《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《基本のテクニック》肩のラインはいつも平行にする。

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 

スタンダードを踊るときは

ホールドを組みます。

 

クローズドポジションでは平行に。

f:id:tatsushi_miyake:20200208004512p:plain

PPではV字になど

組み方も変わります。

 

でもなにがV字

なのでしょうか?

 

よくある間違いは

ホールドのある腕や肩が

V字になってしまうことです。

 

ポジションによって

腕の向きも変わってしまう

ひとが多いです。

 

これは肩が上がったり、

ホールドが崩れる原因になります。

 

肩のラインは男女で

いつも平行に保ちましょう。

 

V字になったり変化するのは

みぞおちより下の部分だけです。

 

胸から肩の部分は

男女でいつも平行のまま

動いていきます。

 

とくに崩れやすいのは

次のふたつの場合です。

 

(1)PPのとき

PPは進行方向に対して

45度の方向に

下半身を向けます。

 

進行方向に対して

男性は右に女性は左に

下半身を向けています。

 

肩の向きは進行方向に

対して90度です。

 

つまり、下半身より

肩のラインが45度多く

回転しています。

 

この状態は

けっこうつらい形です。

 

でもきれいに見えるためには

ちょっと我慢しましょう。

 

慣れてくれば

とても動きやすくなります。

 

(2)アウトサイドのとき

アウトサイドに出るときは

下半身は進行方向に向いています。

 

でも肩のラインは

45度右に回転しています。

 

なので下半身と

肩のラインの間には

やはり45度ずれがあります。

 

やはり我慢が必要です。

 

 

 

どちらの場合も

ついつい下半身と肩が同じ向きになり、

腕だけ回してしまう人が多いです。

 

そうすると、ホールドが

かぎ型になりきれいに

見えません。

 

また進行方向があいまいになるので

男性ならリードがうまくできない、

女性だと男性の進む方向を感じることが

難しくなります。

 

下半身に対して

肩のラインを回すのが

うまくできない人に

エクササイズを紹介します。

 

 

まず足を軽く肩幅くらいに

開きましょう。

 

つま先は前に向けます。

 

ひざは楽に緩めましょう。

 

たくさん曲げる必要はないです。

 

ただ伸び切らないように

注意してください。

 

うではまず右手で左の肩を、

左手で右の肩を触ります。

 

胸の前で腕を交差し

胸に付けておきます。

 

この状態で腰を回さないように

肩だけを回します。

 

最初は無理をしないで、

だんだん大きく回しましょう。

 

 

つぎにひじを横に広げて

指先でみぞおちを触ります。

 

この状態で同じように

肩を左右に回しましょう。

 

 

最後にホールドの形をとって

肩を回す練習をします。

 

 

これを毎日1分ずつやると

1週間で回るようになります。

 

腕を交差して1分、

みぞおちを指で押さえて1分、

最後にホールドして1分。

 

一日3分で肩の動きが良くなり、

ふたりで肩のラインを平行に

保ちやすくなります。

 

ぜひ試してみて下さい。

 

来週のクラス別で

みなさんがきれいなホールドで

踊る姿を楽しみにしています。

 

~まとめ~『肩のラインはポジションに関わらず平行にします。』

 解説動画

youtu.be

関連記事

 

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング