《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《社交ダンス》「リードすること」と「先に動くこと」に関して 【難しいけど明確に違うこと】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

f:id:tatsushi_miyake:20211001141033j:plain



社交ダンスにはリード役とフォロー役がいます。

 

この二つの言い方はさまざまですが、

今回は一番一般的な単語を使用しています。

 

リード役はその名の通りリードする役割、

フォロー役はそのリードを受けて動作をする役割です。

 

フォロー役の人はよく

「リードより先に動かないで!」

とか言われたことがあると思います。

 

この先に動く、後に動くというのも

いろんな意味があって解釈は難しいです。

 

今日はリード&フォローと

先に動く、後に動く問題について

僕の考えをお話しします。

 

リード&フォローは会話

f:id:tatsushi_miyake:20211001141111j:plain

リードというのは命令のようなイメージがある方もいるかも知れませんが、

そうではないと思います。

 

僕の中で一番しっくりくる言葉は

 

『提案』

 

です。

 

こうしてみない?

 

こんな感じでリードしています。

 

そうすると、フォロー役の人は

『そうしたいなら私はこう動くよ。』

と動作で返事をくれる感じです。

 

なのでリードすることを

〇〇させるという人がいます。

 

その言い方は悪いとは思わないですが、

誤解を生まないように注意して使う必要があると思います。

 

またフォローも同様です。

 

従うとかついていくというように捉えると

ちょっと消極的かなと思います。

 

どちらかというと応えるとか返事をするような

ある程度積極的な動作だと思っています。

 

それぞれをお話しするとなかなか複雑に感じてしまうかもしれません。

 

なので僕は『会話』のように理解しています。

 

まずリード役の人が話しかけて、フォロー役の人がそれに答えて

またリード役の人がそれに対してさらに応えるといった感じです。

 

お互いに相手の話を聞いてそれに答えていく

ことが大切だと思っています。

 

その最初の口火を切るのがリード役というだけの話です。

 

リードする人は先に動くか?

f:id:tatsushi_miyake:20211001141157j:plain

では次に先に動く後に動く問題です。

 

いまこれを読んでいる皆様は違うと思いますが、

「俺より先に動くな!」とか言いながら

フォロー役の人を振り回している人を見かけることがあります

 

この先に動く、後に動くという言葉には

大きく分けて2つの意味があると思います。

 

(1)タイミングとしての後先

時間としての後先があるフィガーでは

タイミングのことを示していることが多いと思います。

 

まず1人が手をあげて続いてもう1人が手を上げる時に

後から上げるべき人が先にあげたらおかしくなります。

 

このようにタイミングが決まっているものは

どちらが先に動くかの順番を守って踊ります。

 

(2)進行方向に対する後先

とくにスタンダードで問題になるのは

こちらだと思います。

 

PPで進むときにフォロー役の人が

リード役の人より前に進むと

ポジションがずれるのでうまくいきません。

 

このときに「リード役より先に動くな!」

とおいうワードが出ることが多いです。

 

でもそれをタイミングの話と理解してしまうと

今度リード役の人が動き出した時にまだ止まっているので

動かなくなってしまいます。

 

そうすると「さっさと動けよ!」とかいわれて

混乱してしまいます。

 

これはリード役もフォロー役もどちらも理解していないと

うまくいかないと思います。

 

いま問題になっているのは

タイミングなのか動く方向なのかを

しっかりと見極めましょう。

 

動く方向で先に動く人は?

f:id:tatsushi_miyake:20211001141240j:plain

スタンダードにおいて動く方向的に

先に動く人は決まっています。

 

後ろと左に動く人が先に、

前と右に動く人が後です。

 

この時の後先はタイミングではなく

列車のような感じです。

 

たとえば2両編成だったとしましょう。

 

1両目が前で2両目が後ろのときに

当然1両目が先に動きているといいます。

 

でも動くタイミングはほぼ同時です。

(実際にはどちらに動力があるかで変わりますが、いまはそこまで考えないことにします)

 

でもあるところから前後を逆にして走り出せば

今度は2両目が先になります。

 

つまり動く方向によって後先があるだけで

一緒に進んでいること自体は変わらないということです。

 

なんとなくわかりますか?

 

リードとリード役の動きは別物

f:id:tatsushi_miyake:20211001141525j:plain

つまりリードとリード役自体の動きは

別のものということです。

 

リード役は「リードをする」という動作と

リード役としての動き(ステップなど)を

両方しなければなりません。

 

しかも別々のタイミングで。

 

フィガーによって若干違いますが、

概ね以下のような感じで僕は踊っています。

 

 

(1)リード

(2)フォロー役の動作

(3)リード役の動作

 

です。

 

この順番のいいところはリードが100%伝わらなくても

ある程度修正が効くことです。

 

フォロー役の人も修正が効くと思えば

思い切って動くことができます。

 

注意する点は次のふたつです。

 

リード役→相手を動かそうとしないこと。

フォロー役→積極的に動くこと

 

これを守ればきっと違った世界で

踊ることができると思います。

 

〜まとめ〜『フォロー役が先に動いたっていじゃん。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

 

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング