《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《テクニック》ロックとクロスは何が違うか 【僕の個人的なロックとクロスの違いをお話しします。】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。



社交ダンスのフィガーには

〇〇クロスと〇〇ロックがあります。

 

両方ともあしを掛けるフィガーですが、

割と混同しやすいところです。

 

実際に教科書を見ても

『右(左)足を左(右)足の前に(後ろに)交差』と

書いてあります。

 

今日はクロスとロックの違いを

僕なりにお話しします。

 

 

ロックは前進後退で使う

まず大前提としてロックは前進後退で使うということがあります。

 

横に移動するときはロックとは言いません。

 

前後に動く中でシャッセのように脚を揃えるタイミングを踊ると

それがロックになるということです。

 

前後に進み続ける中で足をかけるので

割合深くかけることになります。

 

深くかけるとはこの場合足のつま先からかかとまでが

重なる部分が多いということにします。

 

 

なるべく深くかけることにより

進行性を無くさないで踊ることができます。

 

また両足の方向がほとんど一緒になるため

回転をしないで進んでいくことが目的となります。

 

 

クロスの目的は回転or横に進む

続いてクロスです。

 

クロスをするときの目的は

回転です。

 

スタンダードにおいて多くの場合

回転を補うために交差することで

足の向きを変えていきます。

 

ウィンナーワルツのリバースターンに代表されるような

片方がクローズするときに

もう一人が交差して回転するという踊り方があります。

 

これは内回りの人が足を閉じるときに

外回りの人も同様に足を閉じると

時間が足りなく回転しきれないことがあります。

 

そのような場合に前に向きを変えた足を交差することで

回転を補うのです。

 

同じリバースターンでもスローワルツの時は

時間があるため交差は起きません。

 

このように場合によって交差を使う時と使わない時があります。

 

ちゅういてんとしてクロスはあまり深くかけないということがあります。

 

前にある足のかかとと後ろにある足のつま先は

ほとんど重なりません。

 

そんなに厳密ではないですが、

深くかけると回転がしにくくなります。

 

 

クロスとロックの違い

足が後ろに交差したときに

ロックの場合は前に進みます。

 

クロスの場合は後ろに進みます。

 

逆に足を前に交差した時は

ロックの場合は後ろに、クロスの場合は前に進みます。

 

ロックは動きを継続し

クロスは次の前進後退の反対に動くことで

十分な準備をしているということです。

 

ロックとクロスを混同すると

準備不足で動きが小さくなったり

滑らかにいかなかったりとトラブルが発生しやすいと思います。

 

クロスは回転の具合によってピボットになる

回転量やタイミングにによっては

クロスとピボットは変更することができます。

 

というかクロスとピボットは

なめらかにつながっていると言えるでしょう。

 

僕は踊るときにクロスとピボットは

そんなに大きく区別はしていません。

 

回転する時間が多かったり

回転量がある程度ならクロスで踊ります。

 

逆に短い時間で、ある程度以上回転しなければいけない時は

ピボットになるでしょう。

 

どちらも次に大きく進む方向の反対に

小さく移動しながら回転しています。

 

そのためロックとは大きく違うということです。

 

ただこれは僕の個人的な考えなので

もしかしたら間違っているかもしれません。

 

もし違う考え方があったらぜひコメントで教えて欲しいです。

 

どうぞよろしくお願いします。

 

〜まとめ〜『ロックとクロスは交差だけど目的が違うと思う。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング