《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《タンゴ》スイングダンスとの違いを探そう 【ウォークに注目してタンゴとそれ以外のダンスの相違点3選】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Preillumination SeThが撮影した写真

 

タンゴは他のスイングダンスと違う部分が多くあります。

 

特に歩き方つまりウォークは大きく違います。

 

今日はタンゴウォークが他のダンスと違う部分3選を

僕なりにお話しします。

 

違い1 カーブする


Unsplash
Natasha Millerが撮影した写真

 

まずいちばん違うのはカーブをすることです。

 

通常のダンスは前進や後退で進む時に

直線的にまっすぐ進みます。

 

ところがタンゴのウォークは前進は左に、

後退は右にカーブします。

 

これはタンゴの組み方からくるもので

無意に曲がっているわけではないとおもいます。

 

通常のスイングダンスは右足が相手の両足の間に位置しているため

どちらの足の前にも相手の足がありません。

 

そのためまっすぐに進むことができます。

 

それに対してタンゴは右足同士が向かい合って組んでいます。

 

そのためインラインで踊る時に

右足が相手の両足の間に出るために少し右斜め前に足を出す必要があります。

 

このときに体が左に回転しカーブが起きるのです。

 

違い2 足の裏はフラットに着地する感じ


Unsplash
Anne Nygårdが撮影した写真

 

次に足の着き方です。

 

スイングダンスでは前進はかかとから、後退はつま先からつきます。

 

このときできるだけ足の端の方から徐々に着地するようにして

滑らかな動きを作っています。

 

それに対してタンゴは割とフラットにつく感じです。

 

もちろん本当につま先からかかとまでがいっぺんに着地するわけではないですが、

イメージとしては近いです。

 

そのため歩き方も一歩一歩がしっかりとした感じなり

タンゴらしい重厚感が出てくると思います。

 

違い3 足をあまり捲らない


Unsplash
Anne Nygårdが撮影した写真

 

最後は足の裏の使い方です。

 

前進の送り足や後退で出す足は

スイングダンスだと足の裏が見えるくらい捲ると言われます。

 

これはつま先からかかとまで最大限に使うからです。

 

タンゴではつま先を使って送ることがあまりないので

足の裏は捲れる感じが少ないです

 

つまり足の裏がいつも床についているか、

上がっていても床と並行に下向きになっている感覚です。

 

実際はそれなりに足の裏も上がりますが、

意識として床の方を向けておきましょう。

 

タンゴはスイングダンスとは別のダンス


Unsplash
Anne Nygårdが撮影した写真

 

ラテンだとルンバとチャチャチャは多少動きが似ていますが、

他のダンスは歩き方や組み方も違い結構違うダンスな感じです。

 

ところがスタンダードはホールドもほぼ一緒。

 

またフィガーもファーラウェーなどいろんな種目で共通に使えるものが多く

同じ踊り方になってしまいやすい傾向があります。

 

ただ実際はそれぞれ別のダンスです。

 

特にタンゴは全く違うダンスなので

ワルツなどと同じ意識で踊るとうまくいかないことも多いと思います。

 

まず歩き方から違いを見つけていくと

踊る時もスムーズになってくると思います。

 

よかったら試してみてください。

 

〜まとめ〜『タンゴウォークはいろいろ違うよ。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング