基本のテクニック
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ワルツなどスイングダンスを踊る時に ライズという動作をします。 ライズとは上に上がることです。 今日はライズをする時に覚えておくべきこと3選を 僕なりにお話しします。 ライズ1 片足で上がる ワルツの…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ピボットやスピンなどつま先でくるっと回るフィガーは ちょっと難しいです。 でもこういう回転をスッとできると とてもかっこいいので憧れる人も多いと思います。 今日はピボットやスピンなどがうまくいく方法…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを踊る時は当たり前ですが 自分でしっかりと立って踊ります。 初心者のうちはとりあえず倒れなければOKです。 しかしすこしステップにもなれてきて もう少し軽やかに踊りたい方におすすめの体重の…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを踊る時は ホールドといって腕を横に広げて 手を繋ぎます。 この十字架みたいな形を崩さずに踊ることが ダンスを踊る上である程度大事になってきます。 でも初心者のうちはこの形をキープするこ…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを踊る時はホールドを組んで踊ります。 ラテンでもホールドはありますが、 スタンダードの場合は形がほとんど変わりません。 今日はスタンダードにおいて崩れないホールドを保つためのコツ3選を …
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードのホールドが崩れやすい人はいませんか。 形が崩れたり、ふたりのつながりがうまくいかなかったりと いろいろ問題が出やすい部分があると思います。 今日はホールドのつながりで気をつけるべき意…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを踊る時は 通常ボールに乗ってと言われることが多いと思います。 ただタンゴは少し違います。 今日はタンゴの立ち方の特徴を 僕なりにお話しします。 anchor.fm タンゴはライズがないダンス タン…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードのスイングダンスでは こういう有名な言葉があります。 Swing,Turn,Sway あるいは Swing makes turn,turn makes sway. (スイングがターンを作り、ターンがスウェーを作る) 今日はこの言葉につい…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 踊っている時にバランスが崩れやすい人は 結構多いと思います。 その時に体重が乗っていないと言われても 自分としてはしっかり乗っているはずなのにと 悩む人もいるのではないでしょうか。 今日はステップは…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードでは(ラテンでもありますが) ポジションというものがあります。 ポジションとはふたりの位置関係です。 ラテンなら位置関係がわりとわかりやすいですが、 スタンダードにおいては一見くっついて…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスでワルツを踊るときに 最初の難関はスピンダーンだと思います。 女性も難しいですが、男性は特に上手くいかない人が 多いと思います。 僕も初めて習った時は 上手くいかずに苦労した記憶があります…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードでは滑らかな動きが 求められることが多いと思います。 1歩進むたびに止まったりしていては あまり綺麗な動きとは言えません。 今日は体が滑らかに動くためのコツ3選を 僕なりお話しします。 そ…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードでもラテンでも しっかりと立って踊ることが大切です。 立っていないと倒れてしまうからです。 ただ体重がしっかりと乗っているかどうかは 自分で感じるのは少し難しいかもしれません。 今日はレ…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードでは(ラテンでもあると思うけど) 両足を閉じる動きがあります。 いわゆるクローズ(close)です。 足を閉じる動作は綺麗にできると とても美しくみえます。 ただダンスにおいてこのクローズは …
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 みなさんは普段歩きながら回転しますか? 多くの人は回転しないと思います。(当たり前) 普通の道で回転しながら歩いていたら 奇妙な目で見られるか警察がきます。 でもダンスでは回転しながら歩くこと(移動…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードにはポジションと言って コンタクトの仕方がいくつかあります。 (ちなみにラテンにもポジションはあります。) その中でもプロムナードポジション(PP)は よく出てくるわりに難しい形だと思いま…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを綺麗にカッコよく踊るためには トップの広さが大切な要素のひとつだと思います。 よくレッスンでも「ふたりの頭の距離を離す。」 みたいなことを言われた人もいるのではないでしょうか。 今日は…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードでは前進と後退があります。 前進は普段から前に歩いている人が多いと思うので それなりにできると思います。 ただ後退は普段しない動きなので いろいろ難しいこともあるのではないでしょうか? …
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードはタンゴ以外のダンスで スイングという動作を使います。 スイングにもいろいろあるので タンゴで使うスイングもあるのですが、 今回は体全体が振り子のように動くスイングに注目します。 今日は…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードでは床の上を移動することが 動きのメインになります。 上達してくると移動性ばかりではダメで 表現なども大事になってきますが、 ダンス自体の特徴として移動があることは変わりません。 今日は…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スイングダンスを踊る時に 上に上がる動作があります。 これをライズと言います。 ライズする時に真っ直ぐに上がると 習った人も多いと思います。 でも上手な人を見ると 斜めに上がっていくように見えますよね…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードでもラテンでも しっかりとしたボディは大切です。 ボディの動かし方は違いますが、 まず真っ直ぐに伸びた丈夫なボディがあることが 踊っていく上で重要なポイントだと思います。 今日は丈夫なボ…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを踊る時には ひざを曲げたり伸ばしたりすることが多いと思います。 レッスンでも注意されることが よくあります。 今日はひざを使う時の注意点3つを 僕なりに考えてきたのでお話しします。 その…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードのレッスンで 腕が動きスゴと言われたことがある人は 多いのではないでしょうか。 僕も自分ではしっかりと止めているつもりなので 動いていると言われたことがあります。 また自分の動画を見て手…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスではウォークと言って 歩く動作が基本になっています。 その中で少し難しいのが 足の上を通過するということです。 皆さんもレッスンで言われたことがあると思いますが、 足の上を通過することで滑…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードのレッスンを受けている時に ボディが落ちてると言われたことはありますか。 僕は何回もあります。 結構いろんな盤面で言われると思いますが、 いまいち意味が分かりにくいですよね。 今日はこの…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを踊る時は 手を繋ぐだけでなく体もコンタクトして踊ります。 これにより少し窮屈に感じるかもしれませんが、 踊っていく上ではとても重要な役割を果たします。 今日はコンタクトしてることに ど…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ダンスの基本はウォークということは みなさん知っていると思います。 つまり歩くということです。 この歩くといことは 左右の足に交互に乗っていくことで 自分の進みたい方向に移動することです。 今日はこの…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを踊る時は カウントやライズ&フォールによって 歩幅が変わります。 低い時は大きい歩幅に 高い時は小さい歩幅になります。 また長いカウント(Sなど)は大きい歩幅 短いカウント(Q,&など)…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスではウォークが大切と よく言われます。 ウォークはwalkつまり歩くことです。 社交ダンスは歩く動作を基本に作られているということです。 ただ歩いているわけではありませんが、 歩く動作を拡張し…