《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《あしの使い方》あしがぶつかるのが気になるというご質問 【札幌市にお住まいのAさんから頂きました】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Markus Spiskeが撮影した写真

 

スタンダードを踊る時はあしがぶつかるかどうかが

気になる人も多いと思います。

 

僕もレッスンをしているときに

あしがぶつかるんですがどうしたらいいかと

聞かれることがよくあります。

 

今日はあしがぶつかる原因と

本当にぶつかっているのかということについて

僕なりにお話しします。

 

足or脚


Unsplash
Lucrezia Carnelosが撮影した写真

 

さっきから「あし」と言っていますが

あしがぶつかると言っても2つのパターンがあります。

 

・足がぶつかる時

・脚がぶつかる時

 

もし足つまりシューズがぶつかるときは

何か問題があると思います。

 

スタンダードを踊る上でシューズ同士が

ぶつかる場面はないと思います。

 

自分の足同士なら十分ありますが、

相手の足と自分の足がぶつかるのはいいことではないでしょう。

 

早急に解決する必要があると思います。

 

それに対して脚がぶつかる時は

少し注意が必要です。

 

スタンダードでは多かれ少なかれ脚を曲げる場面があります。

 

ひざが曲がるとひざ頭が前に動くため

当然自分のパートナーに近づいていくでしょう。

 

自分がひざを曲げている時ほとんどの場合相手も曲げています。

 

そのためひざ同士が近づき触れる(ぶつかる)ことは

よく発生すると思います。

 

つまり脚がぶつかる(触れる)場合は

それがいいか悪いかは現時点ではなんとも言えないということです。

 

僕がレッスンで「あしがぶつかるので解決したい」と言われた時の多くは

この「脚」がなんらかの動きの中で触れることすべてを

悪いと感じてしまっている人が多いように感じます。

 

足がぶつかる原因


Unsplash
Klara Kulikovaが撮影した写真

 

まず足がぶつかる原因です。

 

これを大きく分けて2つの場合があります。

 

(1)右足が相手の両足の間にない

(2)立つ位置が前後に対して近すぎる

 

順番にお話しします。

 

(1)右足が相手の両足の間にない

まず両足の左右に関する位置関係です。

 

通常スタンダードでは(ラテンでもそうですが)右足が

相手の両足の間に位置するように立ちます。

 

これは相手の足の間に足を入れるという意味ではなく

あくまでも左右の位置関係としての話です。

 

この状態で足を揃えると

お互いに右足が相手の足の間に、左足は相手の外側に

位置することになります。

 

そのため前後に歩く時に足がぶつからないで

動くことができるということです。

 

ところが右足が相手の左足と向かい合う状態

つまり真正面に立っていると歩けなくはないですが

相手のつま先を踏んでしまうことが多くなると思います。

 

またずれすぎて右足同士が向かい合っていると

自分右足を出す時に相手の右足を踏むことは明らかです。

 

このように足同士が向かい合っている状態になると

足がぶつかる原因になるということです。

 

ただタンゴの時は右足同士が向かい合って立ちます。

 

この状態で足がぶつからないように出るとカーブが起きます。

 

詳しくは別の記事でお話ししています。

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

(2)立つ位置が前後に対して近すぎる

続いて前後の立ち位置についてです。

 

スタンダードは相手とコンタクト

つまりボディが触れた状態で踊ります。

 

そのため足もある程度相手の近くに立つことが

求められるのも事実です。

 

しかしあまりに近すぎると相手の足の領域に入りすぎて

踏んでしまったりぶつかる原因になる時があります。

 

しかし足の前後の位置関係は人によってかなり違います。

 

僕は割と離れてたってひざを緩めることで

ひざから上とボディをコンタクトするイメージがあります。

 

ただつま先が重なるくらい近くに立つという先生もいました。

 

そのため明確にこれ以上近づくとぶつかるよという場所は指定できないです。

 

ただ左右の位置関係を調節しても足がぶつかる人は

少し離れて立ってみるのもひとつの解決方法ではあります。

 

 

脚がぶつかる原因


Unsplash
Haley Phelpsが撮影した写真

 

脚がぶつかる場合も原因はほぼ足の時と同じです。

 

左右の位置関係と前後の距離感について

すこし調節してみると解決することが多いと思います。

 

ただその前に重要なチェックポイントがあります。

 

それは「足が触れる=足がぶつかる」ですが

「脚が触れる≠脚がぶつかる」だということです。

 

つまり脚同士が触れたからと言って

必ずしも悪いことではないということです。

 

これについて詳しくお話しします。

 

脚が触れることは大切


Unsplash
Iyan Kurniaが撮影した写真

 

スタンダードではあしの位置を目で見ながら

踊ることはできません。

 

そのため別の方法で相手のあしを感じる必要があります。

 

その方法のひとつが脚のコンタクトです。

 

脚同士が触れることをコンタクトというかについては

賛否があると思います。

 

ただ脚同士とくにももの部分が触れていることで

何かしらの情報をやりとりしていることを

否定する人は少ないと思います。

 

もも同士が触れることで

あしを出すコースや場所を指定したり

あるいは相手の足の位置を感じる、

さらにスピンやラインフィガーで相手の体重を支え

ふたりのバランスを作るために使うのです。

 

この場合90%以上はももの側面でコンタクトします。

 

ももの前側を使うのは女性役が

大きく後ろに沿った形を作るときなどに

下半身を支える時くらいでしょう。

 

ほとんどの場合はももの側面

外側と内側の組み合わせで行います。

 

このももの側面をうまく利用することで

上半身とくにホールドの負担を減らすことができるでしょう。

 

このため「脚が触れる=脚がぶつかる」と思っていると

全てのコンタクトを避けるために脚を後ろに引いて踊ることになります。

 

こうすると多くの場合お尻が後ろに出たり

体が離れてしまったりすることが多いと思います。

 

どうやって判断するか


Unsplash
Magnet.meが撮影した写真

 

ただ踊る中で脚のコンタクトは

変化し続けています。

 

そのため今正しいのか間違っているのか

考えている暇はありません。

 

じゃあどうやって判断するか?

 

まず今お話ししたような基本的な知識があることが前提ですが、

痛くなければいいんじゃないって思います。

 

ももの側面が触れる限りは

そうそう痛いことはないと思います。

 

ただももの前面が触れる時で痛い時は

前後に歩いている時にひざがももにぶつかるような場面でしょう。

 

そのため逆に痛くなければ別にいんじゃねって思います。

 

このように脚をうまくコンタクトを通して使えると

もっと踊りやすくなると思います。

 

〜まとめ〜『脚を離して踊れるのかい?踊れないのかい?どっちなんだい?→でき〜ない!」

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング