《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《スローフォックストロット》ゆったりとした踊りをするためのコツ3選 【なんか速くなっちゃう人がまずチェックするといいこと】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Daria Nepriakhina 🇺🇦が撮影した写真

 

スローフォックストロットはゆったりとした動きが魅力のダンスです。

 

足の運びはもちろんホールドやボディの動きも

ゆったりとしています。

 

ただ実際に踊ると速くなってしまいがちなのも事実です。

 

今日はスローでゆったりとした動きをする時の

チェックポイント3選を僕なりにお話しします。

 

Slow1 スローカウントは2で乗る


Unsplash
Priscilla Du Preez 🇨🇦が撮影した写真

 

まず一番速くなってしまいやすいスローカウントです。

 

通常は音楽の拍でいえば1と2(あるいは3と4)の2拍をまとめて

スロー(S)というカウントをとります。

 

言葉でスロー、クイック、クイックと言いながら踊ると

わりとスローのスでの体重移動をしてしまいやすいです。

 

そのため音楽の2ですることがなく止まってしまうか

早く次のステップをしてしまうのだと思います。

 

カウントスローは2拍で1つの動作(1歩)なので

カウント1で足を出し、カウント2で体重を乗せるようにしましょう。

 

これは厳密に行う必要はありません。

 

また外から見て明確に行うこともありません。

 

ただ意識として1で出して2で乗るという感じがあると

ゆっくりと1歩の動作を踊ることができると思います。

 

Slow2 ホールドの回転は抵抗を感じて


Unsplash
Clark Taiが撮影した写真

 

続いてホールドの回転です。

 

ワルツと同様にスイングがあるので

ボディ、ホールドも回転の動作があります。

 

ワルツの時は比較的カウント1で強く回転を起こす感じもありますが、

スローの時はゆっくりと回すようにしましょう。

 

イメージはプールなど水の中で腕を振る感じです。

 

空気中ではほとんど抵抗を感じませんが、

水中ではかなり動かす時に力が必要です。

 

これが抵抗です。

 

フロアが水で満たされているようにイメージし

そこで腕をスイングしたらどうなるでしょうか。

 

多分全力で振ってもゆっくりとしか動かないと思います。

 

このイメージで踊るとスローらしい

ゆったりとしたボディ、ホールドの動きになると思います。

 

Slow3 ライズは少なめに


Unsplash
Lefteris kallergisが撮影した写真

 

最後はライズです。

 

フィガーにもよりますが、一般的にはライズはワルツに比べて

少なめに踊ります。

 

ワルツにおいて一番低いところの高さを0(ゼロ)

一番高いところを10としましょう。

 

そうしたらスローの時は0から7くらいの間で踊るようにします。

 

ロアの状態は同じですが、

ライズは少し少なくしておきましょう。

 

こうするとライズが少ない分、移動がとぎれないため

スローらしい継続した動きができると思います。

 

この7という高さはかかとをつけたまま

全力でライズした時の高さです。

 

いわゆるノーフットライズです。

 

この高さをうまく使うことで

ゆっくりと継続したムーブをすることができるでしょう。

 

スローフォックストロットは楽しい


Unsplash
Jackson Davidが撮影した写真

 

スローはスタンダードの種目の中でも

一番難しいというか掴みどころがない感じがするかもしれません。

 

ただちょっと今お話ししたことを気をつけてもらうと

ゆったりと踊れるので一種の浮遊感を感じることができるかもしれません。

 

これがスローフォックストロットの醍醐味のひとつだと思います。

 

好きな人もそうでない人もスローを楽しんでもらえると

嬉しいと思います。

 

〜まとめ〜『スローの醍醐味はゆったり感』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング