《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《身長差の悩み》トップを広く保つには。

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

スタンダードでは

ボディがコンタクトして

頭が開いている形が特徴です。

 

とくに最近はトップライン

大きくなっています。

 

f:id:tatsushi_miyake:20191220171701p:plain

身長差があるカップルは

トップが広がりにくい

ときもあります。

 

今日はトップラインの

広げ方を考えてみます。

 

(1)そもそもトップラインとは何?

よくトップが広いとか狭いとか

言いますが、トップラインとは

何でしょうか。

 

いろいろな解釈がありますが、

今回はホールドより上の

部分のラインとします。

 

トップとは頂点という意味です。

 

なので正確には

頭のてっぺんをさします。

 

トップが広いとは

頭のてっぺん同士の距離が

広いということです。

 

ただそこにラインつまり線が

必要なので首を後ろに

曲げるのはいけません。

 

また、ボディがコンタクト

していることがスタンダードの

前提です。

 

なので胸が離れたりして

トップラインを広げては

ルール違反です。

 

そういう意味で

トップライン=ホールドより上のライン

とすると、間違えにくいと思います。

 

(2)トップが広いラインとは?

 

トップが広いラインとはみぞおち、

つまりアンダーバストまで

コンタクトしたままで

頭のてっぺんの距離が

広いことを言います。

 

もちろん首もきれいなカーブで、

曲がってはいけません。

 

見た目も悪いし

健康にも悪いです。

 

基本的に男性は垂直に立ち、

女性がホールドの上を

左斜め後ろにカーブして

いくように作ります。

 

真後ろにつくると

バランスが悪くなるので

かならず左斜め後ろです。

 

目安は男性の右手の方向です。

 

男性も右手をただしい位置に

置くことで女性のラインを

サポートします。

 

(3)トップラインの作り方

 

女性はトップラインを

左斜め後ろにカーブして

見えるように作ります。

 

「見えるように」が

ポイントです。

 

作り方は後ろに頭を引っ張る

わけではありません。

 

後ろに頭を動かすと

必ず重心が後ろに行き

バランスが悪くなります。

 

その代わりにボディを

右斜め前に出します。

 

つまり、男性のいる方です。

 

こうすることで重心が

少し右斜め前に行くので、

頭はバランスをとるために

左斜め後ろに行きます。

 

ちょっとカッコつけると

リアクションで作るのです。

 

こうすると、重心はつま先(ボール)に

あるまま後ろに行っているように

「見える」ラインを作ることが出来ます。

 

 

 

男性は右手の位置がポイントです。

 

右手は自分の左の肩甲骨と

カップルの中心(通常右のボディの前)を

結んだ線の延長線上に置きます。

 

ホールドを大きく作ろうとして

横に開きすぎるのが

ありがちなミスです。

 

自分を上から見た姿を

想像しましょう。

 

左の肩甲骨から右ボディを通って

女性の左の肩甲骨までまっすぐに

串刺しにするイメージです。

 

その最後にその串を

右手で押さえる感じです。

 

押さえるといっても

可能な限り弱くおさえます。

 

少しでも強いと女性が

前に来てしまいトップラインは

広くなりません。

 

優しく包むのがコツです。

 

~まとめ~『トップラインはホールドより上の部分を広く保つ。』

 

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング