《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《あしの使い方》あしを長くと言われたら 【レッスンであしが長いと言われた時にある3パターン】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

UnsplashAravind Kumarが撮影した写真

社交ダンスを習っていると「あしを長く」と言われることがあります。

 

この意味は本当にあしが長くなるわけではなく

そう言う感じで使いましょうと言うことです。

 

とはいえ僕の経験から実はいくつか意味があって

意識的か無意識かわかりませんが場面によって

違うこともあるような気がします。

 

今日は「あしを長く」と言われた時に

実はこんなことを求められているよってこと3選を

僕なりにお話しします。

 

 

その1|脚の開き方



最初は脚の開き方です。

 

一番を多いパターンだと思いますが、

脚つまりくるぶしから上の「脚(きゃく)」の部分に

注目する場合です。

 

より大きな歩幅で動くために

靴の場所だけでなく、脚(きゃく)自体を

より上の方から開くことが目的となります。

 

よくみぞおちからあしを開くとか言いますが

あながちイメージだけの話ではありません。

 

体には大腰筋と言って

みぞおちの裏、背中側からももの付け根に向かって

長い筋肉があります。

 

この筋肉はあしを前に開いたり、

ももを前に上げる働きがあります。

 

この筋肉を使えるかどうかが

大きな動きをするためのポイントになることが多いです。

 

 

その2|つま先のライン

UnsplashNihal Demirci Erenayが撮影した写真

 

ラテンはもちろんですが、スタンダードでも

つま先を綺麗に見せるラインを出すことがあります。

 

ダンスでラインを出すためには

少しでも長くしたほうがいいのはわかると思います。

 

このとき特につま先の長さは

ちょっとの意識でかなり長く見えます。

 

構造上足と脚は90度曲がっていることが基本です。

 

そこで脚の延長線上に足が来るように足首を伸ばすと

20cm以上長くなるということになります。

 

綺麗に伸ばすためには親指を伸ばすようにすると

いいと思います。

 

僕も詳しくないですが、通常足首を伸ばそうとすると

小指側がより長くなり、足先が曲がって

バナナみたいになることが多いように思います。

 

どちらかと言うと脚の内側からうちくるぶしを通して

親指が長くなるようにするときれいにまっすぐな脚に見えると思います。

 

その3|送り足の時間

UnsplashAron Visualsが撮影した写真


最後は少し今までと違います。

 

いままでは見た目や体の部位の長さでした。

 

今回は少し違って時間に注目してみます。

 

これはスタンダードで多く言われますが、

送り足を長く使うと言った感じで

あしを長くと言われることがあります。

 

送り足を長くすると言うことは

床を押す時間を長くすることとも言えるでしょう。

 

床を押して進むためには

体重を乗せていなければなりません。

 

体重のない足では床を押すことができないからです。

 

よくあるミスは大きく移動しようとして

早く体重を抜いてしまって動けない状態です。

 

送り足が滑ってしまうような人は

このミスをしていると思います。

 

体重を少しでも長くあしを通して長く伝えることが

あしを長く使うことにつながる場合もあります。

 

あしが長いは難しい

UnsplashJarritos Mexican Sodaが撮影した写真

これ以外にもあしが長いと言うのは

いろんな意味があるような気がします。

 

この「あしが長い」は多分正しい言葉なので

否定はできませんが、よく意味を考える必要があると言うことです。

 

そうしないとやるべきことと、やっていることに

ギャップが生じてうまくいかないことがあるかもしれません。

 

よくわからない時は思い切って

聞いてみることが一番いいと思います。

 

そうすることで習う人だけでなく

教える立場の人もより明確に考えることができ

お互いにとっていいレッスンになると思います。

 

〜まとめ〜『それってどう言う意味ですか?』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング