こんにちは!
Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。
UnsplashのScott Higdonが撮影した写真
スタンダードでもラテンでも回転をする時などに
股関節を使ってと言われることがあります。
股関節はひざなどと違い動きが複雑で
尚且つわかりにくいところがあります。
今日は股関節の動きを感じるためのステップ3段階を
僕なりにお話しします。
股関節は便利な関節
UnsplashのAlex Sheldonが撮影した写真
まず股関節はどういう働きをするか
簡単に知っておきましょう。
構造としてももの骨の一番上がボールのようになっていて
それが腰の骨にブッ刺さっているようになっています。
そのため抜けることはまずないですが、
ボール状の形を生かして自由に動くことができます。
これがひざなど蝶番のように動く関節との
大きな違いです。
大まかには3つの動きがあります。
(1)前後に脚を振る、もしくは上半身を前後に傾ける
(2)左右に脚を振る、もしくは上半身を左右に傾ける
(3)左右に脚を回転する、もしくは上半身を左右に回転する
今回の「上半身」とは股関節から上、つまり腰も含めての意味とします。
社交ダンスの回転に関係するのは(3)ということになります。
(1)や(2)はわりと想像しやすいと思いますが、
(3)はあまり普段の動きに出てきていないように思います。
そのため股関節を使って回転というのが
なかなかわかりにくいのだと思います。
ではここから股関節の動きを感じるための
エクササイズを3段階に分けてお話しします。
STEP1 つま先を左右に向ける
UnsplashのMehrdad Jiryaeeが撮影した写真
まず鏡の前でまっすぐに立ちます。
もしバーなどの手すりがあるなら
手を添えておくと安心です。
足は軽く肩幅くらいに開いて
つま先は前を向けておきましょう。
ちなみにこれをやる時はある程度足の裏が滑りやすい状態で行います。
ダンスシューズや靴下などがいいでしょう。
ただ靴下の時はすべりすぎないように気をつけてください。
あまりにも滑りの悪いゴム底のシューズなどは
ひざを痛める可能性があるので注意しましょう。
まず体重を片足に乗せて反対の足のかかとを床につけておきます。
つま先を上げる必要ないですが、
かかとが回転の中心になるように少し押さえておきましょう。
この状態で体重のない足のつま先の方向を左右に向けていきます。
かかとを中心にクルクルと回します。
このときつま先だけでなくひざやももなども
一緒に回るのを感じましょう。
これが股関節が回転している状態です。
今度は脚を変えてやってみます。
さっきと反対の足に体重をかけたら
もう一方の足のかかとを中心に脚全体を左右に回します。
たくさん回す必要はないですが、
股関節が動いているのを感じるように意識してください。
STEP2 つま先に体重をかけて回転
UnsplashのChromatographが撮影した写真
次につま先を中心に回転する練習です。
今度は両足に体重をかけて立ちましょう。
足は先ほどと同じく肩幅くらいに開いて
つま先は前に向けておきます。
ちょうどスキーをしているような感じで
両足を左右に回します。
体重はボールにかけておいて、
ボールを滑らせるように回転します。
このとき腰の向き(おへその向き)は前を向いたままです。
鏡でチェックしながらやってみるといいと思います。
左右にリズムよく回転することができるまで練習してください。
ひざは少し曲げておくと向きが感じやすく
バランスをも取りやすいと思います。
STEP3 片足に乗って腰を回転
UnsplashのDane Wettonが撮影した写真
では最後に体を回転させる練習です。
先ほど腰の回転をしないで脚全体を回しました。
これは脚を回転させないで腰から上全体を回すことと同じです。
少しわかりにくいですが、実は同じなのです。
先ほどまでと同じく両足を開きつま先を前に向けて
立ちましょう。
ひざは少し曲げておいて体はまっすぐにします。
そこからまず片足に体重をかけます。
いまは右足に乗ったとしましょう。
そこから足の裏が滑らないように注意して
脚を左につまり内側に回すように股関節を動かします。
そうすると足の裏が動かないので代わりに腰が右に向くように動くでしょう。
これが右回転です。
反対に脚を右に向ける、つまり外側に向けるように回転させてみましょう。
この時は足が回転しない代わりに腰が左に回転するでしょう。
これが左回転です。
このように脚を回転させる動作と同じ力をかけた時に
足の裏が回転しないと腰から上つまり上半身が回転するのです。
これができるとホールドが崩れたり、ウエストに変なねじれができないで
回転することができるでしょう。
下半身でできることは下半身でやる
UnsplashのAna Dujmovicが撮影した写真
これは僕の個人的な考えですが、
下半身でできることは下半身でやった方がいいです。
上半身は踊っている時に結構目立つ表現豊かなところです。
そのため基本的な動き移動、回転、スウェーなどで
上半身の動きを使ってしまうと勿体無いと思います。
できるだけ下半身で基本の動作を行うことで
そこからさらに上半身を使うことができると思います。
地味かもしれませんが、下半身を使えることはすごく強みになると思います。
〜まとめ〜『股関節の回転は便利なテクニック』
関連記事
お問合せご意見、ご感想などはこちら