《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《基本のテクニック2》アウトサイドでやってはダメなこと 【それを敢えてやるのもあり】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

f:id:tatsushi_miyake:20210110132634j:plain

スタンダードではアウトサイドという

状態があります。

 

どの種目でも出てきますが、

意外と誤解を生じやすいところがあります。

 

今日はアウトサイドに関して

書いていきたいと思います。

 

アウトサイドはポジションではない

f:id:tatsushi_miyake:20201217161630j:plain

アウトサイドというのは

相手の右もしくは左の外側に

前進することです。

 

ほとんどは相手の右、自分から見て左側に

前進することが多いです。

 

このときにボディの位置は

クローズドポジションで踊ります。

 

アウトサイドポジションというのは

ありません。

 

外側にでしょうとして

ボディをずらすのは間違いです。

 

まずここを覚えておきましょう。

 

なぜアウトサイドにステップするのか?

f:id:tatsushi_miyake:20201214105659j:plain

アウトサイドに出る理由は

ボディの角度です。

 

通常前進後退する時は

進行方向に体が真っ直ぐ向いています。

 

何らかの理由で進行方向に対して

おへそが45度くらい斜めになった時に

右足前進が相手の外側に出ることになります。

 

進行方向に対して斜めになる理由は

回転やスイングなどの結果です。

 

アウトサイドに出るために

斜めになることはありません。

 

アウトサイドになること自体には

メリットがないからです。

 

回転やスイングの関係で体が

進行方向に対して斜めになったことで

「自然に」アウトサイドに出るということです。

 

アウトサイドは右足前進だけ

f:id:tatsushi_miyake:20201203154942j:plain

通常のアウトサイドは

右足前進の時です。

 

スローフォックストロット などで

前進し続けるフィガーで

右足前進の後の左足も外に出ようとする人がいます。

 

左足はもとから外側にステップするので

アウトサイドに出るという考えはありません。

 

なので一見アウトサイドが続くフィガー

でも右足がアウトサイドで左足前進の時は

インラインの状態になります。

 

もちろん左足を相手の足の内側に入れるわけではありません。

 

でもインラインの意識で前進することで

コンタクトも良くなり足もスムーズに進みます。

 

アウトサイドにステップする時に右に倒れてしまったり

相手を右に引っ張ってしまう人は

アウトサイドの考え方に注意すると

よくなると思います。

 

基本的にはインラインで踊り

体の角度が斜めになり右足が前進する時だけ

アウトサイドになります。

 

あえてアウトサイドのポジションを作る

f:id:tatsushi_miyake:20201210155504j:plain

いままで書いてきたことが

アウトサイドの基本です。

 

これを踏まえた上で

敢えてアウトサイドのポジションを作るということもできます。

 

このときは体を少し左にずらします。

 

通常のクローズドポジションはボディの右前でコンタクトします。

 

アウトサイドポジションを作る時は

ボディの右横でコンタクトするようなイメージです。

 

これを使う有効な場面は

 

・スイングダンスで低く大きく進む時

 

・タンゴでアウトサイドになる時

 

・右足をアウトサイドで前にキックする時

 

などです。

 

いずれも右足を大きく進める時です。

 

この時は通常のクローズドポジションでは

歩幅が小さくなってしまいます。

 

すこしボディをずらすことで

ダイナミックな前進やキックを

演出することができます。

 

少し難しいですが挑戦してみるのも

いいと思います。

 

〜まとめ〜『アウトサイドはクローズドポジション』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

凸凹カップル奮闘記 もくじ

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング