《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《スタンダードのこつ》腰の角度を水平に保とう 【基本的にスタンダードのウォークで腰は傾かない】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

f:id:tatsushi_miyake:20211119183010j:plain



みなさんが普段歩く時に

どちらの腰が上がるか考えたことがありますか。

 

程度は違うと思いますが、

通常体重の乗っている方の腰が上がると思います。

 

ラテンのルンバやチャチャチャを踊る時は

自然な腰の上下を基本として踊ります。

 

でもスタンダードを踊るときは

体重移動に合わせて腰は上下しません。

 

今日はなぜ腰が自然に動いてはいけないのか

またどうすればいいのかを

僕なりにお話しします。

 

スタンダードではコンタクトして踊る

f:id:tatsushi_miyake:20211119183101j:plain

ラテンの場合は基本的に体は触れていません。

 

なのである程度複雑な動きをしても

ふたりがお互いに動くことはできると思います。

 

スタンダードの場合はボディがコンタクトするので

あまり複雑な上下があると

ふたりの腰がずれてしまいます。

 

そのためできるだけ腰の左右が上下しないように

体重移動をすることがポイントになります。

 

わたしたちは自然に歩くと腰の上下が出てしまいます。

 

なのでスタンダーのウォークはある意味不自然ということです。

 

腰の横に力を入れておく

f:id:tatsushi_miyake:20211119183147j:plain

股関節は前後左右に自在に曲がり、

なおかつ回転します。

 

また股関節は腰に対して斜め下から刺さっているので

体重がかかるとどうしても傾いてしまいます。

 

これを防ぐために腰の横の部分に力を入れて

股関節が横にはみ出ないようにしておくことがポイントです。

 

わかりやすい練習をご紹介します。

 

まず片足に乗って立ちます。

 

股関節はリラックスした状態で大丈夫です。

 

右足に乗っていたら右腰が上がっていると思います。

 

この状態から左腰を持ち上げていきます。

 

力を入れるのは右腰の横の部分です。

 

左の脇腹などの力で吊り上げると

違うものになってしまうので

注意してください。

 

右足(体重のある足)の方の腰の横に力を入れて

すこし中心方向に押し込むようにすることで

腰の左側(体重の乗っていない側)が上がってくると思います。

 

これを何回かゆっくりと繰り返すと

だんだん腰の横が痛くなってくると思います。

 

そこが使うべき筋肉です。

 

この感覚を覚えて踊る時も

少し力を入れておくことで

股関節が真っ直ぐになると思います。

 

鏡を見ながら練習することをおすすめします。

 

スウェーはまた別にある

f:id:tatsushi_miyake:20211119183414j:plain

じゃあ腰は水平なままでいいのかといえば

それは違います。

 

タンゴのベーシックならまだそれでも踊れますが、

通常スイングダンスではスウェーがあります。

 

これは腰の左右の高さが変わることで

体全体の傾きを作りバランスを取ります。

 

大切なことは体重移動に伴う腰の上下はないということです。

 

これをまもることでふたりの一体感や

バランスのグラつきを少なくすることができると思います。

 

地味なテクニックですが結構踊りやすくなるので

興味がある人はやってみてください。

 

〜まとめ〜『腰の高さは基本的に左右同じです。』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

 

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング