楽しみながら踊っています。
そのため周りの人も逆に気づかないくらいのこともあります。
むしろ周りよりコンパクトで、それはそれで
ダンスタイムのお手本のようです。
このように競技で一流のひとは、
本当の意味でダンスでも一流なんだなと思わせる
出来事でした。
〜まとめ〜『ダンスタイムでは周りとのハーモニーがかっこいい』
関連記事
お問合せご意見、ご感想などはこちら