《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《体の使い方》立っているのに立っていないと言われたときの話 【立つという行為を、もう一段上げていこう】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Kyloが撮影した写真

 

社交ダンスのレッスンで立っていないと言われたことがある人は

多いと思います。

 

僕もそう言われたことは何回もあります。

 

そのときに「いやいや、ずっと立ってるし…」と思ってしまいました。

 

たぶん多くの人は同じようなことを思ったことがあるのではないでしょうか。

 

今日はこの立っているということについて

僕なりにお話しします。

 

 

本当に立ってる?


Unsplash
Levi Elizagaが撮影した写真

 

まず前提として、ひとりで床の上に立ち止まれるかを

確認してみましょう。

 

まあこのブログを読んでいる人ならほとんど大丈夫だと思いますが、

足を揃えて手をどこにも触れないで立ち止まっていられればOKです。

 

もしあなたが生まれて1年未満でなければほぼ大丈夫でしょう。

 

まずあなたは立てるという前提を

意識しておきましょう。

 

 

立っているけど立っていない?!


Unsplash
Alexas_Fotosが撮影した写真

 

では一応立っているはずだけど

なぜ語っていないと言われる理由を

3つお話しします。

 

(1)立てないと思い込んでいる

まず一番多いのがこれだと思います。

 

自分が立てない、あるいは立っていないと思い込んでいる人です。

 

そういう人も教室に来る時は自分で歩いて来て

更衣室にき、着替えてシューズを履いたらレッスンする場所まで

ひとりで歩いて来ます。

 

お願いしますとお互いに挨拶して

手を繋いだ瞬間からなぜか立てないと思っているのです。

 

今まで立ってたじゃん!

 

多分ダンスではライズや回転、また姿勢も普段とは少し違うので

立てないのではという不安があるのでしょう。

 

意識されているか無意識かはわかりませんが、

教室まで歩いてこれたのだから、ダンスでも立てます。

 

まず自分は立てるんだともう一度意識しましょう。

 

(2)移動しようとしている

社交ダンスはスタンダードでもラテンでも

基本的には歩いて移動することで踊ります。

 

じゃあ移動するじゃんって思うかもしれませんが、

歩くという移動は片足に立っている状態から

反対の足に立っている状態に移っていくことです。

 

もちろんこれは鶏と卵なので

どこを基準にするかによって〇〇から〇〇までというのは変わるでしょう。

 

うまく立てない人は、移動することに意識が強すぎて

いつも足の外に体を出していくだけになるため

立てない状態になってしまうのだと思います。

 

イメージは酔っぱらいの千鳥足のようです。

 

体がどんどん倒れてしまう(しかも意識的に)ため

足が思った方向に出せません。

 

そこで腕に力が入り相手に捕まってしまうため

より立っていない状態になってしまうのだと思います。

 

(3)力を上に出している

最後はライズをする時や体を伸ばす時です。

 

ライズはその名の通り上に上がる動作です。

 

それ以外にも体を上に伸ばして綺麗な姿勢を作るなど

社交ダンスでは上に上がったり伸びたりする動作が多いと思います。

 

このときなんとなく力を上に向かって出すイメージだと

バランスが悪くなるしうまく立つことができません。

 

ダンスにおいてしっかりと丈夫なものは

床だけです。

 

天井や壁は基本的に使いません。

 

そのため力を出す方向は下です。

 

下向きに力をかけると床が壊れない限り

床もあなたのことを上に押し返します。

 

これを作用反作用の法則と言って

物理の基本的なルールです

 

とはいえ非常に難しいのですが、

なんとなくそういう問題という理解でいいと思います。

 

力を上に出しても天井を押しているわけではないので

空気から反作用を受けることはできません。

 

もし天井や上の空気から反作用を受けることができても

それは下向きの力なので床の方につぶれていってしまうことになり

ライズや上に伸びる力になりません。

 

感覚的に難しいですが、

上に行きたければ下に力を出すことで

上向の反作用を受ける必要があるということです。

 

こうすれば重力つまり下向きの力に対して

上向の力を得ることができるため立つことができます。

 

立つという動作はちょっと難しい


Unsplash
Magnet.meが撮影した写真

 

たしかに立つという動作は難し部分があります。

 

しかし立つこと自体はほとんど誰でもできることです。

 

それをダンスとしてもう一段上のレベルに持っていくことが

ちょっと難易度が高いということだと思います。

 

とはいえ立てないわけではありません。

 

まず普段の立つにプラスαをするという気持ちになれば

だいぶ気楽にそしてしっかりと立つことができると思います。

 

大丈夫!あなたは立てる!

 

〜まとめ〜『立つという動作をする』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング