《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《姿勢》まっすぐとは? 【まっすぐに立つの意味を考えて、脱初心者を目指す!】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Lance Asperが撮影した写真

 

社交ダンスの基本はまっすぐに立つことです。

 

このまっすぐに立つということは結構難しく

理解しにくいところがあります。

 

自分ではまっすぐ立っているのに

「まっすぐ立って」と言われたり

前はいいと言われたのに今は違うまっすぐがあったり。

 

今日はまっすぐ立つということについて

脱初心者のポイント1選をお話しします。

 

 

まっすぐなモノは何だ?


Unsplash
Jason Strullが撮影した写真

 

体がまっすぐと言っても全部が棒のようになるわけではありません。

 

もちろんその人のレベルや理解度にもよりますが、

壁に背中をくっつけるようにすることが

採取的なまっすぐになるわけではないということです。

 

もちろん僕もそうでしたが、

一番最初はそのような教え方もあり

有効だと思います。

 

なのでいままでに壁につけられてまっすぐを作った人も

決してそれが待ちガッちるとか無駄になるわけではありません。

 

ただ今回はそれよりはもう少し先の話として

まっすぐを作るということを考えてきます。

 

本当にまっすぐなのはどこだ?

 UnsplashJoyce Hankinsが撮影した写真

 

一般的にダンスをする時は胴体と頭がまっすぐになっています。

 

脚に関してはスタンダードの多くはひざがある程度曲がっているので

まっすぐではない時間帯も多くあります。

 

ラテンでもひざが曲がったり

歩くために振る動作があるので

体に対して同じ直線上にあることは意外と少ない気がします。

 

それを踏まえるとまっすぐは背骨とその上にある頭までが

直線になる状態がよさそうです。

 

体の表面は凹凸があります。

 

お尻や胸があったり、全体としても厚みが変わります。

 

そのため壁につけるのは本当に最初のとっかかりであり

本質的には背骨あるいは体の中心軸が

まっすぐになっていることが大事です。

 

中心軸と背骨もちょっとちがいますが、

今の話の段階では同じと捉えてもいいことにしましょう。

 

将来的にはそこも分けて考える必要が出てくる時もあります。

 

ただ話が難しくなりすぎるので

今回は背骨=体の中心軸で進めていきます。

 

背骨の一番下には何がある?

 



Unsplash
Anne Nygårdが撮影した写真

 

背骨を支える上で大切なことのひとつに

土台があります。

 

背骨を支える上で一番下にある部分はどこでしょうか?

 

骨としては尾骨が一番したですが、

支えるということ考えると骨盤つまり仙骨が一番下にあります。

 

これは骨盤の中心にある骨でお尻の方から触ると

平らな骨があることがわかるかもしれません。

 

これが背骨の一番下にある部分と考えましょう。

 

骨盤は股関節、脚を通して地面と繋がっているので

背骨を支えるためには骨盤、仙骨は大切です。

 

まっすぐに立てない人はこの仙骨

前後や左右に傾いていることが多いと思います。

 

とくに前後は鏡などを見てもわかりにくく

修正できていないことが多いです。

 

タイプは2つあります。

 

(1)お尻が後ろに出てしまう〜前傾タイプ

まずは仙骨が前に倒れてしまうタイプです。

 

このタイプはお尻が後ろに出て見えることが多く

腰が離れ胸だけがコンタクトしてしまいやすいです。

 

またお腹が出てしまう人も多く

ぱっと見光景に見える時もあります。

 

そのためもっと前にと言われた結果

骨盤の前傾が強くなりさらに悪くなることもあります。

 

このタイプの人は少し股関節を伸ばすようにして

腰の前側を垂直にするイメージがいいと思います。

 

股関節を緩めることは得意なので

あまり気にしすぎないでももの前から骨盤前面を垂直に伸ばすと

綺麗にまっすぐな姿勢になると思います。

 

(2)猫背や頭が前に出てしまう〜後傾タイプ

僕もこのタイプです。

 

ソファーに座るように骨盤が後ろに倒れるため

猫背っぽくなったり頭が前に出て見えます。

 

また股関節が伸びたままになるので

動きがスムーズにならない傾向があります。

 

お腹のあたりのコンタクトが離れやすいのですが、

それを直そうとして股関節が伸びてしまいやすい傾向があります。

 

そのため後傾がより強くなり

姿勢の悪さに拍車がかかってしまうのが特徴かもしれません。

 

このタイプはお尻が後ろに抜けることはないので

股関節をしっかりと曲げて坐骨を下に向けるようにするとうまくいきます。

 

それこそ出っ尻のようなイメージでちょうどいいくらいかもしれません。

 

骨盤が垂直になれば上は自由になる


Unsplash
Fuu Jが撮影した写真

 

骨盤は植木鉢のような感じです。

 

しっかりと土が入ってまっすぐになっていることで

上にある花や木がある程度自由に育つことができます。

 

盆栽などもそうです。

 

鉢がどっしりと安定しているから

松の木がダイナミックなカーブを描くことが

できるのだと思います。

 

ダンスでも同じことが将来的には目標になるでしょう。

 

自由な上半身を得るために

骨盤のまっすぐをしっかりと身につけることを

僕はおすすめします。

 

〜まとめ〜『骨盤がまっすぐだと、姿勢もまっすぐになる。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング