姿勢
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのGenessa Panainteが撮影した写真 スタンダードで女性の夢といえば 大きく後ろに広がったラインだと思います。 もちろん他にもあるとは思いますが。 この後ろに広がった形を作ろうとしても なかなか…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのEhimetalor Akhere Unuabonaが撮影した写真 スタンダードを踊る時は基本的に ふたりで向かい合って踊ることが多いと思います。 ラテンのように離れたりすることはありません。 この姿勢を維持すると…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのTimo C. Dingerが撮影した写真 スタンダードはホールドの上が開いていて ボディはコンタクト、つまりくっついたまま踊るのが 良いとされています。 ただどうしても頭が前に出てしまい 前傾や猫背に…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 UnsplashのEdge2Edge Mediaが撮影した写真 社交ダンスのスタンダードでは ボディがくっついたまま頭が離れている姿勢が きれいな形とされています。 たしかに百合の花のように滑らかなカーブで開いたカップル…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードのレッスンを受けている時に ボディが落ちてると言われたことはありますか。 僕は何回もあります。 結構いろんな盤面で言われると思いますが、 いまいち意味が分かりにくいですよね。 今日はこの…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードではしっかりとした 体幹がとても大事です。 ラテンとは違い基本的には 形を変えることはありません。 もちろんラテンの体幹が弱いわけではなく スタンダードの体幹も全く動かないわけではありま…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードでもラテンでも しっかりと床に立つことが 最初に必要になります。 自分ではしっかりと立っているつもりなのに なんかふらついてしまう人も 多いと思います。 今日はうまく立てない人が 確認する…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードでもラテンでも 綺麗に伸びた首はとても魅力的です。 みなさんもダンスのレッスンで 『首をまっすぐに伸ばして!』 なんていわれたことありますよね。 今日はまっすぐな首のつくりかたを 僕なりに…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 よくダンスをしていると お尻が抜けるとか腰が抜けるということを 言われると思います。 なんとなくはわかっていても このお尻が抜ける問題はなかなか治らない問題です。 今日はお尻が抜けるとは何か、 そして…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードの姿勢は普段立っている時と違い ボディがすこしカーブしています。 とくに女性は後ろへ反っているようなラインが 特徴です。 ただ身長差があるとこの姿勢を取るのが 少し難しい時があります。 男…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ダンスを習っていると 「もっとボディ伸ばして!!」 と言われたことがあると思います。 このボディを伸ばすというのは 少し注意が必要な言葉です。 一生懸命にやっているのに ボディが伸びない、あるいは姿勢…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 みなさん、ゾンビは好きですか? 僕は…ホラー系は怖くて全般ダメです。 それはさておきゾンビという 空想上(ではないという人もいるが)の 生き物(なのかどうかわからないが)は どうやって動くかわかります…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスと聞いてどんなイメージを持ちますか? 若い人はやっていない? お年寄りだけが楽しむもの? いえいえそんなことはありません。 今日は社交ダンスの魅力3つを ご紹介いたします。 社交ダンスのいい…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスの基本は 真っ直ぐに立って踊ることです。 特にスタンダードでは 動体を真っ直ぐに保って踊ることが 基本になってきます。 この真っ直ぐな姿勢を作る上で 気をつけることをご紹介します。 「真っ直…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 背が高い男性はダンスでも有利だよねと 言われることもありますが、 結構悩みもあります。 今日は背の高い男性が(っているか僕が) 実は悩みに思っていること 3つをご紹介します。 実は…威圧感を出さないよ…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 社交ダンスを踊るときは やっぱりきれいな姿勢が大事です。 まっすぐな姿勢を作るのは そんなに難しくありません。 でもそれをキープしようとすると… とても大変です。 今日は姿勢をキープするために 必要な筋…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 凸凹ブログは男性の背が高く 女性が低いときを基本に書いています。 でも身長差カップルは必ずしも そうではありません。 女性のほうが大きいカップルも いるとと思います。 また個人レッスンを受けている方で…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 スタンダードを踊るときに、 「ホールドを動かさないで!」 って怒られたことある男性は多いと思います。 僕はそんなこと1回も 言われたことないですが。 うそです。 凄く何回も言われました。 それも沢山の…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ダンスでは基本的にまっすぐ立ちます。 スタンダードの女性は少し後ろに反ったような形をとりますが、 それでも重心が後ろに行ってしまうわけではありません。 悪い意味で後ろに反ってしまう人は なにが理由な…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ダンスを踊るときに必要な力はなんでしょう? 技術力はもちろん必要です。 人間力もある意味 必要な場面が多いでしょう。 僕が結構大事だと思うのは持久力です。 体力と言っても良いですが、 今回は持久力とし…
こんにちは! Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。 ダンスを踊るときに 「下向かないで、上向いて。」 って言われたことありませんか。 僕も大学のクラブで最初に習ったときは、 天井を見るくらい上を向かされました。 もちろんこれは、練習の一環なので 実際に…