《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《スタンダードのこつ》脚を長く使うとは?

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

f:id:tatsushi_miyake:20201101131353p:plain


 

社交ダンスでは

「あしを長く使う」

ということが大事です。

 

これにはいろんな意味がありますが、

そのひとつに脚をみぞおちから生えているように

イメージしておどる

というものがあります。

 

今日はこの脚を長く使うに関しての

僕個人の考えをご紹介します。

 

 

なんで脚が長いほうがいいのか?

なぜ脚を長くしておどるのでしょうか。

 

・とりあえずカッコいい。

 

・大きく進める。

 

・みんなそういうから。

 

あたりが大きな理由だと思います。

 

特にスタンダードでは大きく進めることは

とても大きなメリットです。

 

脚を開く角度がおなじなら

脚が長いほうが当然大きく進めます。

 

しかし脚を長くすることはできません。

 

なので脚を長く使うことが

ポイントになります。

 

どうやって長く使うか?

脚を長く使うためには2つのポイントがあります。

 

ひとつは体重移動、もうひとつは開く場所のイメージです。

 

(1)体重移動

例えば前進する時を考えます。

 

片方の足に乗り、反対の足を前に滑らせます。

 

このときにできるだけ後ろの足に体重が

残っている時間を長くすることが

大きく進むためには必要です。

 

体重が乗っている足は動かす(滑らす)

ことができません。

 

なので遠くに足を滑らせるためには

できるだけ体重移動を遅くすることが

大切です。

 

これは後退でも同じです。

 

大きく進むためには

進んではいけないのです。(矛盾!)

 

(2)脚のどこを開くか。

もうひとつは脚を開く場所です。

 

大きく進もうとすると足つまり靴を

遠くに出そうとしがちです。

 

これは間違いではありません。

 

でも靴のイメージだけだと

開き始める場所が低くなり

意外と進めません。

 

大きく進むためには

できるだけ脚の上の方から

開くイメージで踊りましょう。

 

最低でもももから

できれば脇腹のあたりから

グワっと開くイメージができると

意外と大きく進めます。

 

胴体は見た目に1個です。

 

でも脚つながる筋肉はみぞおちのあたりから

ふたつに分かれてつながっているようです。

 

たとえば大腰筋です。

f:id:tatsushi_miyake:20201101130657p:plain

つまり僕たちは知らなくても

からだは脚を長く使うことを

前提にできているのだと思います。

 

脚が長いと胴も長くなる?!

脚が長いと胴体は短くなるのでしょうか?

 

じつは胴も長くなります。

 

え〜っ!

 

それじゃ意味ないじゃん!

 

と思うかもしれません。

 

でも胴が長いということは

スウェーやシェイプをかけたときに

大きく動きが見えるということです。

 

不思議なことに脚を長く使うと

胴も長く見えて結果的に踊りが大きく華やかに

見えると思います。

 

以前田中英和先生や天野博文先生が

ダンスビュウなどの雑誌で

このことを言っていたのを覚えています。

 

ちょっと難しいですが

試してみる価値ありだと思います。

 

〜まとめ〜『脚が長いのは、胴が長いから」

 

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

凸凹カップル奮闘記 もくじ

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング