《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《メンタル》変えることができるのは自分と未来 【自分のメンタルは有限】

 

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

f:id:tatsushi_miyake:20201221110438j:plain

2020年ももう少しで終わりです。

 

今年はすべての人にとって

想像と違う一年だったと思います。

 

大会で頑張ろうと思ってた人。

 

デモに出演しようと思っていた人。

 

ダンスを始めようと思っていた人。

 

なかなか思い通りにいかないことが

多かったのではないでしょうか?

 

こんなときにどうやって気持ちを持っていけば

いいでしょうか?

 

今日は僕が今年はこんなふうに考えたということを

すこしお話しします。

 

思い通りにいかない原因は?

f:id:tatsushi_miyake:20201221110555j:plain

まず思い通りにいかない時は

原因を考えましょう。

 

たとえば競技会で成績が出なかった。

 

でも大会前にあまり練習しなかった。

 

前日に朝まで飲んでいた。

 

これは明らかに自分の責任です

 

まあこれは極端ですが、

自分に直せるところがあれば

反省して直すのが一番早いです。

 

自分に原因がない時は?

f:id:tatsushi_miyake:20201221110650j:plain

では自分に原因がない時は

どうすればいいでしょうか?

 

たとえば今年のように疫病で

大会が開催されない。

 

 

結論としてはこれしかありません。

 

「あきらめる」

 

ものすごく後ろ向きな答えに見えます。

 

でも自分力がおよばないところに

神経を使っても何も解決しません。

 

また「あきらめる」という言葉には

明らかにするという意味もあるそうです。

 

参考

「あきらめる」とは仏教の「諦観」が由来だった | 生きる意味が分かる親鸞の教え

 

つまり原因を明らかにして、自分の力の及ばないことなら

しょうがないと思うしかないということです。

 

これは決してネガティブな発想ではありません。

 

自分の力を自分のために使いましょうということです。

 

僕の失敗とそこから学んだこと

f:id:tatsushi_miyake:20201221110728j:plain

以前とある問題で

大きな大会がすべて開催されないことがありました。

 

正確にいうと開催はされているのですが、

まったく別物だったということです。

 

その状態はほぼ1年半ほど続き

そしていつのまにか何もなかったように終わりました。

 

この時僕は様々な事柄にふりまわされ

まったくダンスに対する気持ちが保てませんでした。

 

僕はその状態に翻弄され悶々と悩み

過去ばかりを振り返っていました。

 

今思えばもったいないことをしたと思います。

 

なぜならその原因は今考えても

まったく自分の落ち度ではないし

自分の力で解決できるものではないからです。

 

それならその状況の中で

自分ができることは何かを探し

もっと前向きに過ごせばよかったと後悔しています。

 

後悔は悪いことではない

f:id:tatsushi_miyake:20201214105740j:plain

しかしその時の経験が

今年は少し役だったと思います。

 

いまの僕の中にある考え方の中心は

「自分の力の及ぶ範囲のことだけを考える。」

です。

 

つまり自分で変えることができることしか

変えることはできないということです。

 

自分が変えることができるのは

 

・自分

 

・未来

 

です。

 

自分が変えることができないことは

 

・他人

 

・過去

 

です。

 

他人には天候や今回のコロナなども含まれます。

 

過去を反省し学ぶことは大事ですが

いつまでも過去に執着してもしょうがありません。

 

「昔は良かった」とかはいらないということです。

 

そうかもしれないけど、昔は良かったと言ってても

未来は変えられないからです。

 

なので常に今の中でどうするかを考えるようにしました。

 

そうすることですこし悶々としなくなったような気がします。

 

悪いことといいことは裏表

f:id:tatsushi_miyake:20201221111012j:plain

とくに今年はいろいろ大変でしたが

いいこともたくさんありました。

 

まず一番は先ほどお話しした

自分の力の及ぶ範囲が明確になり

悩み方が変わったことです。

 

未来に向けて考え

また自分がどうしたいかを中心に決断することで

明確な答えを出していけるような気がします。

 

世間一般でもテレワークが進みました。

 

ダンス界の会議もZoomを利用したオンライン会議が

主流になりつつあります。

 

これにより移動時間が浮くので

時間の節約になります。

 

また東京の先生方とも

簡単に会議ができるので

JBDF本部の仕事などにも

北海道から参加できるようになりました。

 

もちろんオンラインではできないことが多いですが、

意外とできるということに気付けたのはプラスです。

 

これからも未来を見て考える

f:id:tatsushi_miyake:20201210155504j:plain

もうすぐ今年も終わりですが、

僕にとってはあまり重要ではありません。

 

毎日が少しずつ未来に向けて動いている

という感覚だからです。

 

2021年になっても別に何かが大きく変わるわけではなく

淡々と毎日をポジティブに生きていければと思います。

 

そのために何を変えてどう決断するかは

じっくりと考えていきたいと思います。

 

自分を中心に考えると言っても

自分勝手に生きるわけではありません。

 

人間は周りと協力して生きていく動物です。

 

ですが自分を犠牲にしたり

自分を殺して我慢する必要はないと思います。

 

自分の考えをわかりやすく伝え

他人の気持ちに寄り添い共感しながら

生きていければと思います。

 

〜まとめ〜『いいことに目を向け、自分と未来を考える。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

凸凹カップル奮闘記 もくじ

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング