《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《基本のテクニック2》丈夫なボディの作り方 【どこを伸ばすかが大事】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

f:id:tatsushi_miyake:20220103154338j:plain



スタンダードでもラテンでも

しっかりとしたボディは大切です。

 

ボディの動かし方は違いますが、

まず真っ直ぐに伸びた丈夫なボディがあることが

踊っていく上で重要なポイントだと思います。

 

今日は丈夫なボディの作り方を

僕なりにお話しします。

 

 

しっかりとしたボディとは?

f:id:tatsushi_miyake:20220103154422j:plain

まずこのしっかりとしたボディという

ふわっとした言葉について考えてみましょう。

 

しっかりとしているとは

ある程度形が変わらずに保てること。

 

そして移動などの動きにも

形が崩れないでついてくることを示していると思います。

 

ということはある程度の硬さがあるボディが

まずは必要になると思います。

 

硬さを出す方法は2つ

f:id:tatsushi_miyake:20220103154624j:plain

ボディをある程度頑丈にするには

2つの方法が考えられます。

 

・筋肉に力を入れる

 

・筋肉を伸ばす

 

筋肉に力を入れるというのは

わかりやすいと思います。

 

力を入れて筋肉を縮めれば

硬くなるので丈夫になります。

 

もうひとつは筋肉を伸ばすです。

 

一見不思議かもしれませんが、

筋肉に限らずやわらかいものは

伸ばすことである程度硬くなります。

 

たとえばタオルのような布をイメージしてください。

 

何もしないと風にゆらゆらと揺れるような

柔らかい感じです。

 

でも上下を持ってピンと張ると

ある程度の硬さが出ると思います。

 

ボディの場合も僕は同じだと思っています。

 

もちろんすべて筋肉を伸ばすわけではありませんが、

メインのイメージはボディを伸ばすと思っています。

 

そうすることで硬くなりすぎず

しっかりと形を保つことができるようになると思います。

 

ボディのどこを伸ばすか?

f:id:tatsushi_miyake:20220103154747j:plain

ボディを伸ばして!

 

これはダンス教師がいつも言います。

 

これさえ言っておけばいいと思っているかのように

みんな言いますよね。

 

でもボディを伸ばすといっても

どこを伸ばすかが大事です。

 

まずボディのどこが伸びるかを

考えてみましょう。

 

ボディを構成する骨格は

 

・肋骨

 

・骨盤

 

・背骨

 

です。

 

骨は当然ですが伸びることはありません。

 

縮むこともありません。

 

まずここを覚えておいてください。

 

なので背骨を伸ばすというのは

ゴムのようにびよ〜んと伸ばすのではなく

曲がっていたり、斜めになっているのを

直線に近づけるという意味だと思います。

 

また肋骨はある程度膨らむような動きはありますが、

伸びるというほどではないでしょう。

 

骨盤は伸びる気配すらないです。

 

ということはボディの中で伸びると思われる場所は

ろっ骨と骨盤の間の部分だけだということです。

 

僕は自分で星を伸ばす時に意識するのは

このろっ骨と骨盤の間を

縦に広げるようなイメージです。

 

お腹ばかり伸ばすと後ろに沿ってしまいます。

 

茶筒や賞状を入れる筒を開ける時のように

真っ直ぐに引き揚げるようにしています。

 

そうすると腹筋が伸ばされて少し硬くなると思います。

 

この状態がボディを伸ばして

しっかりとさせていると考えています。

 

スポーツの世界でも同じらしい

f:id:tatsushi_miyake:20220103154845j:plain

これは聞いた話なので正しく覚えているか

定かではありませんが、スポーツ全般の話でも

同じことが言えるそうです。

 

『横隔膜と骨盤底筋を平行にしてなるべく離す。』

 

こんな感じのことをあるトレーナーに言われたことがあります。

 

こうするとパフォーマンスがよくなるそうです。

 

たしかに陸上などの素晴らしい人は

みんな姿勢が綺麗に見えます。

 

陸上の場合は機能を追求していったら

そうなるのだと思います。

 

ダンスの場合は綺麗に見せようと思ったら

結果的に機能的、つまり理にかなった姿勢になるということなのでしょう。

 

入口は違うけど行き着くところが同じというのは

ちょっと面白いですね。

 

さあ新年最初のダンスは

体を伸ばして踊りましょう。

 

きっといいスタートが切れると思います。

 

〜まとめ〜『ろっ骨と骨盤の間をひろげる。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

 

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング