《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

テクニック

《テクニック》ちょうどいいスウェーはどれくらい? 【スウェーの加減がわからない、腕だけ傾いてしまうなどの悩みを解消】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのSteven Weeksが撮影した写真 スイングダンスにはスウェーと言って 体の左右への傾きがあります。 タンゴでもありますが、今回はスイングダンスについてのお話です。 このスウェーの量、つまりどれく…

《テクニック》股関節の回転を身につける方法とメリット 【一番便利、一番自由、一番わかりにくい】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのScott Higdonが撮影した写真 スタンダードでもラテンでも回転をする時などに 股関節を使ってと言われることがあります。 股関節はひざなどと違い動きが複雑で 尚且つわかりにくいところがあります。…

《テクニック》ライズが先か、ロアが先か。それが問題だ 【ライズ&フォールの鶏卵問題を解決する】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのStefan Steinbauerが撮影した写真 スイングダンスには上に上がる時と下に降りる時があります。 あれってどっちが先なんでしょう? 上がってから降りる? 降りてから上がる? 今日はこの鶏と卵問題に…

《テクニック》アウトサイドLEVEL0→1へアップしたい人が読む話 【アウトサイドになる理由と具体例 そして発展形へ】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのJan Tinnebergが撮影した写真 スタンダードを踊る時にアウトサイドという踊り方があります。 踊り方というか足の出し方です。 本当に最初のうちはここは外、ここは内と 覚えてしまうのがいいかもし…

《テクニック》ピボットやスピンをマスターしたい! 【ちょっと難しいけど、できると楽しさは倍増する】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのAhmad Odehが撮影した写真 社交ダンスを踊る時に回転することはよくあります。 その中でもピボットやスピンなど あしの裏が滑って回る時があります。 これらの回転はちょっと難しく 回りきれなかっ…

《テクニック》大きなスウェーをかける方法 【多いなスウェーの意味とやり方】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのChermiti Mohamedが撮影した写真 ワルツやスローを踊る時にスウェーと言って 体を傾ける動作をします。 これはいろんな体の使い方があります。 今日はその中でもラインフィガー(ピクチャーポーズ)…

《テクニック》動きを伝え感じる方法 【ダンスのいろんな動きを簡単に感じるために】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのQuino Alが撮影した写真 スタンダードでもラテンでも社交ダンスはふたりで踊ることが多いと思います。 そのためふたりの動くタイミングや動き方を合わせることで よりスムーズに楽しく踊ることがで…

《テクニック》スピード感をつけるには 【スピード感とは何かを考えると見えてくる】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのCHUTTERSNAPが撮影した写真 ダンスが上手な人な人を見ると スピード感があります。 このスピード感というものは結構曲者で 自分もやろうとしてうまくいかなかったことが何回もあります。 デモンスト…

《テクニック》効率良く踊るとは 【上達する上で大事な要素だけど、大きな罠がある】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのIsaac Smithが撮影した写真 ダンスを踊る時は効率よく踊ることが大事です。 なるべくロスを少なくして 足やボディの力をうまく床に伝えて ダンスの動きに変換していくということです。 ただこの「効…

《テクニック》アウトサイドに踊るのはなぜ? 【必ず使うけど、わざわざ作るのはどうかなと思っています。】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのPossessed Photographyが撮影した写真 スタンダードでは「アウトサイド」という言葉があります。 直訳すると「外側」という意味です。 ダンスにおいてはパートナーの右外側に前進することをいいます…

《テクニック》ロアをすることで得られるメリット3選 【すこし降りるだけで、ダンスの踊りやすさは∞】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのTakahiro Sakamotoが撮影した写真 スタンダードを踊る時にロアという動きがあります。 ロアとはシンプルにいえばひざを曲げる動作です。 もちろんひざだけを曲げたらマトリックスみたいに 後ろに倒…

《テクニック》2つ以上の動作を同時に行う 【mixとblend】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ダンスを踊る時には色んな動作があります。 移動、回転、傾きなど本当にたくさんあります。 しかも踊る時は回転だけとか移動だけといった ひとつの動作だけを行うことは少なく だいたいふたつ以上の動作を同時…

《テクニック》表現が苦手 【表現ってなんですか?という僕の仲間に贈る】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのAyo Ogunseindeが撮影した写真 ダンスを踊る時はステップだけでなく 何かを表現します。 海外の方はこの表現が得意そうにみえます。 (苦手な人もいるのかもしれませんが…) 日本人も表現力が豊かな…

《テクニック》真っ直ぐ立つに真っ直ぐに向き合う 【最初に言われることで、永遠に言われる】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ダンスをする時に基本となるのは 真っ直ぐに立つことです。 この「真っ直ぐに立つ」という簡単な言葉ですが、 とても難しく悩む人も多いと思います。 今日はこの「真っ直ぐに立つ」という言葉の意味を 僕なり…

《テクニック》リード&フォローのABCのA 【まずはここから始めよう!リード&フォローのススメ】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスにはリードとフォローという テクニックがあります。 これは踊る時に順番通りに踊るのではなく 踊りながら次のフィガーや踊る方向を 伝えながら踊っていくということです。 もちろん最初は順番を決…

《テクニック》ダンスにおいて安定するとは? 【安定にも種類がある。】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ダンスを踊る時はいいバランスで 安定して踊りたい人がほとんどだと思います。 ただこの安定という状態が意外と曲者で 自分の努力と裏腹にうまくいかないことがあります。 今日は安定して踊ることについて 僕…

《テクニック》滞空時間がある人は何が違うのか 【特別なテクニックではなく、教科書通りのダンス】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ワルツやスローが上手な人を見ると ライズしたときにふわっと浮いているように見えると思います。 PPから出る時とか、フェザーフィニッシュなどは とくによく見えます。 そこで自分のダンスを見ると ライズを…

《テクニック》水平に動く 【大きく動くためには水平に動く部分に注目する】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを踊るときは スイングがあります。 このスイングの真ん中、ちょうど一番低いところは ほぼ水平に動くと思います。 この水平に動く部分でボディが落ちてしまったりしやすいひとは 結構多いのでは…

《テクニック》ライズをしたときにスッと立つ方法 【しっかり立つためには、しっかり立たない?!】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スイングダンスでライズをしたときに しっかり立つのは少し難しいです。 特にワルツのように両足を閉じて立つフィガーは なかなかうまくいかないと思います。 今日はスイングダンスでライズしたときに ちょっ…

《テクニック》スピード感を身につける 【スピード感の種類を、分けて覚えることでカッコよく踊れる(と思う)】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ダンスにおいてはスピード感という要素があります。 上手な人のダンスは速さがあって 目を引くと思います。 ただこの「スピード感」というのが曲者で 実際にはどんなことを示すのかが わりと曖昧になりがちだ…

《テクニック》ロックとクロスは何が違うか 【僕の個人的なロックとクロスの違いをお話しします。】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスのフィガーには 〇〇クロスと〇〇ロックがあります。 両方ともあしを掛けるフィガーですが、 割と混同しやすいところです。 実際に教科書を見ても 『右(左)足を左(右)足の前に(後ろに)交差』…

《テクニック》呼吸と動作の関係 【酸素を取り入れるだけが呼吸ではない】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ダンスは短くても1分くらいは踊ります。 デモンストレーションなど1曲踊る時は 3分くらいあるかもしれません。 これくらいの長さで体を動かす時は 息を止めてやり切ることは難しいと思います。 そのため一般…

《テクニック》視覚と視線 【目で見る感覚に頼って踊るより、全身で色んな情報を感じよう】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 目、つまり視覚は人間の感覚の中でも 多くの情報を得ることができる器官です。 ある先生がレーシック(視力矯正手術)をしたら 匂いや音に鈍感になったと言っていたことがあります。 それくらい色んな意味で視…

《バランス》フラつかないで踊るコツ3選 【まっすぐ立てばいいでは、参考にならないよね。】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを踊る時に うまく立てないと感じる人は多いと思います。 とくにワルツなどはライズがあるので つま先立ちになる場面があります。 そうなるとフラフラしやすくなるのは 普通のことです。 でも、で…

《テクニック》回転と遠心力の関係を考えよう 【遠心力の方向がポイント】

みなさん、こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスでの華は回転といっても 過言ではありません。 フィギュアスケートでもジャンプして回転することで とても盛り上がり、迫力も増します。 ただフィギュアスケートと社交ダンスの大きな違い…

《テクニック》正しい歩幅とは? 【大きな歩幅で踊りたいときに、覚えておくべきことをお話し】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 先日習ってくれている方から こんな質問を受けました。 「歩幅ってどれくらいが正しいのですか?」 これって意外と難しい質問です。 今日は正しい歩幅とはについて 僕なりにお話しします。 正しい歩幅は何cm?…

《テクニック》回転のスピード感とコントロール 【自由な回転を手に入れたい僕が、いま考えていること】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードは優雅でありながらも スピード感も大切です。 特に回転のスピードは ラテンとはまた違う迫力があります。 ただこのスピード感はひとりだけでは 作ることができません。 今日はスタンダードにおけ…

《テクニック》練習はどうやってするか 【正確な動きを身につけるのが第一】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスに限りませんが、 何事も練習が上達の唯一の道です。 練習は多くやれややるほど 身につき上達する可能性が高まります。 今日は僕が今まで練習してきた中で感じたことや 気をつけてきたことをお話し…

《ダンスフィガー》いいフィガーは意外と昔からある 【いいフィガーだから長く踊られる】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスのフィガーには ベーシックやバリエーションなど たくさんあります。 日々新しいフィガーができて消えていきます。 そんな中でも長く踊られるフィガーもあります。 今日はスタンダードの中で長く踊…

《テクニック》社交ダンスのリードとは? 【僕個人の考えをまとめてみた】

こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスはかかっている音楽に対して 自由に踊ることができます。 ステップの順番とか動く方向とか。 決して決まった通りにしか踊れないわけではありません。 バレエやミュージカルなどは 音楽と振り付けが…