《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《体の使い方》上半身の大きな動きの作り方 【左右へ大きな傾きを作りたいぞ!】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。

 


Unsplash
Norbert Buduczkiが撮影した写真

 

 

スタンダードはしっかりと組んで踊りますが、

ボディの形は一定とは限りません。

 

とくに最近のスタンダードはボディを大きく動かすことが多く

とてもアクティブでそこが魅力的なところのひとつでもあります。

 

今日はスタンダードにおける大きなボディの動きについて

僕なりにお話しします。

 

ボディは左右に動くのが基本

 


Unsplash
Leoが撮影した写真

 

 

ラテンにおいてボディが動く人を見ると

前後左右というか、あらゆる方向にぐいぐい動きます。

 

骨がないのかエイリアンが寄生しているのか…?

 

僕の中ではクリクリビーを初めて見た時の記憶が

印象的です。

 

その頃まだアマチュアジョアンナ・ルーニスと組んでいたときです。

 

武道館の上の方の席から見ていましたが

ボディがうねる大きさとスピードに圧倒された記憶があります。

 

スタンダードではあそこまではなりませんが、

ボディを大きく動かすのが最近の主流になっていると思います。

 

ただ動かす方向は左右がメインです。

 

多少前後もありますが、ラテンのようにあらゆる方向に

動かすわけではありません。

 

特に前後はボディが離れたり、トップが狭くなってしまうと困るので

あまり動かさないほうがいいでしょう。

 

左右にいかに大きく体が使えるかが

勝負になると思います。

 

スウェーと何が違うのか

 


Unsplash
Jason Strullが撮影した写真

 

 

大きなスウェーで踊っているようにも見えますが、

スウェーとこのボディの動きは違います。

 

スウェーと同じタイミングで同じ方向に動くので

もちろん関連性はありますが、一応別の動作ということです。

 

この動作は傾きではなく、体をカーブさせるような動きとなります

 

通常上半身は垂直に立っていますが、

それを虹のように左右に傾けていきます。

 

どこかからポキっとおるのはあまりお勧めしません。

 

ブロークンスウェーという言葉もありますが、

本当に折れるのとは少し違う気がします。

 

ボディとくに腰から肩までの間全体を使って

大きなカーブを作るようにするといいと思います。

 

イカ焼きのイメージ

 


Unsplash
sam leeが撮影した写真

 

 

実際にボディを動かすためにはどうしたらいいでしょうか。

 

ポイントはカーブを作るのですが、

曲がる感覚ではないところです。

 

みなさんイカを焼いたことがあると思います。

 

火にかけるとくるっと丸まっていくのを

見たことがあるでしょう。

 

これは焼かれた面が縮んで反対側はそのままなので

結果的にくるっと丸まってしまうのです。

 

縮む方はまっすぐに縮みますが、

長さの違いからカーブが起きるということです。

 

ダンスも基本は同じです。

 

ただ片方を縮めるというより

反対を伸ばすイメージの方がよりダンスには適しているでしょう。

 

右に曲がっていくなら左のボディを伸ばします。

 

左に曲がりたければ右のボディを伸ばす感じです。

 

こうすると伸びやかにカーブを作ることができるでしょう。

 

真横を伸ばす

 


Unsplash
Shane Rounceが撮影した写真

 

 

注意点をひとつ挙げるとボディの真横をまっすぐ上に伸ばすことです。

 

自分では横と思っていても意外と前後にズレが出ていることが多いです。

 

こうなると真横にカーブしているつもりでも

前や後ろへのカーブが混ざってしまうためバランスを崩したり

トップが狭くなってしまうことがあります。

 

洋服などの横を見ると縫い目があることが多いと思います。

 

ここを触ったりして意識すると

真横がわかりやすいかもしれません。

 

またカーブを作ることが目的ですが、

伸ばす方向は真上に直線的です。

 

曲げようとすると潰れるだけでうまくいきません。

 

片方だけを直線的に伸ばすことで

反対側との長さに差ができ大きく綺麗なカーブになると思います。

 

前後は変わらないで、左右のカーブだけを作ることができると

大きなホールドを保ったまま伸びやかな動きができると思います。

 

好き嫌いはあるけれど

 


Unsplash
Andre Hunterが撮影した写真

 

 

このような上半身の動きが多いスタンダードは

好き嫌いがあります。

 

スタンダードはスッと立って踊った方がいいという人も

いるでしょう。

 

とくに競技に出ている人は審査員の考えが気になると思うので

やってみたいけど躊躇している人もいるかもしれません。

 

自分自身がスッと立って踊りたければそれもいいですが、

もし大きな動きをやってみたければぜひ挑戦するべきです。

 

好き嫌いは所詮好き嫌いなので、気にすることはありません。

 

他人の好き嫌いより、自分の好きを追求した方が楽しく踊れると思います。

 

本当にいいダンスなら嫌いな審査員でも点数入れてくれるはずです。

 

またコーチャーでもそういう踊りを推奨しないけど、

やるならこうやってやると教えてくれるでしょう。

 

見た目だけを適当に真似することはお勧めしないですが、

やりたければ挑戦する方がいいと思います。

 

その上でやっぱりスッと立って踊る方がいいと思えば

その時にまた変えればいいじゃんってことです。

 

〜まとめ〜『ボディをカーブさせるためには、ボディの片方をまっすぐ伸ばす』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング