《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《音楽》カウントの取り方をレベル別に解説 【何が音楽に合うのかわからない人はこれで解決】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Jason Strullが撮影した写真

 

ワルツやスローフォックストロットなど

割とゆったりと踊るダンスにおいては

音楽の取り方が大切です。

 

今回はゆったりしたダンスのカウントを

どうやって取るといいかをレベルの違いに合わせて

僕なりにお話しします。

 

初級〜ステップする足と合わせる


Unsplash
Jeremy Bishopが撮影した写真

 

まず一番最初はステップする足とカウントの頭を

しっかりと合わせます。

 

たとえばワルツなら123、

スローフォックストロットならSQQというカウントに合わせて

足を出します。

 

足が出せるようになったら

その足に体重を乗せるところまでそのカウントの頭の部分でできると

よりはっきりとカウントに合わせることができます。

 

まだ滑らかに動くところまではいかないと思いますが、

正しく音楽を捉えることが最初に必要だと思います。

 

はっきりとカウントに合わせて歩けるように

意識するといいと思います。

 

中級〜送り出す足と合わせる


Unsplash
Lucas van Oortが撮影した写真

 

次に中級です。

 

ステップがカウントに合わせられるようになったら

次はその送り足に注目しましょう。

 

たとえば右足前進なら左足を使って

グイッと押し出す動作があります。

 

この押し出しの動作をカウントに合わせてみましょう。

 

感覚的にはいままでより1歩遅くなったような感じかもしれません。

 

しかし送り足でカウントに合わせることで

ボディの移動がカウントに合っているように見えてきます。

 

僕も最初思ったことがありますが、

上手な人特に世界レベルの人のスローフォックストロットは

カウントを外しているように感じたことがあるひとは少なくないと思います。

 

カウントのスローと言っている時にまだその前の足の上にいて

ステップする足がフロアに嫡子していない感じです。

 

当時の僕はこう思いました。

 

『海外の人は音楽が取れないんだな〜…先輩の方があっている!』

 

そしてそれを真似して遅れて踊っていたら

ただ遅れているだけになると言う悲しい事実が

 

今となっては少しわかります。

 

送り足がどう使われているかなんて

当時1年生の僕にはわかるわけがありません。

 

でもいまは自分ではできなくても

見ていてその方がより音楽に合っているなと感じることは

できるようになってきたと思います。

 

個人的には

 

う〜ん自信はないけど…

 

でもゆったりしたカウントでは

送り足でぐい〜っとすることを合わせることで

より伸びやかな動きができるとおもます。

 

上級〜好きに踊ればいい


Unsplash
Ben Whiteが撮影した写真

 

上級の人は自分なりの解釈ややりたい踊り方があるでしょう。

 

また音楽やカウントを表現するにも

ステップやボディの動きばかりではありません。

 

今何を使って音楽を表現しているのかを考え

なんとなく動いている瞬間を無くしていくくことで

よりダンスが密度濃く踊られているように見えると思います。

 

上手な人は余計な動作をしていません。

 

これは必ずしも動作の数が少ないことを意味していません。

 

1歩のステップに100の動作があっても

それぞれ全てカウントや意味があると言うことです。

 

必要な動作を必要な時間、適切なタイミングで行うことで

きっと滑らかなダンスになると思います。

 

〜まとめ〜『音楽やカウントの表現はレベルによって変わる』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング