《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《レッスン》習ったことを生かすには。

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

みなさんは上達するために

レッスンを受けていますか。

f:id:tatsushi_miyake:20191122001708p:plain

ダンスの先生

習っている人もいれば、

仲間のアドバイスを受けながら

練習している方もいるでしょう。

 

 

そのレッスンで上達するためには

どうしたらいいでしょうか。

 

それはそのカップルの

レベルによります。

 

ここでは初級、中級、上級という言葉で

大きく3つの段階に分けて考えてみます。

 

~補足~

この初級、中級、上級は

踊りのレベルではなく、

レッスンを受ける経験の差

のようなものと思ってください。

 

 

(1)初級レベルの人

自分たちがまだ初級だと思う人たちは

まず信頼出来るコーチャーを決めましょう。

 

プロである必要はありません。信頼できるというのは

テクニックだけでなく

カップルの問題にも

相談に乗ってくれる

ような人がいいです。

 

そしてその人の言う事を

しっかり守って

ついていきましょう。

 

 

この段階では

習ったことに対して

疑問は持たない方が

良いと思います。

 

言われたとおりに踊り、

次回のレッスンまでに

それが出来るように

なっていることが上達の早道です。

 

(2)中級レベルの人

自分たちが(1)のレベルより

上にいると思う人は

ほとんど中級だと思います。

 

基本的な動きが出来てきて

ふたりで踊るには

特にトラブルがない状態のレベルです。

 

この段階になったら

いままでのコーチャーに

自分たちがどう踊りたいかを

伝えてみましょう。

 

ダンスの踊り方は

正解がいくつもあります。

 

自分たちが踊りたい表現で

踊るためにどうしたらいいかをきいて、

実現に導いてもらいましょう。

 

またいままでのコーチャーに相談して

別のコーチャーを紹介してもらうのも

いいと思います。

 

教える人には得意分野があります。

 

自分の踊りたい踊りを

教えてくれる人にアドバイスをもらい

今までのコーチャーに

チェックしてもらうのが理想的です。

 

(3)上級レベルの人

この段階では

メインコーチャー以外にも

何人かコーチャーがいるでしょう。

 

習うときは同じテーマを

別のコーチャーに聞くと

面白いと思います。

 

みんないろいろな角度から

教えてくれるでしょう。

 

そのなかからいろいろ試してみて

自分に合ったものを採用しましょう。

 

こうすることで

だんだん自分たちの踊りたいダンスが

出来上がっていきます。

 

ただひとつ注意点があります。

 

メインコーチャーを

必ず決めておくことです。

 

できればすぐに

相談できる近い人が良いと思います。

 

外国人でもいいですが、

会いたいときに会えない

可能性が大きいです。

 

最近はメールなどで

連絡がつくので悪くはないと思いますが、

できれば日本人がいいでしょう。

 

ダンスで一番の敵は迷いです。

 

迷ったときに決めてくれる

メインコーチャーは大切な存在です。

 

ここがぶれると踊りが右往左往します。

 

 

僕の経験から思いつくことを

書いてみました。

 

どんな人に習うかは

自分で決めるのが一番です。。

 

そのコーチャーは

プロである必要はありません。

 

ですが、技術と経験が

豊かな方が良いと思います。

 

また習ってみて波長の合う人

が良いと思います。

 

こればかりは相性なので

習ってみないとわかりません。

 

 

でもいちばん大事なことは

習ったことを身に着けることです。

 

何度も練習して

次回のレッスンまでに

出来るようになっていると

コーチャーもやる気が出ます。

 

コーチャーの力を引き出して

たくさん習いましょう。

 

~まとめ~『自分の段階に合わせて習うことで早く上達する』

 

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング