こんにちは!
Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。
UnsplashのSamuel Dixonが撮影した写真
スタンダードを踊る時は顔を右か左に向けます。
上手な人を見ると綺麗に左右に向きを変えながら踊っています。
同じようにやろうと思っても
いつどのように変えるかで悩んでいる人もいると思います。
今日はスタンダードにおける顔の向きについての基本ルール3選を
僕なりにお話しします。
ルール1 基本は左向き
UnsplashのKatie Gerrardが撮影した写真
スタンダードを踊る時は基本的に少し左を向きます。
皇室の方を見ると向き合って目を合わせて踊る方法もあるようですが、
一般的に踊られている社交ダンスでは
目は合わさないで少し左向きで踊ります。
これは体が少し左にずれて踊っているので
すごく左を向いているというより
相手の肩越しに向こう側を見ている感じで大丈夫です。
また一般的に男性より女性の方が
より左を向いていることが多いと思います。
これは上半身の広がり(シェイプ)が違う影響だと思います。
ルール2 傾きに合わせて、低い方を向く
UnsplashのTyler Caseyが撮影した写真
次に顔の向きが変わる理由です。
スタンダードのダンス、とくにスイングダンスでは
踊る時にスウェーと言って傾きがあります。
この傾きに合わせて左右を向くのが基本です。
右に傾いた時は右向きに、左に傾いた時は左向きです。
低い方を見ると覚えておくといいと思います。
ボディの動き、つまり傾きができた時に顔の向きが変わるので
傾きが先です。
顔の向きだけを変えたり、先に向くと不自然な動きになってしまいます。
また回転と顔の向きが一緒になってしまう方もいますが、
回転とはあまり関係がありません。
というか回る時に同じ方向を向いてしまうと
体の回転が止まりやすくなってしまします。
一般的に回転する時は顔の向きを変えない方がいいと思います。
ルール3 頭と首の間を回す
UnsplashのMathew Schwartzが撮影した写真
顔の向きを変える時に
体のどの部分を使うかは重要です。
うまく左右を向けない人は
首の付け根(肩の近く)や鎖骨あたりから回していることが多いです。
ほかには頭の傾きと混同してしまっている人も
割と多くいるように思います。
首の骨は背骨と同じくひとつひとつの骨が
少しずつ回転します。
ただ回転のイメージとしては頭と首の間が
回転するように思うと割といいのではないでしょうか。
頭が痛い時に襟足のあたりの窪みのツボを
押したことがある人もいると思います。
ここら辺が首と頭の境目です。
ここの力を抜いておいて滑らせるように回すと
顔の向きをスムーズに変えることができると思います。
女性だけでなく男性も積極的に!
UnsplashのVictor Rodriguezが撮影した写真
僕がダンスを始めた頃(30年くらい前)は
男性はずっと左向きで踊ればいいという感じでした。
しかし現在は左右の傾きやホールドなど上半身の動きも大きくなり
男性もしっかりと右を向く方が綺麗に見えるダンスになっています。
女性も左と右の範囲が以前よりずっと広くなって
ホールドや肩よりも外側まで向くことが
珍しくありません。
このように顔の向きの変化量も
ダンスの華やかさを作るひとつの方法ということです。
もちろんただキョロキョロすればいいわけではなく
顔の向きが変わるルールは昔と変わりません。
体の傾きに合わせて顔の向きを変えるだけです。
向きだけでなく、量や帰るスピードも
ボディの動きに合わせて後から行います。
これにより下半身から上半身、そして頭までが
波のように動き綺麗で大きく華やかな
表現になると思います。
〜まとめ〜『顔の向きはボディの動きに合わせて変えよう』
関連記事
お問合せご意見、ご感想などはこちら