《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《テクニック》呼吸と動作の関係 【酸素を取り入れるだけが呼吸ではない】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

f:id:tatsushi_miyake:20220413183552j:plain



ダンスは短くても1分くらいは踊ります。

 

デモンストレーションなど1曲踊る時は

3分くらいあるかもしれません。

 

これくらいの長さで体を動かす時は

息を止めてやり切ることは難しいと思います。

 

そのため一般的にダンスを踊る時は

呼吸も大事な要素となります。

 

今日は踊る時の呼吸について

僕なりにお話しします。

anchor.fm

 

呼吸とは?

f:id:tatsushi_miyake:20220413183612j:plain



まず呼吸はふたつの動作の組み合わせで

行われます。

 

・吸う

 

・吐く

 

です。

 

当たり前だと思うかもしれませんが、

結構大事なことです。

 

人によって吸うのはできるけど吐くのは苦手な人。

 

あるいは吐くのはできるけど、うまく吸えない人。

 

またある人は吐くまで飲んでしまう人…は関係なです。

 

大体どちらかがうまくいかないため

呼吸が苦しくなって踊りにくくなる傾向があります。

 

呼吸の基本は鼻から吸って口から吐きます。

 

口から吸ってもいいですが、

一気に吸う時以外は呼吸が浅くなる原因になります。

 

鼻から頭の中を通ってお腹の底まで吸い込みます。

 

吐く時は口から細く長く吐くようにするのが

基本の呼吸となります。

 

力を出す時は息を吐く

f:id:tatsushi_miyake:20220413183719j:plain



ダンスを踊る時は強い力を出す時と

あまり力を入れない時があります。

 

大きな力を出す時は

息を吐きます。

 

たとえば空手などでは

瓦を割るときなどに掛け声をかけるのを

見たことがあると思います。

 

声を出すのは息を吐くのと同じ効果があるので

力を出しやすいのだと思います。

 

僕も昔剣道をやっていましたが

打つ時に大きな声を出しなさいと言われました。

 

当時は声を出したら打つのがバレるじゃんと思っていましたが

呼吸という面から考えると

じつはとても科学的な行為だったということです。

 

リラックスしたい時は息を吸う

f:id:tatsushi_miyake:20220413183937j:plain



逆に力を抜きたい時は

息を吸います。

 

実際に力を抜くのは

それ単体で行うことは少ないと思います。

 

しかし次に力を出す時の準備として

力を抜くことは多いと思います。

 

大きく動く前とか、素早い回転の前とかです。

 

そこでしっかりと息を吸い筋肉をリラックスさせると

次に大きな力を発揮して目的の動作をすることができます。

 

 

呼吸は意識的に行う

f:id:tatsushi_miyake:20220413183803j:plain



ダンスでは通常の呼吸のスピードとは違うタイミングで

吸ったり吐いたりすると思います。

 

これはダンスは音楽に合わせるので

必ずしも個人のタイミングだけでは決まらないからです。

 

そのため吸うのも吐くのも

意識をして行うことが重要です。

 

またふたりで踊るため

相手と呼吸が合っていることもポイントです。

 

呼吸が浅いと相手もその呼吸を感じにくくなります。

 

格闘技などは相手に呼吸を読まれると

よくないのでできるだけバレないようにおこないます。

 

これは吸っている時には体が動きにくいため

吸うタイミングで攻撃されないようにするためです。

 

ダンスの場合はむしろ相手に呼吸を感じてもらうことで

つぎに大きく動くタイミングをお知らせすることができます。

 

まさに息のあったダンス。

 

そのまんまです。

 

とくに息を吸う時は準備なので

相手と一緒に大きく息を吸うことで

次の動きもあってくると思います。

 

動作のスピードは呼吸のスピード

f:id:tatsushi_miyake:20220413183839j:plain



呼吸は吸うと吐くだけでなく

そのスピードや深さも大切です。

 

素早く呼吸すれば準備や動作波は速くなります。

 

深く吸い込めば、大きな動作を

浅く吸い込めば細かい動作を準備することができます。

 

また息を吸ってから一瞬止めることで

タンゴのような突然動くタイプの動作を

よりキレ良く表現することもできます。

 

自分の踊りたい動きを想像し

呼吸をそこに乗せていくと

体はいつもより少し自然に踊れるかもしれません。

 

いまいち思い通りに動けない場所は

呼吸をチェックしてみるのもいいと思います。

 

〜まとめ〜『呼吸が変われば、動きも変わる。鬼退治も可能。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング