《社交ダンス》身長差に負けない!凸凹カップル奮闘記

社交ダンス、競技ダンスで身長差カップルならではの悩みや役に立つこと、立たないことのブログ。

《頭の使い方》思考のコツ3選 【頑張って考えても上手く体が動かないあなたへ】

こんにちは!

 

Jumbo三宅(@sato_ds_hkosk)です。


Unsplash
Magnet.meが撮影した写真

 

社交ダンスを踊る時に男性役はリードのことと自分の動きを

女性役は男性役のリードを感じながら自分の動きをするなど

なかなか考えることが多いと思います。

 

上手な人は楽しそう何も考えないで

スイスイ踊っているように見えます。

 

でも自分はなかなか体がうまく動かないと思っている人も

少なからずいると思います。

 

今日は体が思い通りに動かない人が踊りやすくなる

頭の使い方3選を僕なりにお話しします。

 

 

思考1 今やることを考える


Unsplash
insung yoonが撮影した写真

 

まず頭と体がバラバラになってしまう人は

考えていることと実際の動作の時間軸が大きくずれていることが多いと思います。

 

いま右足を前に出す動作をする段階で

次の左足のことだけを考えているみたいな感じです。

 

よくあるのがこんな感じの会話です。

 

僕「両足を揃えてくださいね〜」

Aさん「その後回転ですよね!」

僕「そうですけど、まず両足を揃えましょう。」

Aさん「でも回転があるからボディを捻るんですよね?」

僕「…」

 

みたいな感じです。

 

確かに両足が揃った後に回転もあるし、ボディも使います。

 

でも今うまくいかない原因はその前に両足が揃っていないからなので

いくら先のことをやっても回転はできません。

 

このように今する動作と違うことを感がていると

当然その動作はうまくできません。

 

この先に回転があることを踏まえて

今の動作のことを考えるのはいいことです。

 

ただ先のことを考えて、今やるべき動作のことを考えられない人は

脳の容量を超えているので先のことより今のことを優先した方がいいということです。

 

思考2 自分のことを考える


Unsplash
Milad Fakurianが撮影した写真

 

次に多いのは自分以外の人のことを考えていることです。

 

これは一般的には男性に多いような気がします。

 

女性を動かそうと思うあまり

自分の動作が疎かになるパターンです。

 

男性にも男性の動きがあります

 

そのためいくらリードしても自分が動かなければ

女性も動きません

 

このような男性に、自分のことだけやるんだよというと

リードもしないで暴走する傾向も強いです。

 

男性の皆さん、リードも自分の動作です。

 

リードも含めて自分の動作をしっかりすることで

女性と一緒に動くことができるのです。

 

ただこれは女性にもあることです。

 

男性のリードやボディについていくことに頭が支配され

自分が踊ったりステップすることが疎かになるパターンです。

 

これは頑張っていること自体は認めますが、

あまりいい結果には繋がらないでしょう。

 

とくにボディが離れないようにと思っていると

ステップが右でも左でもよくなったり

タイミングがどうでも良くなってしまう栄光があります。

 

もちろんボディが離れてもいいわけではないですが、

ダンスなのである程度決まったステップや動作があります。

 

その自分の動作を確実に踊ることで

8割以上はうまく踊ることができると思います。

 

その上でさらに先のことを考えるのがいいでしょう。

 

思考3 失敗を恐れない


Unsplash
Lopez Robinが撮影した写真

 

社交ダンスのステップや動作を失敗しても

命に関わることは稀です。

 

もちろん100%安全とは言いませんが、

通常の踊り方ならまあ足を踏んでしまうとか

ひざがぶつかって青タンになるくらいでしょう。

 

また別にダンスが上手くできなくても

人間としての価値が下がるわけではありません。

 

特に練習の時に失敗や批判を恐れて

それを避けることに集中してしまう人がいます。

 

お互いのパートナーやコーチャーに

突っ込まれないことに思考が偏ってしまう感じです。

 

こうなると全ての動作が恐れを避けるべく行動するので

思いっきり差がなくなり結果として失敗することが多いと思います。

 

怪我をしたりするのはまずいですが、

ダンスを失敗すること自体は何の問題もありません。

 

この恐れが強い人はパートナーや先生がすこし意見を言っただけで

すごい勢いでキレて反抗してくることもあります。

 

こうなると周りの人は腫れ物触るような感じになるので

結果としてその人も損をすると思います。

 

自分がそういう思考に陥っていないかは

なかなか自分ではわかりません。

 

信用できる人に聞くか自分自身で俯瞰的に考えてみることをお勧めします。

 

頭がいい人はダンスも上手くなる


Unsplash
Fernando Brasilが撮影した写真

 

頭の使い方がいい人は

レッスンも楽しくそして上達も早いと思います。

 

頭がいいというのは勉強ができるとか

いい大学を出ているとかではありません。

 

頭の使い方ということです。

 

素直に人の意見が聞けたり

自分自身が今何をしているかを冷静に考えたりできるかということです

 

これはある程度は難しいかもしれませんが、

練習で誰でもできるようになるはずです。

 

ただ本人が頭を上手に使うぞという気持ちがないと

何も始まりません。

 

みなさんも僕ももう一度頭の使い方について

考えてみましょう。

 

そうすれば今日より明日のダンスが

より楽しくなると思います。

 

〜まとめ〜『頭の使い方を改善して、楽しいダンスを踊ろう』

関連記事

 

jumbo-miyake.hatenablog.com

 

 

 

 

 お問合せご意見、ご感想などはこちら

お問い合わせフォーム

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村


社交ダンスランキング