《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《社交ダンスLab》他の教科書なども調べてみよう 【ロアに関しての説明もいろいろ】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

f:id:tatsushi_miyake:20211005160331j:plain



ロアに関していろいろと考えてきました。

 

ご意見や感想もいただけてとても嬉しく思います。

 

今日は昨日の記事を書いた後に

色々と本を見てみた中で

わかったことをお話しします。

 

用語集(JBDF)を見てみた

f:id:tatsushi_miyake:20211005160736j:plain

まずはJBDFが監修している

用語集を見てみました。

 

ロア(lower)…体全体の位置を下げること、

またはフロアーから離れていたヒールを床に下ろすこと。

 

と書いてありました。

 

このふたつは意味が違います。

 

僕はなんとなくひとつめの意味で捉えていました。

 

教科書では「〜歩目の終わりでロア」と

サラッと書いてありますが、どちらなのでしょうか?

 

体全体が下がると思っていた僕は

なにか違和感を感じていましたが

ヒールをフロアに下ろすことと捉えると

低い状態ではなく昨日定義した「自然な高さ」となり

少しつながってくる感じがします。

 

WDSFの教科書はどうだ?

f:id:tatsushi_miyake:20211005160826j:plain



続いてWDSFの新しい教科書を見てみます。

 

ワルツの代表的なフィガーを見ると

 

1歩目でロア(脚)

1歩目の終わりでライズを始める(脚ー足)

2歩目でライズを継続(足ー脚)

3歩目でライズを継続(足ー脚ーボディ)

3歩目の終わりでロア(足)

 

と書いてありました。

 

ライズやロアが具体的に体のどの部分で

行われているかが明記されています。

 

1歩目でロアは衝撃的です。

 

今まで習ってきた時は

1歩目で降りてはいけないと習ったからです。

 

しかしながらその教えが間違っているわけでは

無いと思います。

 

1歩目でドスっと床に落ちるように

踊るからいけないだけです。

 

足の上を通過し大きく動いていくために

教え方として1歩目で降りないと言っていたのだと思います。

 

ただ実際の動きとして足を大きく開くということは

体は下がっていくのでロアしているというのが正しそうです。

 

ちなみにライズやロアの後の体の部分で

(足ー脚)と(脚ー足)の違いは

明確にはわかりませんでした。

 

(脚ー足)は脚が先に動き後から足が動作する、

(足ー脚)は逆に足が先に動作し脚が後から動くかなと思いますが

教科書のライズ&フォールの中に発見できなかったので

ここはまた調べてみます。

 

1歩目で降りる感じは正しい気がする

f:id:tatsushi_miyake:20211005160913j:plain

今のところ調べた結果はなんとなく

1歩目で降りる感じがする僕の感覚は

あながちおかしくはなさそうです。

 

ただそのまま言葉にするとまた違う気もするし…

 

こういうことを考えていくと

ダンスの奥深さを感じる今日この頃です。

 

また考えてみます。

 

〜まとめ〜『WDSFの教科書では1歩目でロアの記述もあり。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

 

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング