《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《レッスン》遠くから遠くへ

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

f:id:tatsushi_miyake:20200928113255p:plain

僕は大学時代にダンスを始め

いま勤めている教室に習いに来ました。

 

そのとき佐藤先生に最初に習ったことは

 

『そんなに靴の底こすったら穴が開くよ。』

 

でした。(実話)

 

まあこれは傍に置いといて…

 

ダンスとして最初に習ったことは

 

『ピシッと立って、遠くから遠くへ踊れ!』

 

でした。(これも実話)

 

この言葉は最初だけでなく常に佐藤先生から

繰り返して教えられました。

 

今日はこの言葉に関するお話です。

 

ダンス・ストーリーは突然に

何から伝えればいいのか わからないまま時は流れて

浮かんでは 消えてゆく ありふれた言葉だけ

 

たぶん初めて僕をみた佐藤先生は

こんな気持ちだったとおもいます。

 

形も変、動きも変、全部変

 

佐藤先生は学生を教え慣れているので

予想はしていると思いましたが。

 

そこでまず最初のレッスンが

遠くから遠くへになったのだと思います。

 

もちろん最初の頃の僕は意味もわからず

全く理解できませんでした。

 

ホールドを固めてひたすらに大きく動く日々。

 

同級生は何やら新しいバリエーションや

ソフトな動きが加わりうまそうに見えます。

 

しかし僕はベーシックステップで

遠くから遠くへの繰り返しの日々でした。

 

同級生は華やかに

誰かが甘く誘う言葉に もう心揺れたりしないで

せつないけど そんなふうに 心縛られないで

 

スタンダードの同級生だけでなく

ラテンの人も何やらみたことないステップを

どんどん覚えているようです。

 

自分はホールドと遠くから遠くへの繰り返し。

 

ワルツ、タンゴ、スロー、クイック

全てが同じレッスンです。

 

もちろんいろんな言葉を使い

踊ってくれたり見せてくれたりと

一生懸命レッスンしてくれました。

 

ただ大会に出るとバリエーションを使う

同級生に最も簡単に負けてしまいます。

 

先生方や同じ教室に通う先輩方も

大丈夫と言ってくれたので

なんとか頑張りましたが、

ちょっと辛い時もありました。

 

しかしいま思えばこの期間がとても重要でした。

 

初めてバリエーションを踊る

あの日 あの時 あの場所で 君に会えなかったら

僕はいつまでも 見知らぬダンサーのまま

 

1年ほど経ち初めてバリエーションを

教えてもらいました。

 

最初はワルツのナチュラルウィーブから

タンブルターンしてレフトウィスク

スタンディングスピンからPP

でした。

 

この流れは多少の変化をしながらも

現在まで踊っています。

 

このレフトウィスクのあとが

2パターンあって

どっちがいいかと聞かれました。

 

三宅「簡単な方をお願いします。」

 

佐藤先生「俺はどっちも簡単だぞ。」

 

三宅「…」

 

こんな感じ(?)で初めてのバリエーションを覚え

競技会に臨みました。

 

全然うまくはできませんが

とりあえず新しいフィガーでも

大きく動くことだけはできました。

 

この時はわかりませんでしたが

「大きく動けること」というのが

競技ダンスにおいては重要だったのです。

 

自分的にはただ言われた通りに踊っただけですが、

良い結果を得ることができました。

 

ただ遠くから遠くへの理解があったわけではありません。

 

理解していなくても催眠術のように

毎回言われることで体の中には

何かが残っていたのでしょう。

 

そしていま現在も

君のために翼になる 君を守り続ける

やわらかく 君を包む あの風になる

 

そして今朝の練習でも

また遠くから遠くへの新しい理解が

ありました。

 

それによりすこし自分の動きが

変わるのではないかと

期待しています。

 

踊ることで風を感じて

自分が遠くから吹く風のように

踊れるようになりたいと思った

今日この頃でした。

 

〜まとめ〜『なんだかんだ言って、遠くから遠くへ』

 

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング