《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《テクニック》バランスの取り方 【バランスが取れない理由は上達しているから】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Pablo Guerreroが撮影した写真

 

皆さんも踊っている時にバランスを崩してしまうことがあると思います。

 

ライズした時やラインフィガーで止まった時などに

とくにバランスは崩れやすい傾向があります。

 

今日はバランスが取れない理由と、その対策について

僕なりにお話しします。

 

 

そもそもバランスとは?


Unsplash
Valentin Saljaが撮影した写真

 

まずバランスとは何かについて

確認しておきましょう。

 

バランスは釣り合いということです。

 

天秤の両方に同じ重さのおもりを乗せた感じで

2つ(あるいはそれ以上)のものが釣り合っている状態です。

 

そこからさらにお釣りのことなどもバランスと言ったりします。

 

さてダンスにおいてのバランスつまり釣り合いは

体重ということになるでしょう。

 

体重と言っても体全体の時だけでなく

体の一部の重さを考える時もあります。

 

スタンダードでわかりやすいのは左右の腕でしょう。

 

ホールドを形作る時に腕を左右に上げるので

左右の腕の重さが釣り合っていないと倒れてしまいます。

 

また足と頭だったり、相手と自分だったりと

何かしらの体重同士の釣り合いのことをバランスというのでしょう。

 

僕はそう理解しています。

 

バランスの取り方は2種類


Unsplash
Valentin Saljaが撮影した写真

 

ダンスを踊る上でバランスとは大きく分けて2種類あると思います。

 

(1)止まっている時のバランス

(2)動いている時のバランス

 

順番にお話しします。

 

(1)止まっている時のバランス

まず止まっている時、つまり片足、あるいは両足に立って

その場に立っている時のようなバランスです。

 

この状態がいわゆる皆さんが想像するバランスがいいという状態でしょう。

 

前後左右で重さの釣り合いが取れて、重心が足の上に保たれるようにすれば

ずっと立つことができます。

 

バランスが崩れて重心が足の上から外れると

体がふらついたり動いてしまいます。

 

 

(2)動いている時のバランス

 

続いて動いている時のバランスです。

 

さきほど(1)でお話ししたような止まっているバランスでは

止まり続けることはできますが、自分自身で動くことは難しくなります。

 

そのため体のバランスが取れている状態でも

動く時は重心が足から外れていきます。

 

つまりいいバランスと言っても(1)の

止まっている状態とは少し違うということです。

 

たとえば自転車に乗ってる時を考えてみましょう。

 

止まった状態で足をつかないでバランスを取るのはかなり難しいですが、

走っている状態なら割と多くの人が、バランスを取れると思います。

 

このようにバランスにも大きく分けて

止まっている状態のバランスと

動いている状態のバランスがあるということです。

 

バランスが取れない人は止まろうとしている


Unsplash
GMB Fitnessが撮影した写真

 

ここから先は僕の個人的な経験からくるお話になりますが、

バランスが取れないと言っている人の多くは

動いている時に止まっているバランスになろうとしていると思います。

 

たとえばワルツのナチュラルターンで

両足を閉じる時を考えてみましょう。

 

ただ両足を閉じてライズして立つ時と違い

横に動いている中で閉じます。

 

そのため垂直に立ったバランスで立とうとすると

勢いが余るためうまくバランスを取ることができません。

 

逆に少し傾きをつけるようにバランスを取ると

うまく立つことができます。

 

ただこれも止まろうとすると

それはそれで立つことはできません。

 

つまり相入れない2つ以上のバランスが

存在するということです。

 

これをうまく使い分けることで

いつでもバランスよく踊ることができるでしょう。

 

意外とダンスでは動き続けている


Unsplash
Leo_Visionsが撮影した写真

 

社交ダンス、特にスイングダンスでは

ラインフィガーでも意外と動いていることが多いです。

 

そのため動いている時のバランスを利用して踊ってみると

意外とうまく立てる時が多いかもしれません。

 

なぜ止まった状態のバランスを使ってしまうかというと

初心者の時に小さい動きから始める位からです。

 

これはしょうがないことで誰しも最初は小さく動くところから始めます。

 

小さい動きでは止まっているバランス≒動いているバランスなので

最初に綺麗な姿勢で立てば動いている間もバランスはいいと思います。

 

しかしだんだん大きく踊れるようになってくると

動いているバランスが必要になってくるということです。

 

もしあなたが以前はバランスよく踊れたのに

最近バランスが取れないなと思っているなら

ダンスが上達しているということだと思います。

 

前に戻すのではなく、新しい動いているバランスを取り入れることで

きっとさらに大きく踊ることができるでしょう。

 

今がチャンスということです。

 

〜まとめ〜『バランスは止まっているものと別に、動いている時専用がある』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング