《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

あしの使い方

《レッスン》「あしを使って」と言われた時に考えること 【便利な言葉なだけに、危険もある】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのKenny Eliasonが撮影した写真 スタンダードを踊る時に「あしを使って踊る」といわれます。 この「足を使う」と言うのもいろんな意味があり 言う人によっても、場面によってもさまざまに変わると思い…

《あしの使い方》ヒールターンがうまくできない人が気をつけるといいこと3選 【覚えるのは2種類、つかえるフィガーは無限大】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのEmily Pottigerが撮影した写真 社交ダンスの回転はいろいろありますが、 その中でも苦手な人が多いもののひとつにヒールターンがあると思います。 男性も使いますが、出てくる回数は圧倒的に女性の…

《あしの使い方》フルパワーで前進するためのポジション 【何が問題なのかも含めて解説します】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのTani Eisensteinが撮影した写真 スタンダードはお互いに体がくっついて踊ります。 そのためどうしても前に進むことが 普段とは違い動きにくいと感じる人も多いと思います。 慣れている人は麻痺して…

《あしの使い方》ひざの曲げ方 【スムーズにロアするために使えるイメージ】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのGiovanna Gomesが撮影した写真 スタンダードを踊る時はなんだかんだ言って ひざを曲げる必要があります。 とくに体重が乗っている足のひざを曲げることは 普段歩く時はあまり行わない動きでもあり …

《あしの使い方》ライズをする時の最初のポイント3選 【かかとを上げるためにするべきことは何か?】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのNihal Demirci Erenayが撮影した写真 ワルツやスローフォックストロットには ライズという動作があります。 ライズはいろんな種類がありますが、 一番代表的なものはかかとを上げて立つ動作でしょう…

《あしの使い方》あしがぶつかるのが気になるというご質問 【札幌市にお住まいのAさんから頂きました】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのMarkus Spiskeが撮影した写真 スタンダードを踊る時はあしがぶつかるかどうかが 気になる人も多いと思います。 僕もレッスンをしているときに あしがぶつかるんですがどうしたらいいかと 聞かれるこ…

《あしの使い方》ひざを曲げる時のポイント3選 【すべての動作の準備として大事な動作】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのHaley Phelpsが撮影した写真 スタンダードを踊る時に準備動作としてひざを曲げることがあります。 ワルツやスローなどのスイングダンスではロアといいます。 タンゴでは…なんというのでしょうか? …

《あしの使い方》ヒールターンが難しい理由と解決方法 【難しいけど、誰でもできで映える動作】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのEmily Pottigerが撮影した写真 スタンダードにはヒールターンという動作があります。 ラテンでも使いますが、スタンダードではベーシックでもバリエーションでも そこそこ出てきます。 割と苦手な人…

《あしの使い方》まっすぐ歩けない傾向と対策 【まっすぐ歩いているのにできていない理由を解説】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのArturo Castaneyraが撮影した写真 スタンダードでもラテンでもダンスの基本はウォークです。 つまり歩く動作ということです。 この歩くという動作は簡単なようで意外と難しいです。 とくにまっすぐ…

《あしの使い方》歩く動作をダンスに活かすための最初のポイント3選 【普段の歩く動作と全く同じではないけど、同じところを探す】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのArek Adeoyeが撮影した写真 社交ダンスの基本はウォークと言って 歩く動作が元になってできています そのため歩くことをしないで踊ることは 基本的にはありません。 今日はウォークで意外と忘れやす…

《あしの使い方》歩幅はどれくらいが適切か 【基準の歩幅とそこからの拡張】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのSincerely Mediaが撮影した写真 スタンダードで綺麗に踊るためには 歩幅をどれくらいにするかは重要です。 大きい歩幅にすれば踊りも大きくなるわけではありません。 今日は歩幅について 僕なりにお…

《あしの使い方》移動を大きくするためのコツ3選 【競技ダンスにおいて大きく動けることは有利】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのJulian Hochgesangが撮影した写真 競技ダンスを目指している人にとって 大きく動くことは大事な要素のひとつです。 もちろん競技ダンスは距離を直接競うものではないですが、 移動距離が大きいこと…

《ウォーク》大きく動く最初のコツ 【歩幅はももで作る】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのAlvin Mahmudovが撮影した写真 スタンダードを踊る時に大きく動けない人や 後ろに退がるのが苦手な人はいませんか。 頑張ってステップしているのに なかなかうまく進めない人は 脚が開いていない可…

《あしの使い方》「あしを長く使う」の意味を考える 【代表的な3つの意味を押さえておこう】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのApostolos Vamvourasが撮影した写真 社交ダンスを踊る時に「あしを長く使う」と 言われることは多いと思います。 この「あしを長く使う」という言葉は正しいのですが、 とても意味が広い言葉だと思…

《あしの使い方》体重が足に乗るために 【足に入る、そして足から出ていく】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのAlvin Mahmudovが撮影した写真 社交ダンスは歩く動作が基本になっています。 普段は何気なく歩いているので あまりどうやって歩いているかは 気にしていない人がほとんどだと思います。 今日はダン…

《あしの使い方》あしの関節を使うために 【それぞれの役割をもう一度復習します】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのAna Dujmovicが撮影した写真 スタンダードを踊るときは あしをよく使いなさいと言われます。 あしは「足」と「脚」の両方です。 使い方と言っても何に注目するかで 様々な考え方があります。 ひとつ…

《あしの使い方》「あしを使う」総集編 【ポイントは足と脚の区別】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのLucrezia Carnelosが撮影した写真 スタンダードを踊るときはあしをよく使って踊るのが 大切だと言われます。 「あし」とひらがなにしたのは 「足」と「脚」があるからです。 両方まとめて大切なので…

《基本のテクニック2》足の上に立っているとは? 【簡単に足の上に立つ方法を解説】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを踊る時は当たり前ですが 自分でしっかりと立って踊ります。 初心者のうちはとりあえず倒れなければOKです。 しかしすこしステップにもなれてきて もう少し軽やかに踊りたい方におすすめの体重の…

《あしの使い方》普段の歩く動作とダンスのウォーク 【同じことと違うことがある】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードでもラテンでも社交ダンスの基本は ウォーク、つまり歩く動作です。 もちろんただ道を歩くのとは 違う部分も多いです。 今日は社交ダンスにおいての歩く動作が 普段の歩く動作と何が同じで何が違…

《あしの使い方》横に出る時のこつ 【意外と難しい横へのステップを、ざっくり解説します】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスは前後左右にステップして いろんな動きをしていきます。 とくにスタンダードはふたりで一緒に踊るので 移動が合わないとトラブルの元になります。 今日はスタンダードにおいて前後左右に動く時それ…

《あしの使い方》両足と閉じるということ 【足が揃わない人はここをチェック!】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスでは両足を揃える動作が 結構出てきます。 最初の頃は一度揃えてしまうと どっちから出るのかわからなくなったりしました。 今日はスタンダードを中心に足を揃えるときの注意点をご紹介します。 anc…

《あしの使い方》フットワークが大事な理由 【今のダンサーはフットワークを疎かにはしていないけど、考えることが増えているのは事実】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスではフットワークがとても大事です。 なぜそんなにフットワークが大事と みんなが言うのでしょうか? 今日はフットワークがなぜダンスにおいて重要なのかを 僕なりにお話しします。 理由1 頑丈なも…

《あしの使い方》後退ウォークは難しい? 【Yes.】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 みなさんは歩く時にどちらに歩きますか? ほとんどの人が前に歩くと思います。 でもダンスでは後ろや横にも歩くことがあります。 今日は後退ウォークに関して 僕なりにお話しします。 後ろに歩くのは自然では…

《基本のテクニック2》進むためには床を押す 【少し大きく動きたい人は必ず覚えて損はない方法】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードでは床の上を移動することが 動きのメインになります。 上達してくると移動性ばかりではダメで 表現なども大事になってきますが、 ダンス自体の特徴として移動があることは変わりません。 今日は…

《社交ダンスLab》フットワークを無意味に細かく解説 【前進後退を一歩ずつしただけで疲労困憊…】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを踊る時には フットワークが大事と言われています。 フットワークと言っても意味は色々ありますが、 今回は脚も含めて足の裏と足の指に関して 必要以上に細かくお話ししていきます。 ほぼ趣味の…

《基本のテクニック2》ひざを曲げる時のポイント3つ 【正しく踊ることが、怪我を防ぐことにもつながる】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを踊る時には ひざを曲げたり伸ばしたりすることが多いと思います。 レッスンでも注意されることが よくあります。 今日はひざを使う時の注意点3つを 僕なりに考えてきたのでお話しします。 その…

《あしの使い方》タンゴで重心が浮かないための3つのこと 【スイングダンスとの違いを意識】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 タンゴを踊る時は重心を少し低くして 滑るように動きます。 これはもともとアルゼンチンタンゴが起源になっている影響で 動き方がワルツなどのスイングとは違うからだと思います。 今日はタンゴで体が浮き上が…

《社交ダンス》体重を片足に乗せよう 【マジで大事なのに、ダンス界ではかなり軽く見られていると思う】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ダンスを踊っている時に 思い通りに動けなかったり バランスが崩れてふらつく時があると思います。」 いろんな原因がありますが、 主なもののひとつに体重が足に乗っていないということがあると思います。 今…

《基本のテクニック2》足の上を通過しよう 【何が通過するかが大事】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスではウォークと言って 歩く動作が基本になっています。 その中で少し難しいのが 足の上を通過するということです。 皆さんもレッスンで言われたことがあると思いますが、 足の上を通過することで滑…

《あしの使い方》足を閉じることで感動 【単純な動きの中にもすばらしさがある】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードの美しさは いろんなところで表現できると思います。 たとえばホールドの大きさ あるいは移動のスピードや回転量もあるかもしれません。 大きなスウェーやトップの開きも素敵です。 数ある魅力の…