《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《あしの使い方》ひざ?もも?送り足で使うのはどこ? 【意外と大事な場所はここ】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Sincerely Mediaが撮影した写真

 

スタンダードを踊る時はあしを使って踊ります。

 

もちろんボディやホールドも使いますが、

メインの動きはあしになることが多いと思います。

 

「あし」とひらがなにしているのは

足と脚があるからです。

 

両方をそれぞれ使うため、今回はあしとしています。

 

紛らわしいですが、日本語ではどちらも同じなので

注意が必要です。

 

それはさておきあしを使って大きく進むときに

どこの部分を使いますか。

 

全部使うというのが正解でしょうが

意外と忘れられているある部分について

僕なりにお話しします。

 

ジャンプするコツは?


Unsplash
Vultar Bahrが撮影した写真

 

いきなり話が飛びますが、

走り高跳びやバレーボールなどで上に飛ぶときに

どんなコツがあるか知っていますか?

 

それはアキレス腱を使うということです。

 

僕もバレーボールを中学校の時にしていたのですが、

これは知らなかったです。

 

腱とは筋肉と骨をつなぐ組織で

筋肉と違い意識的に伸び縮みできない組織です。

 

筋肉より硬く伸び縮みも少ないですが、

その分バネのように強く働くことができます。

 

ジャンプする時はこのアキレス腱を伸ばすように動作することで

そのあと縮む力で上の飛ぶそうです。

 

 

ダンスにも応用できる


Unsplash
Edu Lautonが撮影した写真

 

ひざを曲げて下に降りてから、上に飛ぶ動作は

ダンスにも応用できます。

 

降りる部分はロアやひざを緩める動作と同じです。

 

そして上に飛ぶのは、方向を横方向(水平方向)に変えることで

進んでいくことができると思います。

 

このとき腿の筋肉の力だけを使って進もうとすると

強くもでにくいし、コントロールも難しいと思います。

 

より強くバネの効いた動きをするためには

アキレス腱を伸ばすように使います。

 

具体的には足首を曲げるような動作になります。

 

みなさんも準備運動などでアキレス腱を伸ばしたことがあるでしょう。

 

前後にあしを開いて体重を半分くらいかけて

ぐいぐい伸ばした記憶があると思います。

 

あの時足首が曲がっているのです。

 

ダンスで下に降りる時はよく「ひざを曲げる」と言われますが、

このときに大切なことは足首を曲げることだと思います。

 

感触がわかりにくい人は、いわゆるアキレス腱を伸ばしてみるといいでしょう。

 

このときの足首やアキレス腱の感触を

まっすぐに立った状態で再現するように動作します。

 

こうすると筋力だけでなく、腱のバネを使うことができるため

より強く弾力のある動作をすることができるでしょう。

 

 

腱はコントロールできない


Unsplash
Saad Chaudhryが撮影した写真

 

腱を伸ばして使うことはいいことばかりですが、

難しい部分もあります。

 

それは腱を伸ばした状態で止まれないことです。

 

正確にいうと伸ばして止まると、

動作につながりにくいのです。

 

これは筋肉と違い、意志(脳からの指令)が使えないため

伸ばしたら腱のタイミングで縮みます。

 

ゴム紐やバネにおもりをつけて上下に揺すると

ビヨンビヨンと上下に揺れます。

 

このバネを伸びた状態で止めようとすると

反対の手で押さえるなどしないとできません。

 

つまり余計な力が必要だということです。

 

これはダンスにおいてすこしデメリットになります。

 

伸びた勢いを使って縮む方向に変わることで

いいタイミングで滑らかに動き出すことができます。

 

伸びてから縮むまでの時間差を掴まないといけないということです。

 

腱のタイミングは人それぞれ


Unsplash
Ernest Brilloが撮影した写真

 

この腱が伸びから縮に変わるタイミングは

人によって違います。

 

腱の太さや長さ、柔らかさ、また周りの筋肉や体重など

いろんな要素に依存します。

 

そのため腱が伸びてから縮むタイミングは

みんな違うということです。

 

これは自分で掴むしかありません。

 

また練習していくうちに変わることもあるでしょう。

 

自分の腱のちからが一番発揮されるタイミングを

掴んでください。

 

ジャンプしてみる


Unsplash
dylan nolteが撮影した写真

 

これを掴むための方法は色々ありますが、

まずは軽くジャンプしてみるのがいいと思います。

 

高く飛ぶというよりリズムに合わせて

繰り返し飛ぶ時に一番気持ちよく飛べる間合いを探ります。

 

なわとびをするのはとてもいいトレーニングです。

 

持っていない人は無理にやる必要はないですが、

軽く10回くらい飛んでみるとなんとなくわかると思います。

 

これをダンスのロアの最後に行うことで

それが次に進む力に変えることができるでしょう。

 

〜まとめ〜『アキレス腱のバネを使おう』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング