《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《備忘録》大きなスウェーをかけるイメージ 【果たしてこれはスウェーなのかどうかもわからんが、なんか良さそうなのでメモしておく】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Jon Robinsonが撮影した写真

 

スタンダードのスウェーは最近特に多くなっている傾向があります。

 

もちろん今までもスウェーはありましたが、

自然にかかるスウェーがメインでしたが、

今はより積極的に傾いていくようにする表現があります。

 

今日は大きなスウェーについて

僕なりにお話しします。

 

 

スウェーは基本的に自然なはず


Unsplash
Steven Weeksが撮影した写真

 

まず大きなスウェーと言っても

スウェー自体は基本的に自然に傾くものだと思います。

 

たとえば横に一歩移動して両足を揃えてみましょう。

 

ワルツのナチュラルターンやリバースターンの

カウント2〜3みたいな感じです。

 

勢いをつけて行うと傾きがある方が

バランスがとりやすいのがわかると思います。

 

右に移動する時は左に

左に移動する時は右に傾きます。

 

これは移動するスピードや量により

傾きが変化します。

 

逆に言えば移動を変化させないと

傾きが大きくならないということです。

 

これでは否時フィガーを踊れば

ほぼ全員が同じ傾きになるでしょう。

 

でも大きく傾いて見える人はいる


Unsplash
Chandler Cruttendenが撮影した写真

 

とはいえ上手な人の中には大きく傾いているように見える人は

たくさんいます。

 

しかもホールドの形は崩れないで。

 

そのためにはなにかスウェーに似た何かが必要なのだと思います。

 

とくに大きな傾きとホールドの横幅の大きさは

割と比例して大きくなってきているように感じます。

 

どちらが先なのかわかりませんが、

結果的に関係しているように思うのです。

 

傾かないで傾く


Unsplash
Jason Strullが撮影した写真

 

大きく傾かないで傾くためにはどうしたらいいでしょう。

 

僕は男性役なので、男性からの目線で考えてみました。

 

まず男性が大きく傾くと

当然女性も大きく傾きます。

 

これにより相手のバランスを崩してしまうことが

過剰な傾きが良くない理由でしょう。

 

ではどうするか?

 

相手(僕からみたら女性)はまっすぐに立たせたまま

自分だけ傾いてみたらどうだろう?

 

これが今回の原点となる考え方です。

 

相手が傾かないで自分が傾くということは

相手と自分の軸がクロスするようなイメージになります。

 

A ふたりともまっすぐ立っている

 

B ふたりともスウェーしている

 

C 男性だけスウェーしている

 

このようにCのようになるという感じです。

 

相手を引っ張らないようにするためには

腕の状態も考えなければなりません。

 

このようにC-1とC-2が考えられると思います。

 

C-1だと多分右手で相手を持ち上げるか

左手で相手の右腕を下に聞き下ろすことになりそうです。

 

ただC-2だと自分の形がおかしくなりそうな気もします。

 

そこで第3のイメージを作ることにしました。

 

相手の空間を大きな円柱にする


Unsplash
Sebastian Pichlerが撮影した写真

 

そう言えば過去に習ったことを思い出してみると

大きな木を抱えているようにホールドしなさいと言われたことがあります。

 

みなさんも聞いたことはあるのではないでしょうか。

 

多分一般的にはC-4みたいな感じでしょう。

 

 

これはC-3のようにまっすぐな柱を斜めに抱えるようにしたらどうでしょう。

 

女性の空間(円柱)は垂直なまま自分は大きく傾いている状態です。

 

これなら相手のバランスを崩さないで

大きく傾くことができるでしょう。

 

たしかにこのイメージで踊ってみると

相手を置いたまま大きく体を使うことができそうです。

 

まあ自分調べなのでこのあたりは興味のある人は

試してみて教えてもらえると嬉しいです。

 

 

しかもホールドの横幅は大きくなる


Unsplash
Alex Woodsが撮影した写真

 

これをやろうとすると円柱を斜めに抱えるようになるため

ホールドの横幅は大きくなるはずです。

 

円柱を真横に持つより斜めに持った方が

当然距離は長くなります。

 

そして実際にスウェーしているわけではないので

自分の動きに完全に縛られることもなく

ある程度自由に傾きを増やすことができそうです。

 

たぶん。

 

正直今回のお話はあくまでも僕の今現在の予想です。

 

ただ自分で試してみた限りでは

こうやっているんじゃないかなぁと思います。

 

ダンスは自由に踊っていいので

かならず大きなスウェーが必要なわけではありません。

 

またどうやってそれを表現するかも

自分に合ったそれぞれでいいと思います。

 

今後どうなるかわかりませんが、

備忘録的にお話ししてみました。

 

〜まとめ〜『大きな傾きは、大きな円柱に斜めに抱きつく』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング