《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《レッスン》「あしを使って」と言われた時に考えること 【便利な言葉なだけに、危険もある】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Kenny Eliasonが撮影した写真

 

スタンダードを踊る時に「あしを使って踊る」といわれます。

 

この「足を使う」と言うのもいろんな意味があり

言う人によっても、場面によってもさまざまに変わると思います。

 

もしなにも背景がわからないで「あしを使って」と言われたけど

どうしたらいいかを聞かれたら正直答えようがありません。
 
ただこの「あしを使う」と言われた時によくあるパターンがあります。
 
今日はこの「あしを使う」の解釈でありそうなこと3選を
僕なりにお話しします。
 

パターン1 ロアが足りない


Unsplash
Ussama Azamが撮影した写真

 

最初によくあるのがロアが足りないだと思います。

 

タンゴなら動く前の準備動作としてひざを曲げる動作が

足りないと解釈してもらっていいと思います。

 

高いところからひざを曲げる動作をする時は

そのあしの上にいたまま行うことがほとんどです。

 

そのため曲げる時間が足りないと

早く動き始めてしまい音楽に合いません。

 

またひざを曲げる量が足りないと

次に進む距離やスピードが足らなくなってしまうでしょう。

 

またこの準備動作としてのひざを曲げるは

相手とタイミングを合わせる効果もあります。

 

そのためロアが足りないと、

いきなり動くような間合いになるためタイミングが合わなくなります。

 

このような場面では

「あしを使う」=「ひざを曲げる」

と解釈することができると思います。

 

パターン2 送り出す動作が足りない


Unsplash
Alvin Mahmudovが撮影した写真

 

次に実際に体が移動する時です。

 

体を移動させるためにはあしで床を押して

その反作用で動きます。

 

倒れながら動くと言うのもありますが、

大きくは動けないですし、少し難易度が高いテクニックです。

 

あしをもっと使ってと言われる時には

送り足の押し出す量が足りないと考えるのが自然でしょう。

 

送り足のの使い方もひとことで表すのは難しいですが、

押し出すと言うことはあしが伸びるのは間違い無いと思います。

 

床を押して進むと言われるとなんとなくひざが曲がってしまう人が多くいます。

 

気持ちはすごく分かりますが、

それは全く逆の動作になります。

 

手(腕)で壁を押す動作を考えると

ひじや指は伸びると思います。

 

足でも椅子に座って壁を押すとしたらひざは伸びるでしょう。

 

ところが立っている状態で床を押すと考えると

なぜかひざが曲がってしまいます。

 

なんとなく分かりますが、やはりひざは伸ばす必要があります。

 

押し出そうとしている時に曲げてしまうと、

力が床に伝わらないため床からの反発も得ることができません。

 

この場合は

「あしを使う」=「ひざを伸ばす」

と言う解釈になるでしょう。

 

パターン3 腕やボディが動きすぎ

UnsplashMichael Afonsoが撮影した写真

 

最後は腕やボディが動きすぎです。

 

これはレッスンの時にもっとあしを使ってと言われた時に

実は上半身が動いていると言う場合によく出てきます。

 

本来はあしで行う動作をそれ以外の場所で代わりにやってしまうため

うまく踊ることができていないと言うことです。

 

ロアする代わりに下を向いたり、

回転の動作をする時に腕が動いてしまうような状態です。

 

これらはあしの使い方の数だけ間違いもあるので

全部はお話しすることは難しいでしょう。

 

こんな時は両腕をボディの横にピッタリとつけて踊ってみましょう。

 

 

気をつけの姿勢です。

 

もしこの状態でうまく踊れない時は多分上半身特に腕や脇腹が

悪い動作をしていると思います。

 

僕も紐でぐるぐる巻きにされて踊らされたことがあります。

 

漫画の泥棒みたいな状態ですが、

そうすると意外とあししか使えないため結構踊りやすくなったりします。

 

周りに人がいると恥ずかしいですが、

あしを使って動作することを感じるためには一番いい方法だと思います。

 

あしは足なのか、脚なのかも大事



Unsplash
Nino Liveraniが撮影した写真

 

あしを使うと言う言葉からは少しずれますが、

その「あしを使う」が足なのか脚なのかもよく聞かなければいけません。

 

英語では足=foot 脚=legと言葉が違うので間違いにくいですが、

日本語ではどちらも「あし」です。

 

そのため意味が混合されやすく誤解を生む原因にもなっているでしょう。

 

足でやることは足で、脚でやることは脚で行わないと

うまくは踊れません。

 

細かいことですが、ぜひチェックして

存分にあしを使って踊りましょう。

 

〜まとめ〜『「あしを使う」は「うまく踊る」と同じくらい意味が広い』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング