《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《音楽》音楽に乗って踊れない人に送る最初の3ステップ 【誰でもできるようになるエクササイズをご紹介】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 


Unsplash
Marius Masalarが撮影した写真

 

 

社交ダンスは音楽に合わせて踊ります。

 

音楽に合わせると言っても何から合わせれば良いか

最初は全くわからないかもしれません。

 

また自分では音楽に合っていると思っていても

合っていないよとか外してるよと言われて

悩んでいる人もいるでしょう。

 

今日は音楽をとるための最初の3STEPを

僕なりにお話しします。

 

<佐藤・小野・三宅ダンススクール"非公式 Youtube

いろんなエクササイズを紹介しています。

 

チャンネル登録してくれたらうれしいな〜

www.youtube.com

 

 

 

STEP0 音楽に合わせるとは?

 


Unsplash
Jason Strullが撮影した写真

 

 

音楽に合わせると言っても、幅が広くつかみにくいでしょう。

 

音楽に合わせるための段階として

 

(1)基本のカウント 拍

 

(2)リズム 拍の強弱

 

(3)メロディー 曲全体の雰囲気

 

があると思います。

 

社交ダンスにおいて優先順位は

 

(1)>(2)>(3)

 

となりまず拍に合わせてステップすることが

重要となります。

 

もちろんダンスなのでメロディーや曲の雰囲気も大事ですが、

ふたりで踊るため足を動かすタイミングがより大事です。

 

特にスタンダードでは足の動きが合わないと

踏んだり蹴ったりのダンスになります。(文字通り)

 

今日は(1)拍に合わせて体を動かす部分を

重点的にお話しします。

 

STEP1 拍に合わせて拍手

 


Unsplash
Elin Tabithaが撮影した写真

 

 

まず一番最初は拍に合わせて手拍子してみましょう。

 

拍自体はみんなわかっていると思いますが、

それと体の動きを連動させるのは

意外と難しいです。

 

特に足でやろうとするとかなり最初は難易度が高く

そこでつまずいてしまいやすいです。

 

最初は手で合わせる方が圧倒的に楽なので

手拍子をしてみるのが良いと思います。

 

なんでも良いので音楽をかけて

手拍子をしてみましょう。

 

ゆっくりなバラードっぽいものより

ある程度音がはっきりとした明るい曲がいいと思います。

 

まずは自分なりに手拍子してみます。

 

どうして良いかわからない人も

まずは手を動かしてみましょう。

 

このとき音楽の聴きながら

気持ちよく手拍子できるタイミングで行います。

 

カウントとか考えなくて大丈夫です。

 

ただ音楽を演奏している楽器の中で

比較的太鼓などを叩いているような音に注目して

自分もその太鼓を演奏しているような気持ちで叩きましょう。

 

そうすると音楽に合わせるというより

演奏している人のひとりになってくると思います。

 

そうなってくれば拍を体で表現できていると思います。

 

うまくできない人やわからない人は

できる人と一緒に行うと雰囲気が掴めてくると思います。

 

STEP2 ひざを曲げる

 

 


Unsplash
Rainier Ridaoが撮影した写真

 

 

今度はその拍を脚で取る練習です。

 

と言ってもいきなりステップすると

体重移動が絡んでくるため難しいでしょう。

 

まずはひざの曲げ伸ばしです。

 

手拍子するタイミングでひざを曲げます。

 

曲げる量は少しで良いので

バネを効かせてびょんびょんと上下してみましょう。

 

腕や手はリラックスして大丈夫。

 

これもラテンの曲やダンスミュージック(クラブとかのダンス)が

良いと思います。

 

ボンボン低音が効いているものでやると

ノリが良くなりひざも動きやすいと思います。

 

STEP3 体重移動をしてみる

 


Unsplash
Danielle Cerulloが撮影した写真

 

 

次に体重移動です。

 

先ほどのひざの曲げ伸ばしをしながら

最初は体重だけを左右に移してみましょう。

 

右足の上で4回、左足の上で4回と

繰り返してみましょう。

 

それができたら次は2回ずつ行うようにします。

 

ここまでできれば結構踊っている火事が出てくるでしょう。

 

次の段階は体重移動に加えて反対の足を寄せてみます。

 

2回ずつのやつをしながら行います。

 

1回目は先と同じで2回目で体重のない足を軽く引き寄せて

体重のある足にちょんとつけます。

 

その寄せた足を横に出しひざを曲げ

次の拍で足を寄せる。

 

出して、寄せる、出して、寄せる。

 

これを音楽に合わせて繰り返します。

 

慣れてきたら、これと手拍子も一緒にできると

完璧です。

 

音楽に合わせるのは踊ることと別に練習

 

UnsplashKelly Sikkemaが撮影した写真

 

 

よくいろんなフィガーは知っているけど

音楽に合わないという人がいます。

 

これは下手というわけではなく

音楽に合わせる練習をすれば良いということです。

 

ホールドの練習をしてもフットワークは上手くなりません。

 

ワルツを練習してもタンゴは上手くなりません。

 

それと同じく音楽に合わせる練習は

他の練習とは別に必要ですよってことです。

 

とくにリズムや拍がうまく取れない人は

まずこの練習をすると結構簡単に取れるようになると思います。

 

ぜひやってみてください。

 

〜まとめ〜『拍やリズムを取るのは、意外と簡単』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング