《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《回転》ダンスにおける回転のやり方2選 【多彩な回転が魅力のダンスだが、回り方はたったの2つ】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
TETrebbienが撮影した写真

 

スタンダードに置いて回転する時に

体のどこを使いますか。

 

考え方なのでいろいろだと思いますが、

僕は股関節か足の裏を使うと考えています。

 

シンプルな回転の考え方として

この2つをどのように使うかを

僕なりにお話しします。

 

 

「回転」とはなんだ?


Unsplash
Magnet.meが撮影した写真

 

そもそも回転するとはどういうことでしょうか。

 

なんか…そのぉ…くるくる回るんすよね?

 

これではうまく回転することはできません。

 

社交ダンスにおいて回転するとは

「向きを変えること」です。

 

今まで鏡の方を向いていたけど

いまは窓の方を向いているよといった感じです。

 

さっきも今も同じ方向を向いていたら

回転ではありません。

 

あっ1回転(あるいは2回転以上)しているのでなければですけど。

 

進む方向が変わっても、向きが変わらなければ

回転していません。

 

逆に進む方向が同じでも向きが変われば回転しています。

 

ここが結構ごっちゃになりやすいので

注意してください。

 

回転=向きが変わること

 

と覚えておきましょう。

 

何の向きが変わるのか?


Unsplash
Giulia Mayが撮影した写真

 

では次に回転するとは

何の向きが変わるのでしょうか。

 

これは「体全体」です。

 

頭の先から足の先まで全部です。

 

もちろん部分的に回転することもできます。

 

たとえば首を回せば頭の向きだけ変わります。

 

これは顔の向きを変える時に使います。

 

またみぞおちの部分を回せば

ホールドから上全てが回ります。

 

これはおもにポジションを変える時に使います。

 

どちらも体の一部、特に上の部分を回転するものです。

 

通常社交ダンスで「回転」といったら

下半身、もしくは体全体が回ることを指します。

 

回転により次に進む方向を変えたりなど

動きに直結するからだと思います。

 

とりあえず回転する時は体全体の向きが変わるんだなと

覚えておけば問題ないと思います。

 

股関節で回転→次に着く足の向きを変える


Unsplash
Alexander Schimmeckが撮影した写真

 

では最初に股関節を使った回転について

お話ししましょう。

 

股関節を使って回転と言われると

なんか難しそう…と思うかもしれません。

 

ちょっと考え方は難しいかもしれませんが、

特別な動きではありません。

 

また柔軟性なども特別なくて大丈夫です。

 

社交ダンスのスタンダードでは一番よく使われる

回転なので頑張ってついてきてください。

 

股関節を使う回転は次に着く足の向きを変えるということです。

 

下半身が回転するということは

何かしらの方法で足の向きを変えるということです。

 

歩きながら回転する時は

今立っている足の向きと次に着く足の向きが変化します。

 

そのため足を出してつくまでの間に

空中で足の向きを変えてあげることが必要ということです。

 

この時活躍するのが股関節です。

 

股関節はネジを回すように足の付け根から

脚を回転します。

 

股関節の回転をすると

両足はハの字になります。

 

つま先が外を向いたハの字か、つま先が内側を向いたハの字の

どちらかになるでしょう。

 

これで足の向きが変わるので

あとはその足に乗るだけで体も自然に回転します。

 

一瞬ガニ股になったりするので心配になる気持ちもわかります。

 

でもこれは自然な動きで、実際には両足に乗っている時間は

ほんの少しです。

 

そのためお相撲さんの土俵入りのように見えるわけではありません。

 

心配しないでください。

 

足の裏で回転→乗っている足の向きを変える


Unsplash
engin akyurtが撮影した写真

 

次に足の裏を使った回転です。

 

これは股関節を使った回転とともに使われることもあります。

 

ただ同時に使うというわけではなく

「股関節を使った回転→足の裏を使った回転」のように

続けて使う時があると思ってください。

 

さてこの足の裏を使った回転は

ボールと言ってつま先近くの足の指の付け根を使った回転と

ヒール、つまりかかとを使った回転があります。

 

それぞれ特徴や使い方もあるのですが、

今回はとりあえず2種類あるんだなくらいでいいです。

 

股関節を使った回転と一番違うことは

体重の乗っている足が回転することです。

 

そのため移動しながら回転する股関節を使った回転とは違い

割とその場でくるっと回ります。

 

反対の足(体重のない足)は回転する足のそばにあることが多く

体全体が一本の軸になって回るような感じになります。

 

どちらの回転がより良いのか?


Unsplash
Burstが撮影した写真

 

では股関節を使った回転と、足の裏を使った回転の

どちらがより良いのでしょうか?

 

これは時と場合によるとしか言えません。

 

股関節を使った回転は体重移動しながら向きを変えていくので

滑らかな回転になります。

 

また移動と回転が同時に起こるので回転の半径が大きく見えます。(見えるだけ)

 

ただあまり大きく角度を変えることは難しく

たくさん回りたい時は2、3歩かけて回っていきます。

 

それに対して足の裏を使った回転は

体重の乗っている足を回すので鋭く回転できます。

 

また半回転くらいまでできるので

股関節を使った回転より1歩で大きく回ることができます。

 

弱点としては進むことができないため

移動と回転が融合したような感じにはなりません。

 

また体重が乗っている足を回転するため

バランスを取るのが難しく一般的に難易度は高いです。

 

以上を踏まえて股関節を使うか足の裏を使うかを

決めていきます。

 

というかフィガーによって既に決まっているので

その通りにやればOKです。

 

みんな股関節でやっているけど俺はあえて足の裏でやるぜ!

とかはいらないというとです。

 

先人の知恵を生かして最短距離で上達することをお勧めします。

 

〜まとめ〜『回転するためには股関節or足の裏を使う』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング