《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《身長差》歩幅が合わない時にチェックするポイント3つ 【結局は基本が大事だったりするんだなぁ…】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

f:id:tatsushi_miyake:20220408172649j:plain



スタンダードに置いて身長差があるカップルは

歩幅が合わなくなりやすい時があります。

 

歩幅が合わないとボディが離れたり

動きがばらつく原因に理ます。

 

今日は身長差カップルが歩幅が合わない時に

チェックするべきこと3つをご紹介します。

 

チェック1 上下動があっているか

f:id:tatsushi_miyake:20220408172205j:plain



歩幅が合わない時には

どうしても水平方向の動きに意識がいきます。

 

しかし上下動があっていないと

歩幅も合わなくなることが多いと思います。

 

スイングダンスなら大きく動く前の

ロアの動作です。

 

タンゴではロアとは言いませんが、

フィガーの最初に少しひざを緩めると思います。

 

この緩める動きがあっていないと

歩幅も合わなくなります。

 

歩幅が合わない時は

まずこの上下動を合わせてみるといいと思います。

 

 

チェック2 腰の高さが合っているか

f:id:tatsushi_miyake:20220408172302j:plain



つぎに腰の高さに注目します。

 

身長差があるとどうしても脚の長さが違うと思います。

 

そのためインラインにステップする時に

脚がうまく入らずに踊りにくくなる時があります。

 

背の高い人からすると右脚が相手にぶつかってしまい

押してしまったり、進みにくかったりします。

 

また背の低い人からすれば

大きく後退しようとして腰が引けてしまったり

相手の動きを止めてしまったりしやすいと思います。

 

このようなトラブルを最小限にするためには

腰の高さを淡焦るようにします。

 

正確にいうと股関節の高さを揃えるということです。

 

こうすることで脚のスイングの起点となる

股関節の高さが揃うため動きが合いやすくなると思います。

 

また右脚がぶつからなくなるので

押したりすることもすくなるなると思います。

 

チェック3 カウントがあっているか

f:id:tatsushi_miyake:20220408172334j:plain



最後に意外と原因になるのが

カウントです。

 

12&3と1&23の人が組んでおおどったら

どう考えても1&23の人の方が先に動きます。

 

そのためそこで押したりひいたりが発生して

歩幅が合わなくなると思います。

 

これを防ぐためには当然ですが、

カウントを合わせることが大事です。

 

これはリード&フォローではなく

話すことが大事です。

 

とくにカップルで踊っている人は

思い込みがあると思います。

 

もちろんそれは悪い意味ではなく

決まったカウントで踊ることで

より負担を少なくしお互いが自分で踊ることができるので

カウントを決めることはいいことだと思います。

 

ただいつの間にかふたりのカウントが

変わっていたりすることもあります。

 

よくあるのが片方は変えたつもりだけど

もう一方が忘れているとき。

 

あるいは変えることを決定していないのに

片方だけが決まったと思い込んでいるなどの場合です。

 

カウントは絶対にあっていないと踊れないので

話し合って合わせるとかなりの確率で解決します。

 

 

身長差があっても基本が大事

f:id:tatsushi_miyake:20220408172406j:plain



結局身長差があるとトラブルが表面化しやすいだけで

気をつけることは基本的なことです。

 

カウントや脚の使い方を確認することで

歩幅は合ってくると思います。

 

相手を引っ張ったり、無理矢理合わせるのではなく

しっかりと気持ちよく動いた中で合うように

お互いに工夫することが大事だと思います。

 

〜まとめ〜『歩幅を合わせるには、お互いに注意するのが大事。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング