《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《テクニック》ピボットやスピンをマスターしたい! 【ちょっと難しいけど、できると楽しさは倍増する】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Ahmad Odehが撮影した写真

 

社交ダンスを踊る時に回転することはよくあります。

 

その中でもピボットやスピンなど

あしの裏が滑って回る時があります。

 

これらの回転はちょっと難しく

回りきれなかったり、バランスを崩してしまったりする時があるでしょう。

 

今日はこのスピンやピボットなどでうまく回るコツ3選を

僕なりにお話しします。

 

 

まずは回転の種類を確認


Unsplash
TETrebbienが撮影した写真

 

先ほどスピンやピボット…といいましたが

それぞれ少し違います。

 

簡単に区別しておきましょう。

 

(1)ピボット

これは前進後退してから片足で回転し

また前進後退につながることが多いです。

 

そのため回っている間、反対の足を前か後ろに保っておくことが

ひとつのポイントになります。

 

足が横に出てしまうと回転がうまくいきにくくなります。

 

(2)スイブル

スイブルも前進後退から入ることが多いですが、

終わりは特に決まりがないと思います。

 

ただ横に出した時は一旦回転や移動が止まることが多いです。

 

また前進あるい後退を続けながら回転していくこともあります。

 

とくに女性の動きに多く出てくると思います。

 

代表的なものはアウトサイドスイブルです。

 

(3)スピン

これは前進から横にステップして

横に出た足で回転を継続することです。

 

一般的には右回転の連続を示すことが多いですが、

左回りでもスピンはできます。

 

ただ右回りのように連続してスピンはできません。

 

リバースピボットと言って似た動きはありますが、

名前の通りこれはピボットに分類されます。

 

(4)ヒールターン

これはすこし仲間と違いますが、

あしの裏が滑って回るという意味では

似ていると思います。

 

後退してかかとに体重をかけて

かかとを中心に回るものです。

 

反対の足は揃えて回転を終わります。

 

ヒールプルはヒールターンの仲間ですが、

ヒールピボットというのもあります。

 

こいつは…わかりません!

 

回転のポイント1 上下動がある


Unsplash
Susan Q Yinが撮影した写真

 

さてこの回転をする時に幾つかのコツがあります。

 

まずひとつ目は上下動があることが多いということです。

 

通常片足で回転する時は

上がるか降りるかすることで回転の勢いをつけます。

 

ボールの上にライズしながら

あるいはボールを床に押し込む感じで回転します。

 

特に下におりながらの回転は結構使うことがあります。

 

スリップピボットやシャッセロールの最後のピボットなどです。

 

このときに真っ直ぐに降りることができないと

軸がぶれてしまいうまく回転できません。

 

回転のポイント2 渦巻きのイメージ


Unsplash
Alex Eckermannが撮影した写真

 

回転は片足で行うため移動はしません。

 

ターンのように片足から次の足に移動しながら回転すると

回転軸が斜めになってしまいます。

 

回転軸がブレないためには

渦巻きのイメージを作るといいと思います。

 

上がりながらの回転はソフトクリームです。

 

回転の大きさがだんだん小さくなり

先端が尖っていきます。

 

上がる時は両足が近づいていくることが多いので

ソフトクリームの形はいいと思います。

 

それに対して降りる時はワインのコルク抜きみたいな感じです。

 

降りる時は逆に足が開きやすいですが、

回りながら開いていくと回転スピードが遅くなりがちです。

 

すると回転不足に陥って失敗しやすいので

基本的にライズした時に狭い範囲のまま

コルク抜きが下に入っていくイメージで回転します。

 

そうすると最後までブレずに回転できると思います。

 

回転のポイント3 ちょっと少なめに回転


Unsplash
K8が撮影した写真

 

最後は回転が終わる時です。

 

回転の最後から次のフィガーに向かっては

通常ある程度回転がつながっていることが多いと思います。

 

そのため次の向きまでしっかり回ると

次のフィガーの最初の一歩が回転できないため

ちょっと苦しくなりやすいです。

 

次に向きたい方向に対して45度くらい少なく回転を終わることで

その勢いを抑えることなく次の回転に

滑らかに入っていくことができると思います。

 

45度という数値は感覚なので

こだわる必要はありません。

 

90度だと多い気がしますが

踊りやすい感じで少し少なめにという感じでOKです。

 

ピボットなどを支えると踊りの幅が広がる


Unsplash
Jackson Blackhurstが撮影した写真

 

ベーシックからバリエーションに

とくに華やかな回転をする上で

これらのテクニックから逃れることは難しいです。

 

ピボットやスピンを利用したバリエーションはたくさんありますが、

使われているテクニックはスピン、ピボット、スイブル、ヒールターンが

ほとんどです。

 

つまり4つのテクニックを覚えておけば

それで踊れるバリエーションがグッと増えるということです。

 

4つ全部をいっぺんに覚えなくても

まずピボットやスピンだけでもできるように慣れば

きっと楽しさが倍増すると思います。

 

ぜひ挑戦してみてください。

 

〜まとめ〜『ピボットなどはちょっとコツを覚えればできる』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング