こんにちは!
Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。
スタンダードを踊る時は
少し左を向いて踊ると習います。
そのため進行方向と顔の向きが違うため
最初はなかなか難しいと思います。
今日はなぜ左を向くかの理由と
うまく左を向く方法を僕なりにお話しします。
なんで左を向くのだろう?
これは諸説あり正確な答えは分かりません。
いわゆる舞踏会のような場面では
お互いの顔を見ながら踊ることもあります。
皇室の方々のダンスは顔を見合わせて踊流そうです。
確かに映画やディズニーのアニメに出てくる舞踏会でも
そのような場面を見かけることがあります。
なので『ダンス=左向き』というわけではなさそうな気がします。
そのなかで僕が考える理由は
(1)左右のバランスを取るため
社交ダンスが発展していき回転が多くなってきた時に
バランスを取るために左を向くようになったのではというのが
僕が考えるひとつの理由です。
やってみると分かりますが、
ふたりで顔を見合わせてスピンなどをすると
目が周ります。
少し左を向くことで
遠心力を利用しやすくなり
目も回らないのでスピードが出せるとおもます。
(2)ハグする時は最後に左を向くから
握手をする文化の人は目を見ながら手を繋ぎます。
でもそこからハグする時は
最終的に目をそらしどちらかに顔をよけないと
ぶつかってしまいます。
この状態がホールドの状態なのではないかと思います。
ラテンで手を繋いだ時や
ボディが離れたまま両腕を組んだ時は
顔を見合わせて踊ることもあります。
でもスタンダードのようにボディがコンタクトすると
さすがに顔がちかくなりすぎるので
自然にハグする時のように顔が横を向くのではないでしょうか。
これもなんとなくですがあると思います。
(3)自分の顔を周りに見せるため
社交ダンスはもともと貴族たちが踊っていたものです。
貴族は自分や自分の踊っている人を
周りの人に自慢したくてしょうがないと思います。
そのため周りの人に自分の顔を見せるために
すこし左を向いたのではないでしょうか。
また顔が良く見えるということは
その人からも周りがよく見えるということです。
大勢の中で踊るためには
ある程度周りが見えないといけません。
そのために左を少し向き
周りを見やすくしたというのも
理由としてあると思います。
どのくらい左を向くのがいいのか?
これは男性と女性ですこし違います。
立っている足や姿勢自体が違うからです。
でも今回は同じ考え方である程度
左を向きやすくする方法を考えてきました。
まず左右を自分の左手または左ひじと
相手の頭でかこわれた空間をイメージします。
上下は相手の頭の高さと相手の右腕で囲まれた
部分とします。
そうすると四角い空間ができると思います。
この窓のような空間の真ん中から窓の外を見るようにすると
自然で立ちやすい状態で左を向くことができると思います。
本当の初心者は別ですが、
あまり首を回して左を向くことはお勧めしません。
自分の少し左に設定した窓から外を見ることで
見た目にも自然な感じになると思います。
そこからポジションやシェイプが変わることで
さらに左を向いたり右を向いたりすると
伸びやかなダンスになると思います。
左を向いてアピールしよう!
とくに競技ダンスをする人は
顔の向きがとても大事です。
周りを見るためにも
周りに自分を見せるためにも。
そして少し左を向くことで体に
いいねじれができるので
立ち姿も強く見えるようになります。
力を入れるわけではないですが、
少し意識するとうまくいくと思います。
よかったら試してみてください。
〜まとめ〜『左の窓から外を見る』
関連記事
お問合せご意見、ご感想などはこちら