《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《身長差》合わせるのがいいのか?合わせないのがいいのか? 【どこを合わせるかを整理しよう】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

UnsplashMatheus Ferreroが撮影した写真

 

このブログは身長差カップルがより楽しくダンスができるように
自分の経験をもとにいろんなことをお話ししています。
 
とくにスタンダードでは身長差があると
ホールドや動きなどを合わせるのが難しい部分もあり
トラブルが発生しやすいかもしれません。
 
その原因はやはり体格差からくるズレの処理だと思います。
 
今日は身長差があったときに
合わせていいところと合わせてはいけないところを
僕なりにお話しします。
 

合わせることはいいこと

UnsplashCount Chrisが撮影した写真

 

まず社交ダンスなので相手に合わせると言うことは

いいことです。

 

相手に合わせるなとか、合わせすぎて云々…と言うアドバイスもありますが、

ふたりで踊る上で合わせる意識があって困ることはありません。

 

ただテクニックとして合わせるべき部分と

合わせてはいけないつまり自分を基準としなければいけいないところがあると言うことです。

 

もし自分を基準にしなければいけないところを

相手に合わせてしまうと無理が出てきてしまいます。

 

このことに注意して合わせるところと合わせないところを

分けてみます。

 

合わせるところ


UnsplashTim Johnsonが撮影した写真

まずふたりで合わせるといいところは

コンタクトする部分です。

 

とくにボディ以外のコンタクトする部分です。

 

女性なら左右の手、左腕の下そして左の背中(肩甲骨)です。

 

男性は左右の手、右手首です。

 

コンタクトすると言うことはふたりで同じ位置に

体の部位を置くと言うことなので

当然合わせる必要があります。

 

ただどちらがより相手に合わせるかは時と場合によって違います。

 

ただ一般的には背の高い人が低い人に合わせます。

 

また腕の長い人が短い人に合わせます。

 

背は伸ばすことができないし、腕を長くすることはできないからです。

 

これを間違えるとどうしても苦しくなってきてしまいます。

 

もうひとつあわせるといいところは

脚の長さです。

 

前後に動く時は脚も前後にスイングします。

 

とくにインラインといって右足が相手の足の間に出るときは

相手の腰より上には振ることができません。

 

そのため脚の長い人は前へのスイングに制限が出てしまいます。

 

かといって小さくスイングするのは嫌なので

脚の長さを揃えることでふたりのスイングを最大限の状態で

合わせることができます。

 

つまり股関節の高さを揃えるように

背の高い人、つまり脚の長い人が膝などを緩めて

低くなると言うことです。

 

もし身長差があっても脚の長さに大差がないカップルは

そう言う意味ではラッキーです。

 

だいたい男性の方が背が高いので

そのとき脚の長さが同じだと素直にラッキーとは思えないかもしれませんが…

 

あなたの脚が短いわけではありません!!!

 

相手の脚がちょっと長いのとハイヒールを履いているから

結果的にそうなっているのです!

 

って思ってください。

 

合わせないところ


UnsplashWill Francisが撮影した写真

 

合わせない方がいいところは先ほども少し触れましたが

背の高さや腕の長さなど体格の差に関する部分です。

 

これを背の低い人が高くしようとしたり

腕の短い人が長くしようとするのは無理があります。

 

とくにスタンダードで合わせてはいけないのは

 

ひじと肩

 

です。

 

ひじは背の低い相手と組む時に

下がりやすい傾向にあります。

 

ダンスタイムなどはひじを下げて踊ることで

ハーモニーは生まれやすいと思います。

 

しかし競技ダンスやデモンストレーションなど

カッコよく踊りたい時は肘の位置を変えない方がいいと思います。

 

理由は二つあります。

 

ひとつは純粋に弱々しく見えるからです。

 

ひじがしっかりと横にあることで

クリアなホールドの形が見えると思います。

 

もうひとつはリードが通じにくくなるからです。

 

ひじが下がることでホールドに遊びが多くできます。

 

これがハーモニーを作りやすくしていますが、

リードが伝わるのじ時間がかかるので

細かい動きや精度の高いリードは難しくなります。

 

なのでひじの位置は自分の体を基準に決めましょう。

 

つづいて肩です。

 

肩は背の低い人が合わせてしまいやすい部分です。

 

肩を上げると当然腕も上がるので

背の高い人と組む上で腕の位置を合わせやすくなります。

 

とくに女性で背の低い方は

肩を上げて対応してしまう気持ちもわかります。

 

男性に「重いんだよ!」とか言われて

余計に気にしてしまうこともあるでしょう。

 

ただ肩を上げてしまうと、腕の位置が悪い意味で自由になり

ぶらぶらしたホールドになってしまいます。

 

また首が短くなるので

開いたトップラインが作りにくくなります。

 

肩を自分の基準で場所を決めることが

とても大切です。

 

具体的には肩甲骨の位置を決めるようにしましょう。

 

両方の肩甲骨を真ん中に寄せて少し下に下げます。

 

これを保ってホールドを作ることで

いい位置に肩を置いておくことができます。

 

とくに肩甲骨が左右に開くと

背中が丸くなり猫背のようになってしまいます。

 

ちょっと難しいですが、

何回も練習して肩甲骨の位置を決めるようにすると

いいと思います。

 

〜まとめ〜『合わせるところと、合わせないところ』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング