《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

《ちょっとした話》最近若い人に言われた言葉3選 【違う文化に触れる楽しみ】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのSven Brandsmaが撮影した写真 今も昔も若い人の言葉はおかしくなっていると 言われてきました。 僕も大学生の頃両親と話していると そんな言葉遣いをするんだと言われたことがあります。 そんな僕も…

《体のケア》ひざが痛くならないために 【普段のダンスでひざ痛を予防しましょう】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのDiana Polekhinaが撮影した写真 先日レッスンでこんなことをお話しいただきました。 「ひざが痛くならないように踊るためにはどうしたらいいですか?」 ダンスをしている方でも ひざが痛くなったこ…

《ホールド》形を崩さないためのコツ3戦 Level1.0→1.2→1.8 【まずは最初のポイントを覚えよう】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのAlex Gorinが撮影した写真 社交ダンスを踊るときはホールドと言って 腕を組むことが多いです とくにスタンダードではあまり形が変わらずに 体もくっついたまま踊ります。 最初はこれが結構難しいと…

《ウィンナーワルツ》初めて踊る人向け ウィンナーワルツのコツ3選 【あまり踊らないかもしれないけど、やってみると楽しいよ】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのArdian Lumiが撮影した写真 ウィンナーワルツを踊る機会は 他のダンスに比べて結構少ないと思います。 ですが結構優雅で楽しく、見た目より簡単だと思います。 ただ速いダンスなので少しコツもあり…

《身長差》回転する時のコツ 【外回り、内回りに分けて解説】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのScott Higdonが撮影した写真 身長差があるカップルは回転においても うまくいかないことが多いように思います。 実際はうまくいかなさ度合い(?)は同じだともいますが、 それがダンスの崩壊につな…

《基本のテクニック2》社交ダンスのリズム表現の基本 【歩くことが基本とはいうけれど】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのSimon Nohが撮影した写真 社交ダンスは音楽に乗って歩くことで リズムに乗っていきます。 もちろん頭や腕など歩く以外の動きもありますが、 歩く、つまり体重移動がメインになっているのは間違いな…

《ちょっとした話》ダンス教師のいう冗談は面白いのか? 【結論:つまらん】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのMarkus Winklerが撮影した写真 社交ダンスの教師はダジャレ好きな人が多いです。 ちなみにそれはかーなーりつまらないことがほとんどですが、 言っている教師は面白いと思っています。 今日は僕も含…

《体の使い方》コンタクトするのって難しいよね〜 【何にくっつくのかがポイントかも】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのEkaterina Shakharovaが撮影した写真 スタンダードを踊る時はボディがコンタクトして踊ります。 平たく言えばくっついて踊るということです。 ただ最初はこのコンタクトがなかなか難しく 動きにくく…

《学生ダンス》北海道の春の訪れを知らせる競技会 【全国からたくさんの選手が集まる大会です】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのJohann Siemensが撮影した写真 先日5/21(日)に学生の大会「北楡杯」が開催されました。 これは「ほくゆはい」と読みます。 この大会は通常の学生の大会と少し違うところがあります。 今日は北楡杯に…

《あしの使い方》水平にうごくためには 【ボディが落ちる人はここに原因がある】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのArturo Castaneyraが撮影した写真 スタンダードでもラテンでもウォークと言って 歩く動作が基本にあります。 上下動がある動きも多いですが 基本的に水平に進むことができないと始まりません。 普段…

《初心者》社交ダンスを体験する時の壁を越えるいい方法 【なんか始めにくいと思うけど、実は初めての人専用の入り口もあり】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのZulian Firmansyahが撮影した写真 社交ダンスを知っているけど踊ったことはない方も いると思います。 踊ってみたいなぁ、観てみたいなぁと思っていても いきなり行動できる人は少ないでしょう。 僕…

《ダンス競技会》1曲の長さはどのくらいが適切なのか? 【選手目線、主催者目線、そして観客目線で考える】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのSonja Langfordが撮影した写真 ダンスの競技会において音楽は大体 1分〜1分50秒くらいが多いと思います。 昔は2分とか2分30秒つまり1曲まるまるかかったこともあります。 (そんなにいうほど昔では…

《リード&フォロー》リードが苦手な人におすすめの考え方3選 【伝えるばかりがリードじゃない】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのDuane Storeyが撮影した写真 社交ダンスではリード役とフォロー役がいます。 リードは次に踊るフィガーの種類やタイミング、 大きさなどをあらかじめお知らせすることです。 ただこのリードもなかな…

《身長差》ホールドを組む時のアイディア3つ 【スタンダードのホールドは同じに見えるけど、いろいろあるのよ】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのMarcel Eberleが撮影した写真 スタンダードのホールドは1種類しかありません。 男性の左手と女性の右手を繋いで 男性の右手は女性の背中に、女性の左手は男性の腕の上に置きます。 ラテンのように…

《基本のテクニック2》ライズをするときの最初のコツ3選 【上に高く上がるためには、下への意識が大切】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのJungwoo Hongが撮影した写真 スタンダードのスイングダンスには ライズという動作があります。 ライズは簡単に言えば上に上がることです。 ただこの上に上がるというのも 意外とうまくいきません。 …

《スイング》スウェーをかけるコツ3選 【初級、中級、上級に分けてスウェーのコツを解説】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのMarkus Winklerが撮影した写真 スタンダードのスイングダンスを踊る時は スウェーと言って左右の傾きがあります。 タンゴでもラインフィガーで使うこともあります。 このスウェーを大きくかけるとか…

《回転》まず初めに回転する時に覚えておくこと3選 【ダンスといえば回転だっ!】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのMae Muが撮影した写真 社交ダンスを習うとまずは姿勢、そして歩き方を習うと思います。 ただこれは大切とはわかっていても ちょっとつまんないです。 やっぱりダンスの醍醐味は回転だと思います。 …

《あしの使い方》「あしを長く使う」の意味を考える 【代表的な3つの意味を押さえておこう】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのApostolos Vamvourasが撮影した写真 社交ダンスを踊る時に「あしを長く使う」と 言われることは多いと思います。 この「あしを長く使う」という言葉は正しいのですが、 とても意味が広い言葉だと思…

《ちょっとした話》友達100人できるかな 【仲間、師匠そして生徒の皆様に恵まれていることを改めて実感】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのHelena Lopesが撮影した写真 社交ダンスはパートナーや仲間などと 楽し踊ることができるものです。 仲間も多くなり人の輪が広がる いいコンテンツのひとつだともいます。 ただダンスをある程度突き…

《スタンダードのこつ》加速をちょっとうまく行うコツ 【加速とはなんぞやから、やさしく解説】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのMarc Sendra Martorellが撮影した写真 スタンダードが上手な人が踊っているのをみると スピード感、とくに加速がすごい時があります。 ワルツやスローのようなゆっくりとしたダンスでも ビューンと…

《ちょっとした話》知らないことを知る 【どんな人からもいろんないいことを習えると思う】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのAmanda Dalbjörnが撮影した写真 私はダンス教師としていろんな方と レッスンの時間を共にしています。 習いにきてくれる方はダンス以外の面でいろんな背景を持っています。 そんな方とお話しすると…

《身長差》リバース回転を上手く踊るコツ3選 【身長差があると特に回りにくいリバースフィガー】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのJavier Quirogaが撮影した写真 身長差があるカップルが一緒に踊る時は ホールドやボディの位置関係にトラブルが出やすいです。 これは身長差が悪いということではないのですが 表面化しやすいという…

《フットワーク》フットワークが大事な理由 【トーやヒールとかがフットワークの全てではない】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのLuisa Denuが撮影した写真 社交ダンスではフットワークが大事と言われます。 なんとなくそうだなぁとは思うけど 実際何がそんなに大事かはよくわかりません。 今日はフットワークがなぜ大事かと ま…

《体の使い方》肩甲骨の基本 for Dancers 【見えにくい体の部分に秘密があることが多い】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのDaria Gordovaが撮影した写真 社交ダンスのレッスンを受けたときに 「肩甲骨」という言葉がよく出てくると思います。 ただこの肩甲骨というのは意外とイメージがしにくい部分のひとつで なかなか思…

《頭の使い方》ダンスに役立つ教科は? 【学校で習った教科で役立つもの3選+1】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのThought Catalogが撮影した写真 社交ダンスを習う時にはいろんなことを習います。 このときダンスの知識があればうまく吸収できるとは限りません。 学校で今まで習ってきたいろんな教科が 役に立つ…

《ホールド》ひじを上げると肩が上がる人へ 【ひじが下がると怒られる、肩が上がると怒られる問題に切り込む】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのAlex Woodsが撮影した写真 スタンダードのホールドでは 腕を上げて相手と組みます。 このホールドの形は基本的に変えないで踊るのが 理想的です。 でもホールドが崩れてしまって 注意されたことがな…

《ちょっとした話》やり方と定義 【自分なりに変えていいこといけないこと】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのJannik Skornaが撮影した写真 みなさんサッカーをしたことはありますか。 僕は小学校の時に友達とやるか、 体育の授業くらいしかやったことはありません。 なのでルールは詳しくないですが、 とりあ…