《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《あしの使い方》「あしを使う」総集編 【ポイントは足と脚の区別】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 


Unsplash
Lucrezia Carnelosが撮影した写真

 

スタンダードを踊るときはあしをよく使って踊るのが

大切だと言われます。

 

「あし」とひらがなにしたのは

「足」と「脚」があるからです。

 

両方まとめて大切なので

「あし」を使うことが大事ということにします。

 

今日はこの「あし」を使う上で

ポイントになる部分の総集編です。

 

パート1 あし→足の使い方

 


Unsplash
Tucker Goodが撮影した写真

 

まずは足を使う上で大切な部分のお話です。

 

足にある関節のうちダンスでよく使うのが

指の付け根です。

 

ここが良く曲がることで

ライズをしたときにボールをしっかりと床につけることができます。

 

またここを伸ばすことで指先まで綺麗なラインを作ったり

送り足の最後で指を伸ばして床をもうひと押しすることができます。

 

また足の裏全体の意識も大切です。

 

つまり体重がどこにあって、

どこから入ってどこへ抜けるか。

 

これがフットワークの大切な部分です。

 

ボール、ヒール、土踏まず(ホールフット)

インサイド、アウトサイドなどは基本です。

 

ボールだけでもボールの外側なのか内側なのか、

あるいはボールの前方、真ん中、後方なども意識します。

 

ヒールも前後左右のどちらよりなのかは

大切です。

 

あし=足の時は指の付け根の曲げ伸ばしと

足の裏のどこに体重があるかがポイントとなります。

 

パート2 あし→脚の使い方

 


Unsplash
Apostolos Vamvourasが撮影した写真

 

あし=脚の時は気をつけるべき関節は3つです。

 

・足首

 

・ひざ

 

・股関節

 

まず足首は足の裏がどんな感じにフロアに触れているかに関わります。

 

足首が伸びているということはつま先立ちになります。

 

足首が曲がっていればかかとが床についていることになります。

 

かかとが床についてつま先だけ上がることは滅多にないので

足の裏全体がついていると理解していいと思います。

 

続いて股関節です。

 

ここは体の前後左右の傾きと

回転に関係します。

 

股関節の構造は他の関節と違い

球状関節と言って割と自由に動きます。

 

役所や銀行、ホテルのフロントにあるボールペンが

メモ帳に刺さっているようなやつのキャップみたいにクルクル回ります。

 

このため蝶番と違い、さまざまな方向に回すことができることを

理解すると踊りの幅が広がります。

 

便利な反面間違った動きをしてしまいやすいので

自分がしたい動作を強く意識する必要があると思います。

 

最後はひざです。

 

これは…結構難しいです。

 

まず脚を使う上で最初に習うのがひざを使うとか

ひざを曲げるだとおもいますが機能はかなり説明しにくいです。

 

あえていうなら足首や股関節の動きを

吸収すると言った感じでしょうか。

 

足首は動いたときに体が前傾になります。

 

股関節はお辞儀をするように胴体から上が前傾します。

 

このように関節を使うとどうしても体が前に倒れていきます。

 

ひざは曲げることでひざから上を後ろに倒す(後傾)ことができます。

 

前傾しながら後傾することで

胴体の角度を±0にすることでまっすぐなボディを保ちます。

 

そのためひざは足首や股関節に合わせて

バランスをとりながら曲げ伸ばしします。

 

すこし受け身の動きになります。

 

ただ曲がりとしては一番わかりやすいので

ダンスを習う時はひざを曲げると習うことが多いです。

 

たしかに足首や股関節は動いているかが外から分かりにくいですが、

ひざは見えやすいし曲がると前に移動するので意識もしやすいです。

 

そのためひざを〜というのだと思います。

 

ある程度足首や股関節を動かせるようになってきたら

ひざは動きを吸収するだけにしてみると

意外と踊りやすいかもしれません。

 

「あしを使う」は幅広い意味がある

 


Unsplash
JESHOOTS.COMが撮影した写真

 

以上簡単にですが「あしを使う」ということを

まとめてみました。

 

とても幅広い味があり一気に理解するのは

難しいと思います。

 

僕もまだ2%くらいしか理解していないと思います。

 

ただ大きく分けて足と脚があるんだなくらいは覚えておくと

レッスンで習っているときに分かりやすいかもしれません。

 

またわからない時は「足ですか?脚ですか?」と聞くことで

より深く説明してくれると思います。

 

ぜひみなさんも「あしを使って」

たのしくダンスをしてください。

 

〜まとめ〜『「あしを使う」は「うまく踊る」と同じくらい分かりにくい。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング