こんにちは!
Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。
一年の計は元旦にありといいますが、
みなさんはどんな計画を立てましたか。
今年の元旦は寒くて大雪だったので
家にこもっていた人も多かったのではないでしょうか。
今日は僕が元日にやったことを
ただダラダラとお話しします。
7:15AM いつも通りに起床
最近はだいたい7時過ぎに起床します。
早起きをしようとしているというより
寝るのが早いので目が覚めると言った方が
ただしいかも。
昔は歳をとるとなんで早起きになるんだろうと思っていましたが、
多分早く寝てしまうからなんだと思います。
僕の父親は19:00くらいに寝て
4:00くらいには起きるとか。
昔は日曜日にいつまでも寝坊していたような気がするのに。
まあそれはいいんですけど。
起きたらまず歯を磨きます。
寝ている間は口の中も菌が増えているそうなので
まずは歯磨きをします。
それからシャワーを浴びて
さっぱりしながら寝癖もなおします。
僕の髪の毛は頑固なので
寝癖は簡単には取れません。
いろいろやりましたが
結局シャワーを浴びるのが一番早いという
結論になりました。
ちなみに髪の毛は朝も夜も
すぐに乾かします。
9:00AM 初詣に行ってみた
最近は街中に出てもお店は閉まっています。
なので北海道神宮に初詣に行ってみました。
今朝は−8℃くらいで雪もガッツリ降っていました。
まじで寒いです。
なのでさすがにあまり人もいないかもと思いましたが
考えが甘かったのかみんな同じ考えなのか
混んでいました。
それでもぎゅうぎゅうになって進まないということはなく
スムーズにお参りしてお守りも新しいものに
変えてきました。
僕は特に信じている宗教等はなく
普段は何もしていませんが、
やはり年の初めに神社に行くと
なんとなく心が綺麗になった気がします。
そのあたりは一般的な日本人だということを
改めて感じます。
11:10AM カフェでひと休み
別に何もしていませんが、
とりあえずひと休みです。
まわりでは多くの人が勉強しています。
もうすぐ受験なのでしょうか。
大学共通テスト(前のセンター試験)がもうすぐなので
受験勉強の追い込みなのでしょう。
僕が受けた時はセンター試験、その前は共通1次試験と言いましたが
いまは大学入学共通テストというようです。
今受けたらどのくらいできるのでしょうか。
まあ確実に受からないと思いますが…
過去問があったので後でやってみようと思います。
午後は何をするか考え中
いまはこれを執筆中なので
午後はこれから何をするかは未定です。
以前は予定が決まっていないと不安でしたが
ここ数年で少しずつですが、
予定がない状態を楽しめるようになってきました。
いや、楽しめるというかこれでいいんだと思えるようになった
と言った方がいいかもしれません。
何もない時間を作ることで
こころと頭をリセットすることが
僕には必要なのかもしれません。
とりあえず共通テストに挑戦!
そうだ。
共通テストの過去問に挑戦するんだった。
いまから無対策で挑戦してみます。
どうなったかは、
後日ご報告するかもしれません。
〜まとめ〜『受験に挑戦する。』
関連記事
お問合せご意見、ご感想などはこちら